ヘルメット取付とは、粉塵や高温といった影響から顔を守るシールド(防災面)のうち、ヘルメットに装着して使用するタイプのものを指します。素材はポリカーボネートやアクリルなど透明性の高いプラスチックが多く使用され、視界をクリアにするほか耐衝撃性も良好。顔全体を安全に守ってくれます。ヘルメットに取り付けますから、頭の締め付けもなく装着も簡単です。多くの粉塵が発生する工事現場や各種加工工場、高温や紫外線などの影響を受けやすい金属加工工場の他、草刈り時などにも使用されます。

商品豆知識

1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
トーアボージンかつお面
エコ商品
一本釣り漁で釣り針による事故対策として開発された大変特徴的な製品です。様々な用途にお使い頂けます。通気、視界を妨げずに大きな危険物から顔面全体を保護できます。ステンレス網でとても丈夫です。
用途一本釣り漁や釣り針による事故対策等 寸法(mm)(ヒシ形)一辺20×H15×W30 質量(g)190 寸法(高さH×幅W)(mm)(シールド)140×380 材質(面体)ステンレス網 RoHS指令(10物質対応)対応 シールド形状黒色ステンレスネット平面カーブ
1個
6,498 税込7,148
4日以内出荷

『シールド(防災面)』には他にこんなカテゴリがあります