フラスコとは、理化学実験に使う容器のことです。容器の形は、細い首があって下の方がふくらんでいます。主な使い方としては、実験の反応、蒸留、攪拌などがあげられます。一般的にはガラス製のものが多いですが、樹脂製やプラスチック製のものもあります。容器の下方が球状になっている丸底フラスコ、底が平たくなっている平底フラスコ、容器全体が円錐の形になっている三角フラスコ、口部分が二口や三口に分かれている多口型フラスコなどがあります。
特価
本日7月14日(月)は、科学研究・開発用品/クリーンルーム用品カテゴリの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250718
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
商品豆知識
USP Class VI。オートクレーブ可。ガラスの代替となる優れた透明性。E.ColiとS.cerevisiaeを用いた成長実験でもガラスと同じ成長曲線を確認。バッフル(底部の凹凸部分)は、ガス交換またはミキシングを促進。発酵培養、細胞培養などの研究用
種別三角フラスコ
USP Class VI。オートクレーブ可。高い透明性。優れた化学薬品耐性。培地の調製や保存、滴定用。成形目盛り付き
種別三角フラスコ
『ガラス・樹脂・金属容器』には他にこんなカテゴリがあります
ガラス・樹脂・金属容器 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。