漏斗(ロート)/じょうご :「じょうご ふた」の検索結果
漏斗(ロート)・じょうごとは、粉体や液体を口径の広い部分に投入し、口径の狭い穴や筒から出す事で別の容器に効率良く移す為の道具です。研究機関や製造、調理の現場で使用されています。「粉体漏斗」と呼ばれる粉体用のロートは、粉が詰まらない様に吐出する部分の口径が液体用よりも広くなっています。素材はガラスや陶器、ステンレス、アルミ、樹脂など様々です。化学実験の場ではガラス製のロートが一般的に使用されています。吐出部分にフィルターが付いているロートも存在します。
ふた付きで直径9mmまでの南京錠で施錠することができます。
用途廃油や薬品の廃棄に
口径(Φmm)250
材質本体:高密度ポリエチレン、ねじ部:亜鉛ダイカスト
適合ドラム缶用
エスコ品番EA992B-250
高さ(mm)210
質量(g)575
ねじサイズG(PF)2”オス
1個
¥7,400
税込¥8,140
当日出荷
『研究関連用品・実験用必需品』には他にこんなカテゴリがあります
研究関連用品・実験用必需品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。