空圧工具 :「3m はがし」の検索結果

空圧工具とは、圧縮された空気が元に戻ろうとする力を利用して駆動させるシステムをもつ工具のことを言います。空気は身近にある存在であるため利用される範囲が広く、研磨や研削、締め付けや釘打ちなど、さまざまな用途の工具に用いられています。ボルトやナットの締め付けをするエアーインパクトレンチや鉄やアルミなどの切断に使用するエアソー、物の表面の研削を行う際のエアーグラインダーは、空圧工具のカテゴリーに含まれます。空気を圧縮するためのエアコンプレッサーが必要となります。
関連キーワード
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ヤナセ(柳瀬)ダブルアクションサンダー50-2
エコ商品
ギアレス仕様のエアサンダーです。 ギアがないので、振動が少なくスムーズな回転です。 軽いので、疲れにくいです。 回転と揺動のダブルアクションタイプです。
用途自動車板金の旧塗膜はがしやパテ研磨作業の仕上げに。 付属品交換用ピン 1本、レギュレータ 1個、カプラ(Rc1/4) 1個、スポンジパット 1個 トラスコ品番261-5059 全長(mm)192 高さ(mm)90 奥行(mm)40 無負荷回転数(min-1[r.p.m])15000 使用空気圧力(MPa)0.6 ペーパー寸法(mm)50 空気消費量(m3/min)0.45 排気口後方 ホース取付口Rc1/4 RoHS指令(10物質対応)対応
1台
26,980 税込29,678
当日出荷

重心が前にあるので、手首への負担が軽減。押し付けるだけで軽く作業ができます。 反動で手がたられないのでニードル(針)の広がりが少なく、狙い撃ちがしやすくなります。 ピストルタイプでは入らない奥まった場所でもスムーズな取り回しがおこなえます。 工具を使わず容易にニードル交換ができます。しかもロック機構付きで振動でははずれません。
用途スパッタ・スラグの除去、塗装膜はがし、さび取りに。 仕様(インレットブッシュ)G1/4 付属品ホースセット(1本)、打撃部用作動油(1本)、交換用ニードル(29本) トラスコ品番754-5177 ストローク(mm)18 全長(mm)380(ニードル含む) 質量(g)1470(ニードル含む) 空気圧力(MPa)(適正)0.6 音圧(騒音値)90.1LpA 空気消費量(m3/min)0.22 振動(m/s2)12.3 ピストン径(Φmm)16 ニードル数29本 ニードル長さ(mm)Φ2×180 使用エアーホース内径(Φmm)6.35 打撃数(min-1)4000
1台ほか
39,980 税込43,978
翌日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

『作業工具/電動・空圧工具』には他にこんなカテゴリがあります