小ねじとは、名前の通りサイズが小さめのねじのことです。頭の部分の形の違いによって、ナベ・皿・トラスなど名称に違いがあります。使用用途としては、電気器具の修理や精密部品をとめる際などに使用。ほとんどがステンレス・鉄製ですが、中には黄銅製のものなどさまざまな種類があり、その多くには、銀色のメッキ加工が施されています。また、太さや長さにも違いがあるので、使う部品や箇所に合わせて使い分けることが必要です。
商品豆知識
頭部のリセスがスリ割り(マイナス)形状になっている皿小ねじです
用途小さい部品の締結に使用します/マイナスドライバーで締め付けします
材質鉄
表面処理ユニクロメッキ
穴の形状スリ割り
頭部のリセスがスリ割り(マイナス)形状になっている皿小ねじです
用途小さい部品の締結に使用します/マイナスドライバーで締め付けします
穴の形状スリ割り
材質鉄
表面処理なし
長さ(mm)50
ピッチ(mm)2
寸法t(mm)1欄:6.4/2欄:10
寸法S(mm)8.175
寸法e(mm)9.149
寸法df(mm)ほぼおねじの谷の径
ねじの呼びdM16
寸法dt(mm)4
1個
¥867
税込¥954
翌々日出荷
家具に適したユーロネジです。
用途金物の固定など
ねじピッチ(mm)2
外径(Φmm)4.2
内径(Φmm)2.8
種別全ネジ
仕上亜鉛メッキ
材質スチール
仕様ドライバータイプ:PZ2プラス
頭部形状皿
穴の形状十字穴
ねじの呼びM16
ねじピッチ(mm)2
材質SUS316L
寸法t(mm)3.5
頭部形状皿
寸法K(mm)(最大)7.7
寸法n(mm)2
穴の形状すりわり
寸法dk(Φmm)30
材質SUS316L
ねじピッチ(mm)2
寸法t(mm)3.5
頭部形状皿
寸法K(mm)(最大)7.7
寸法n(mm)2
穴の形状すりわり
ねじの呼びM16
寸法dk(Φmm)30
『ねじ』には他にこんなカテゴリがあります
小ねじ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。