「アスファルト マスキング」の検索結果

13件中 113
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
養生テープ圧着ローラー アトムハウスペイント養生テープ圧着ローラーアトムハウスペイント
1,298税込1,428
1本
4日以内出荷
・継ぎ柄を装着することで立ったままで圧着可能。腰をかがめる必要がなく、作業者の負担を軽減できます。・手で直接触れずに済むため、夏場の高温路面でも安全に作業が可能です。・均一な圧着が可能で、塗料のにじみを防止します。・足での圧着と違い、テープが破れにくいので、塗装後のマスキング回収が楽になります。・先端部の脱着が可能なので、ハンドル部はスモールローラーとの共用が可能です。
用途アスファルトの線引き、区画線塗装時やコンクリート床塗装時の養生作業に材質(ローラー部)発泡EPDM寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)ローラー:108×60×60
防滑材 すべらんじゃん モアグリップ防滑材 すべらんじゃんモアグリップ
11,980税込13,178
1個
当日出荷
廃瓦などを利用した、環境にやさしい素材を使用しています。下地材とすべり止め材が入っており密着性・耐久性に優れています。水性・低臭気です。水濡れ・油汚れによる滑りに高い防滑性があります。
用途あっ危ない!を防ぐ「超強力防滑材」滑りを止める床面塗装剤階段、スロープ、工場内通路等…防滑性が要求される場所に。適用床材:金属・アルミ・コンクリート・タイル・石材・塩化ビニールなど主な用途階段・スロープ・工場内通路・金属・アルミ・コンクリート・タイル・石材・塩化ビニール標準重ね塗り回数(回)2~3使用場所屋内危険物の類別非危険物油性 or 水性水性特性耐久塗り重ね可能時間(時間)1-1.5乾燥時間夏場:約30分、冬場:約60分
マットペイント 水性多用途塗料(つや消し) カンペハピオマットペイント 水性多用途塗料(つや消し)カンペハピオ(2件のレビュー)
989税込1,088特価
1缶(0.2L)ほか
当日出荷から9日以内出荷
[落ち着いたツヤ消し仕上がり] 優しい色合いのつや消しタイプ。 落ち着いたツヤがガーデニングの花や植栽、他のインテリアの色調にマッチします。 [屋外・屋内 幅広く使用できます] 屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックから、かべ紙まで幅広い用途に使用できます。 [防カビ剤配合] 長期間カビの発生を防ぎます。 [塗りやすい塗料] 臭いが少なく、乾燥が速く、塗りやすい水性塗料です。
用途屋内外使用できます 木部・木製品 家具 / インテリアグッズ / 板べい / ドア / ガーデニング用品 等 鉄部・鉄製品 門扉 / フェンス / 物置 / 鉄骨 / 鉄柱 / 電気・機械 器具 /農機具 等 プラスチック系 発泡スチロール / プラスチック(硬質塩ビ、アクリル、ABS) 等 ※ポリエチレン、ポリプロピレ ンなどは除く 屋内壁・各種ボード 室内壁(リビング・キッチン・寝室・子供部屋など) / ビニールクロス / モルタル壁 / 板壁 / 石膏ボード・ケイカル板 等 ※ポリエチレン、ポリプロピレン、壁紙などは除く 屋外壁・塀 コンクリート・モルタル面の外壁 / サイディング面(セラミック系は除く) / ブロック塀 等時間【乾燥・塗重時間】【20℃】 乾燥時間:約 1 時間 / 塗重時間:約 4 時間以上 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 / 塗重時間:約 6 時間以上主な用途屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックから、かべ紙まで塗布方法【塗装方法】1.下地調整 塗る面のゴミ・油・油分・錆・ヤニ・カビ汚れなどを取り除き、綺麗に清掃してください。 2.マスキング 塗らない部分や境目はマスキングテープ新聞紙などでカバーする。スプレー塗装は広範囲に飛び散るので、注意してください。 3.下塗り 釘の頭などサビやすい部分には、[さび止め塗料]を塗っておきます」。木部の外部塗装の場合は、素地と本品の付着性をよくするために、素地面に[木部用シーラー]を塗ります。旧塗膜がある場合は下塗り不要です。 4.かくはん 開缶前に缶を逆さまにして揺すり、容器のふたに手を添えてマイナスドライバーや、開缶器具などで開け、そこの隅々まで十分にかき混ぜます。塗料の粘土が高く塗りにくい時は水で少し薄めます(5%以内) 5.塗装 下塗り乾燥後、小刷毛で隅等塗りにくい場所から先に塗り、その後、平刷毛やローラーを使って前面に塗ります。木口部分は雨などの水分を含みますいので、念入りに塗ります。使用場所屋内外使用後の手入方法【用具の手入れ】新聞紙などで拭き取り、中性洗剤入りの水で洗い、乾燥、保管します。危険物の類別非危険物油性 or 水性水性特性艶消し
ヘビーデューティー ドーイチヘビーデューティードーイチ
14,980税込16,478
1個
3日以内出荷から4日以内出荷
接着剤、原油、アスファルト、タール、グリース、コーキング、カーボンブラックなどを、貯蔵タンク、配管、床、壁、器具、さらには皮膚や髪の毛から安全に剥がれやすくし除去するために調合された剥離剤です。
用途アスファルト、タール、グリース、油、油性ラッカー、塗料、ステイン、接着剤、シール、ステッカー、ラインテープ、コーキング、マスティック、液体発泡断熱材、シリコン、シール剤、その他同様の粘着の除去。及びレンジや換気扇等の油汚れ落とし。成分天然オレンジオイル・高精製ミネラルオイル使用方法汚れに直接噴霧するか、布等に液を噴霧した上、汚れに応じてしばらく放置してから拭き取って下さい。(放置時間は汚れの種類や汚れ具合によって異なります。)汚れを除去した後は水拭きをして下さい。シリーズプロ仕様の剥離剤シリーズ主な用途アスファルト、タール、グリース、油、油性ラッカー、塗料、ステイン、接着剤、シール、ステッカー、ラインテープ、コーキング、マスティック、液体発泡断熱材、シリコン、シール剤、その他同様の粘着の除去。及びレンジや換気扇等の油汚れ落とし。
加熱接着式ラインテープセット エスコ加熱接着式ラインテープセットエスコ
17,000税込18,700
1個
翌々日出荷
バーナーであぶって接着させる加熱溶着式。 駐車場のライン引き、ナンバー標識の施工、道路のライン引きの補修に。 アスファルト塗装の一般道路や工場構内の路面標示に。 マスキング無しで路上にラインの施工が可能です。 加熱溶着式で接着強度、耐摩耗性に優れています。
セット内容220gトーチ、70mm白ラインテープ×3巻、420mlプライマー
テーププライマーPRO シントーファミリーテーププライマーPROシントーファミリー
999税込1,099
1本(420mL)
7日以内出荷
悪素地への密着性アップ。施工後の後残りが少ない。 逆さ吹きが可能。紫外線による変色が少ない。
用途吹付け材施工時にマスキングテープの接着を補助するプライマー特性プライマー、密着性主な用途モルタル・木枠・レンガ・タイル・巾木危険等級使用場所屋外危険物の類別第四類危険物の品名第一石油類危険物の数量0.42L危険物の性状非水溶性
すべり止めコート 関西パテ化工すべり止めコート関西パテ化工(1件のレビュー)
27,980税込30,778
1缶(5kg)
当日出荷から32日以内出荷
すべり止めコートは、接着力・耐久性に優れたエポキシ樹脂が主成分の上、シリカとセラミックの充填剤を含有することで、さらに耐久性を向上させた滑り止めライニング材です。 水、油、粉塵に対して滑り止め効果を発揮します。 下地に強靭な塗膜で接着するため剥がれにくい。 プライマー不要(専用プライマー有)で専用ローラーで簡単に塗布することができます。 多くの下地に施工することができます。(金属・コンクリートなど) 耐水性、耐薬品性、耐摩耗性に優れています。
用途マンション・アパート等の建築物の階段及び通路。 立体駐車場の上降階段又、車輌通行スロープ。 工場等の階段通路又、リフト走行路、トラックヤード(路面保護も兼用)。 各大型タンク上降階段及びタンク屋上。 その他、特殊作業車・船舶、飛行場・マンホール蓋等々滑る危険がある箇所。特性耐水、耐薬品、耐摩耗、耐久セット内容主剤:4.5kg、硬化剤:0.5kg使用方法1【下地処理】埃・砂・泥等は清掃し、水分がある場合は十分に乾燥させてください。 旧塗膜の劣化・浮き・錆等は、サンダー処理またはワイヤーブラシ等で除去してください。 油分(オイル・グリスなど)等は、有機溶剤及び油除去剤などを使い除去してください。 必要に応じて凹凸やクラックを補修してください。2【マスキング貼り】塗布面の形状に合わせ、マスキングテープを貼り付けてください。 周囲汚染の恐れがある場合は、マスカー等を併用してください。3【すべり止めコート撹拌】硬化剤を主剤の缶にヘラ等を使い、全て流し込んで下さい。 電動ミキサーを使い均一な色・状態になるまで混合してください。4【すべり止めコート塗布】混合したすべり止めコートを塗布面に流し入れ、ゴムベラ等で均一に約1~2mm厚程度に塗り広げてください。その後直ちに、専用ローラーを使いパターン(凹凸)付けして、仕上てください。 仕上げ塗り後、直ちにマスキングテープを除去してください。5【仕上がり】硬化養生の目安/ホルムアルデヒド等級構面:約24時間(25℃)、車両通行面:約72時間(25℃)種別ノンスリップ滑り止め2成分型ライニング材主成分エポキシ樹脂可使時間(分)60(25℃)主な用途金属、コンクリート外観高粘度液状硬化時間(時間)歩行:24(25℃)、車両通行:72(25℃)危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性固体類塗布面積(m2/セット)2~2.5
ハピオシールスプレー 油性塗料 簡易防水・防カビ カンペハピオハピオシールスプレー 油性塗料 簡易防水・防カビカンペハピオ(1件のレビュー)
1,498税込1,648
1本(420mL)
当日出荷
■[防水材 素材を保護] 素材の内部に深く浸透して簡易防水層、防カビ層を作ります。 ■[無色透明の仕上り] 無色透明に仕上がるので木材やコンクリートの素材や風合いを損ないません。
用途■[各種素材を保護] 下記のダメージから素材を保護します。 雨 / 塩害 / 凍害 / カビ 等 ■[木製品] 場所:雨戸 / 戸袋 / バルコニー / デッキ / ログハウス / ベンチ / スノコ 等 効果:簡易防水 / 腐食防止 ■[倉庫、車庫などの各場所] 場所:床 / 壁用 など 素材:コンクリート / モルタル / ブロック など 効果:簡易防水 / 防塵 / 防カビ ■[その他] 場所:テントなどの厚手の布地 効果:簡易防水 【使用できないもの】■表示以外の用途には使用しないで下さい。 ■他種塗料の塗り重ねはできません。 ■[旧塗膜が残っている場所] ペンキやニスなどの旧塗膜がある場合は使用できません。 ※この塗料は素地に浸透するため ■[乾燥していない場所] 十分に乾燥していない木部やコンクリート・モルタル面などには塗らないで下さい。 ■[下記の場所にはかからないように] 下記の場所には塗料が掛からないようにして下さい。 人 / 物 / 観賞魚 / ペット / 食器類 等 ■[常に水が掛かる場所] 常に水が掛かったり、留まるようなところには塗らないで下さい。 ■[吸水性がないもの] 下記の様な物には塗れません。 ガラス / 金属 等 ■[火気厳禁] 火気のある所には塗らないで下さい。 【塗装方法】■本品を塗装した上に、他の塗料の塗り重ねはできません。 ■[1:下準備] 塗り替えの場合、旧塗膜を塗料はがし剤・皮スキ・ワイヤーブラシ等で旧塗膜を完全に取り除き、素地まで露出させます。 ■[2:清掃] 塗る面のゴミ、泥、油分、サビ、ヤニ、カビなど汚れを取り、綺麗に清掃して下さい。 ■[3:養生(マスキング)] 塗らない部分や境目は、マスキングテープ、新聞紙などでカバーします。 [スプレーのみ] スプレー塗装は広範囲に飛び散るので注意してください。 ■[4:撹拌(かくはん)] 開缶前に容器を逆さにして揺すり、容器の蓋に手を添えて、マイナスドライバーや缶オープナー、皮スキで開け、底の隅々まで棒などで十分かき混ぜます。 [スプレーのみ] 使用前に容器をよく振って、カラカラと音がしてから約30秒以上続けて撹拌して下さい。 ■[5:塗装する] 塗装の際は薄めずそのままお使い下さい。 ニス用刷毛を使い、一定方向に一度暑く塗らず、2回塗りで仕上げます。特に垂直面は流れないように、まんべんなく塗ります。 広い部分はローラー塗装が便利です。 [スプレーのみ] 塗料を吹き付ける時、塗る面と噴出口との間は15~30cmの間隔をとって下さい。 ※塗料は楕円(だえん)形に噴射されます。噴射口を回転させ、噴射の形状、スプレーの速さなど事前に試してください。 ※一度に厚塗りしないで、塗る面と平行に移動しながら、ややうすめにまんべんなく2~3回くらい塗り重ねて下さい。 ■[6:後始末] 使い終えた刷毛や用具は新聞紙で拭き取り、すぐにペイントうすめ液でよく洗い、陰干し後ビニール袋に入れて保管します。 [スプレーのみ] 使用後は噴出口が詰まらないように、容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてから蓋をして下さい。とうめい特性防水主な用途木、モルタル、コンクリート、床危険等級使用場所屋内アズワン品番64-1164-33使用後の手入方法うすめずそのままお使いください。用具の後始末はペイントうすめ液をお使い下さい。危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量0.21L油性 or 水性油性塗り重ね可能時間(時間)1日以上塗り面積(2回塗り)(m2)1~2塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約1枚分乾燥時間約30分(20℃)、約1時間(冬期)危険物の性状非水溶性
ハピオシール 油性塗料 簡易防水・防カビ カンペハピオハピオシール 油性塗料 簡易防水・防カビカンペハピオ(9件のレビュー)
1,998税込2,198
1缶(1L)ほか
当日出荷
■[防水材 素材を保護] 素材の内部に深く浸透して簡易防水層、防カビ層を作ります。 ■[無色透明の仕上り] 無色透明に仕上がるので木材やコンクリートの素材や風合いを損ないません。
用途■[各種素材を保護] 下記のダメージから素材を保護します。 雨 / 塩害 / 凍害 / カビ 等 ■[木製品] 場所:雨戸 / 戸袋 / バルコニー / デッキ / ログハウス / ベンチ / スノコ 等 効果:簡易防水 / 腐食防止 ■[倉庫、車庫などの各場所] 場所:床 / 壁用 など 素材:コンクリート / モルタル / ブロック など 効果:簡易防水 / 防塵 / 防カビ ■[その他] 場所:テントなどの厚手の布地 効果:簡易防水 【使用できないもの】■表示以外の用途には使用しないで下さい。 ■他種塗料の塗り重ねはできません。 ■[旧塗膜が残っている場所] ペンキやニスなどの旧塗膜がある場合は使用できません。 ※この塗料は素地に浸透するため ■[乾燥していない場所] 十分に乾燥していない木部やコンクリート・モルタル面などには塗らないで下さい。 ■[下記の場所にはかからないように] 下記の場所には塗料が掛からないようにして下さい。 人 / 物 / 観賞魚 / ペット / 食器類 等 ■[常に水が掛かる場所] 常に水が掛かったり、留まるようなところには塗らないで下さい。 ■[吸水性がないもの] 下記の様な物には塗れません。 ガラス / 金属 等 ■[火気厳禁] 火気のある所には塗らないで下さい。 【塗装方法】■本品を塗装した上に、他の塗料の塗り重ねはできません。 ■[1:下準備] 塗り替えの場合、旧塗膜を塗料はがし剤・皮スキ・ワイヤーブラシ等で旧塗膜を完全に取り除き、素地まで露出させます。 ■[2:清掃] 塗る面のゴミ、泥、油分、サビ、ヤニ、カビなど汚れを取り、綺麗に清掃して下さい。 ■[3:養生(マスキング)] 塗らない部分や境目は、マスキングテープ、新聞紙などでカバーします。 [スプレーのみ] スプレー塗装は広範囲に飛び散るので注意してください。 ■[4:撹拌(かくはん)] 開缶前に容器を逆さにして揺すり、容器の蓋に手を添えて、マイナスドライバーや缶オープナー、皮スキで開け、底の隅々まで棒などで十分かき混ぜます。 [スプレーのみ] 使用前に容器をよく振って、カラカラと音がしてから約30秒以上続けて撹拌して下さい。 ■[5:塗装する] 塗装の際は薄めずそのままお使い下さい。 ニス用刷毛を使い、一定方向に一度暑く塗らず、2回塗りで仕上げます。特に垂直面は流れないように、まんべんなく塗ります。 広い部分はローラー塗装が便利です。 [スプレーのみ] 塗料を吹き付ける時、塗る面と噴出口との間は15~30cmの間隔をとって下さい。 ※塗料は楕円(だえん)形に噴射されます。噴射口を回転させ、噴射の形状、スプレーの速さなど事前に試してください。 ※一度に厚塗りしないで、塗る面と平行に移動しながら、ややうすめにまんべんなく2~3回くらい塗り重ねて下さい。 ■[6:後始末] 使い終えた刷毛や用具は新聞紙で拭き取り、すぐにペイントうすめ液でよく洗い、陰干し後ビニール袋に入れて保管します。 [スプレーのみ] 使用後は噴出口が詰まらないように、容器を逆さにして2秒程度空吹きし、噴出口をよく拭いてから蓋をして下さい。とうめい特性防水主な用途木、モルタル、コンクリート、床危険等級使用場所屋内使用後の手入方法うすめずそのままお使いください。用具の後始末はペイントうすめ液をお使い下さい。危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類油性 or 水性油性塗り重ね可能時間(時間)1日以上乾燥時間約30分(20℃)、約1時間(冬期)危険物の性状非水溶性
ビソーコート シャープ化学ビソーコートシャープ化学
6,998税込7,698
1缶(3kg)ほか
5日以内出荷
美装と防水が一度にできます。 水性一液タイプですので混合の心配がなく、かつ安全に取り扱いできます。 水性でありながら高い初期耐水性を有し、また耐候性、耐水性にも優れています。 手軽に美しく仕上がります。 雨や日光に強くコンクリート・モルタル等の下地を保護します。 ひび割れしにくい柔軟な塗膜を形成します。 アクリル樹脂系ですので耐候性に優れています。 下地との密着性がよく防水効果に優れています。
用途ベランダ、テラス、バルコニー、屋上フロアー、外壁、ブロック、モルタル、コンクリートなど。使用場所屋外用特性防水、耐水、耐候使用方法【1:下地の調整】塗布面のゴミ、ほこり、砂、油等をよく取り除き、十分乾かしてください。特にコーナー、ドレン廻り、目地の部分は念入りにしてください。ひび割れ等がある場合は、平滑になるよう補修します(塗布するまで2~3日乾燥させる)。凹凸や古い塗膜がふくれていたり、はがれている場合は、皮すき、ワイヤブラシで取り除きます。【2:マスキング】塗布前に、ビソーコートが付着してこまる所は、あらかじめマスキングテープ、新聞紙等で養生してください。【3:プライマーの選択】主原料:ウレタン樹脂トルエン/アクリルエマルション【4:プライマー塗布】ビソーコートと下地の密着をよくします。塗り残しのないようにしてください。まずコーナー、目地等塗りにくい所をハケで先に塗ります。立上り部分は幅5cm程度塗布すればより確実に防水ができます。広い範囲はローラー等で全体を均一に塗り広げてください。溶剤型を使用の際は火気に注意してください。プライマーは原液のまま使用してください。【5:ビソーコート塗布(1回目)】塗る前によくかき混ぜてください。水でうすめないでください。まずコーナー、目地等塗りにくい所を刷毛で先に塗ります。立上り部分は幅5cm程度塗布すれば、より確実に防水ができます。広い範囲はローラーなどで全体を均一に塗り広げてください。一度に厚く塗ると乾きにくく、均一な塗膜ができないので、かならず2回塗りをします。【6:ビソーコートの乾燥(1回目)】約2時間以上。20℃。歩行でつかなくなる程度まで乾燥。【7:ビソーコート塗布(2回目)】1回目と同じ要領で塗布してください。【8:ビソーコートの乾燥(2回目)】約2時間以上。20℃。歩行でつかなくなる程度まで乾燥。冬場は乾燥に時間がかかります。【9:つや出し】表面をつや出しする場合には、乾燥後ビソークリア(別売)を塗布します。【10:後処理】塗膜が乾燥したら、マスキングテープをはがします。その場合、塗膜も一緒に剥がれることがあるので、カッターナイフで切れ目を入れながらはがしてください。使った用具は乾かないうちに十分水洗いをしてください。【11:完了】少なくとも1日は雨にあたらないようにしてください。完全に硬化乾燥するまで1週間程度かかります。2~3日は底の硬い靴などでの歩行は避けてください。重い物(クーラー、物干し台等)を置く時は3日以上たってからにしてください。タイプ水系主成分水性アクリルエマルジョン系 防水材主な用途モルタル、コンクリート、外壁標準塗布量1.2~1.5kg/m2(2回塗り合計)塗布方法刷毛、ローラー等乾燥時間(時間)2以上(20℃)、1日以上(冬場)適応下地トタン、その他金属、コンクリート、スレート、ALC、セメント瓦、ウレタン防水材、塩ビ系シート防水材、木材、旧塗装面、アスファルト面(砂付ルーフィング、アスファルトシングル等)
らくがき落としクリーナー 臭いの少ない水性タイプ カンペハピオらくがき落としクリーナー 臭いの少ない水性タイプカンペハピオ(1件のレビュー)
939税込1,033
1缶(250mL)
当日出荷
■[ラクガキが簡単に落ちる] ラッカー系塗料などのラクガキを、カンタンに除去します。 ■[臭いも少ない] 水系タイプだから、下地素材の影響が少なく、臭いも少ないので、多くの場所で使用できます。 ■[引火の危険性が低い] 非危険物なので、作業中に引火するなどの危険性が低い商品です。 ■[消防法などに触れない] 消防法、PRTR法、毒物及び劇物取締法などの法令に非該当です。 ■[環境に優しい] ハロゲン、高発揮性溶剤を含まないので安心・安全です。 ■[霧吹きできるスプレータイプ] トリガースプレーで噴霧できるので、作業性に優れています。
用途表示の用途以外には使用しないで下さい。 ■各場所のラクガキ落としに ■[屋外外壁] コンクリート / モルタル / タイル / レンガ / ブロック塀 など ■[金属] 道路標識 / ガードレール / シャッター / 金属パネル など 塗装面:焼付塗装及び二液型塗料 など ■[石材] 自然石 / 人工石 など 【使えないもの】■本品がかかると影響を受ける物(植栽や使用できないもの)が近くにある場合は必ず移動させるか、養生をして下さい。■[化学繊維を使用したブラシ・刷毛] 化学繊維を使用したブラシの中には溶ける物があります。 ■[下地塗装面] 著しく劣化した下地や塗装面 / アクリル樹脂塗料 / 合成樹脂調合ペイント / 一液型ウレタン塗料 など ■[素材] プラスチック / ABS / ポリカーボネート / ゴム / シーリング材 / 無垢の木材 など ■[その他] 自動車 / 高級家具 など 【ご使用方法】[1]下地洗浄 表面のほこり、ゴミを取り除きます。植栽など本品が付いてはいけない所をマスキングテープや新聞紙でカバーします。 [2]かくはん 使用前に成分が均一になる様に充分にかくはんします。 [3]テスト洗浄 下地との相性を確認するため必ず目立たないところで影響がないことを確認してください。 [4]本品の噴射 ラクガキ面に本品を吹きかけて下さい。 ラクガキの状態により2~20分程放置して下さい。 [5]除去 ブラシやタワシなどで、本品を含んで膨らんだラクガキをこすり、除去します。 [6]拭き取 布や皮スキなどで除去したラクガキと本品の成分が残らないように拭き取ります。 ※ラクガキが残る場合は[4]~[6]を繰り返して下さい。 [7]水拭き 最後に水分を含んだ布で水拭きをするか、水洗いをして下さい。 [8]用具の手入れ 新聞紙などで拭き取り、中性洗剤入りの水で洗い、乾燥後、保管します。主な用途コンクリート、外カベ成分グリコール系溶剤、増粘剤、水液性アルカリ性使用の目安2.5~3m2(1m2あたり80~100mL)アズワン品番64-1164-71危険物の類別非危険物
イージーラインエッジ Devcon(デブコン)イージーラインエッジDevcon(デブコン)(9件のレビュー)
3,398税込3,738
1本(750mL)
当日出荷
速乾性スプレー式ラインマーカー マスキングテープ等の面倒な養生を行うことなく手早く簡単に端っこのぼやけないラインを引くことができます 優れた耐摩耗性で重車両が走行する床のマーキングに最適 港湾事業のハードな現場のライン引きにも有効です マスキングテープを使用しない為、ライン引きの時間とコストを大幅に削減できます ラインテープとくらべて耐久性に優れてます
用途私用地駐車場区画線、倉庫内車線、開放廊下区画線、通常床の目印、安全通路のライン引き、道路線引き、倉庫の線引き、歩行通路の線引き、工事現場線引き、ガレージ線引き、屋外での線引き乾燥時間(分)指触/10(20℃)歩行可能/70(20℃)車両歩行/240(20℃)主成分エポキシ系塗料(トルエンフリー)比重液比重/1.0(25℃)、乾燥比重/1.2(25℃)塗布面積(m2)(可能)5~7.5/本※100mm幅ライン:50~75m長/本(平滑面施工)塗布材質コンクリート、モルタル、金属、木板、アスファルト塗布量(推奨)0.10~0.15kg/m2
ロックモル ロードサポートロックモルロードサポート
14,980税込16,478
1箱(2kg×10袋)ほか
4日以内出荷
アスファルトやコンクリートのひび割れや歪みを、水と混ぜるだけで簡単に補修できます。 大掛かりな施工に比べ、手軽に低コストです。
用途道路補修、ポットホール補修、段差補修、クラック補修、段差修正、マンホール補修、タイル補修、L型側溝の補修やリフレッシュ工事、床面改装、舗道・縁石の継ぎ目に。使用方法(1)施工箇所の前処理(マスキング、ホコリ・チリ除去)します。(2)開封後、水と混ぜる前に、袋に空気を入れて、上部をねじり、よく振って下さい。空気を含むことで、ダマが出来きにくくなります。(3)よく振った後、水を規定量加えます。再度、袋の上部をねじり、よく振り混ぜ混合します。(4)袋から出してコテ等で引き伸ばし、仕上げをします。危険物の類別非危険物
すべてのカテゴリ
安全保護具・作業服・安全靴
物流/保管/梱包用品/テープ
安全用品/防災・防犯用品/安全標識
オフィスサプライ
オフィス家具/照明/清掃用品
切削工具・研磨材
測定・測量用品
作業工具/電動・空圧工具
スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
配管・水廻り部材/ポンプ/空圧・油圧機器・ホース
メカニカル部品/機構部品
制御機器/はんだ・静電気対策用品
建築金物・建材・塗装内装用品
空調・電設資材/電気材料
ねじ・ボルト・釘/素材
自動車用品
トラック用品
バイク用品
自転車用品
科学研究・開発用品/クリーンルーム用品
厨房機器・キッチン/店舗用品
農業資材・園芸用品
医療・介護用品
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら