モノコードの原理を活用したカリンバを作れる楽器工作キットです。
金属板を指で弾いて音を出す楽器で、板の長さによって音の高さが変わります。
付属品専用工具、チューニングシート
材質(カリンバ)木製 取付穴加工済 金属板 8音(1オクターブ)
寸法(mm)95×175×35(完成時)
1セット
¥1,698
税込¥1,868
翌日出荷
たいこやウクレレ、トライアングルなどの、音が出ている時のようすを観察したり、糸電話やホース電話を使って音を伝えたりする実験ができるセットです。
セット内容音実験用小だいこ(カバー・ビーズ付)、振動発見器作製キットVD、トライアングル、音さ、ストロー、ウクレレ、S字フック(大・小)、紙コップ、糸、じょうご 2個、ホース(5m)、エナメル線
種別BF
1個
¥38,000
税込¥41,800
6日以内出荷
音が出たり伝わったりする時に、ものが震えるのを調べる「振動発見器」を作るためのキットです。プラスチックカップに50粒くらいビーズを入れてふたをすれば完成。スピーカーや楽器など、いろいろなものにあてて試してみましょう。
セット内容透明プラスチックカップミニ(ふた付き)20個、プラスチックビーズ(振動発見器用)600粒
1個
¥1,500
税込¥1,650
4日以内出荷
1セット(4個)
¥1,498
税込¥1,648
16日以内出荷
たいこやウクレレの音が出ている時のようすを観察できるセットです。振動発見器を作って使えば、スピーカーなど身のまわりのものが震えるようすも確かめられます。
セット内容音実験用小だいこ(カバー・ビーズ付)/振動発見器作製キットVD/ウクレレ
種別BM
1個
¥22,980
税込¥25,278
6日以内出荷
弦の長さ、張り具合によって音の高低が変化すること、振れ具合によって音の大きさが変化することを実験から確かめることができます。
教科書の実験条件(長さ、張力、振れ幅)を容易に変えられる機能を備えたモノコードです。
スライド式フレットで弦の長さ変更が容易
スライド式振れ幅目盛で見やすい位置で弦の振れ幅を確認
弦の張力の変更はペグを回すだけの簡単調整
コンパクトなサイズと高い収納性で場所をとりません。
弦長目盛の逆側にある半音階の目盛で楽しく実験
付属品スライド式フレット、スライド式振れ幅目盛
長さ(mm)【目盛】500
寸法(mm)約640×80×60
コンパクトサイズながらも細部にこだわりが詰まったミニギター。ツヤ消しサテン仕上げで木材の風合いを楽しめます。
色ナチュラル
フレット数19フレット
スケール480mm
仕様TOP:Spruce(NTL,TS,RDS,BLS) Sapele(MH,BLK)、SIDE&BACK:Sapele、NECK:Gaboon mahogany、Fingerboard:Engineered wood、SCALE:480mm/19f、HARDWARE:Chrome、CASE:Softcase
1本
¥7,998
税込¥8,798
9日以内出荷
ONETONE カリンバは各キーに音階と番号が刻まれていて、視覚的に弾くキーをサポートします。
ピッチ調整用のハンマーや指サック等、必要なアイテムは全て揃っています。
初めて演奏する方でも簡単に癒しの音色を奏でることができます。
仕様チューニング:C(C1~E3)
セット内容1.ソフトケース2.クロス3.指サック x 24.キーステッカー5.キー調整用ハンマー6.マニュアル&カリンバ用楽譜集
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)115~136×86×33(キー除く)
キー数17キー
標識を貼り込めるベニヤ板です。
厚さ(mm)5.5
【ハンダ付け不要】実車そのままのメカニズムで走るミニバイクの組み立て工作キットです。走るしくみはプーリーを使用。モーターシャフトとリヤホイール側面のプーリーに輪ゴムをかけてモーターの力を後輪に伝えます。
仕様モーター付き
全長(mm)完成時:153
全幅(mm)48
全高(mm)100
使用電池単3形電池1本(別売)
1セット
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
関連キーワード