EN規格を取得した小型スリムセーフティリレー。強制ガイド接点付きリレー(EN50205/Class A VDE認証)。機械のCEマーキング(機械指令)をバックアップ。インターロック回路の構成をとることにより、機械の危険状態を回避。4極、 6極を品揃え。PWBパターンの引きまわしが容易な端子配置。入力出力間は強化絶縁。 異極間の一部も強化絶縁。
保護構造耐フラックス形
応答時間10ms以下
絶縁抵抗(MΩ)1000以上(DC500V絶縁抵抗計にて)
接触抵抗(mΩ)100以下(DC5V 1A電圧降下法にて)
機械的耐久性1000万回(開閉ひん度36000回/h)
電気的耐久性10万回以上(定格負荷、開閉ひん度1800回/h)
最大開閉ひん度(回/h)/機械的36000
最大開閉ひん度(回/h)/定格負荷1800
故障率P水準(参考値:開閉ひん度120回/min時)DC5V 1mA(開閉ひん度300回/min))
耐振動10~55~10Hz 片振幅0.75mm(複振幅1.5mm)
定格負荷AC250V 6A、DC30V 6A
復帰時間(ms)20以下(周囲温度23℃)
衝撃(誤動作)(m/s2)100
衝撃(耐久)(m/s2)1000
小型になり、シリーズも充実。幅45mmで、3極、5極、3極+オフディレー2極、2ハンドコントローラを品揃え。また、幅17.5mmの3極、オフディレー3極の増設ユニットも品揃え。増設ユニットは、ワンタッチで接続。オフディレータイプは、15段階で時間可変。EN ISO13849-1(Cat.4/PLe)認証取得。DINレール取りつけ、ねじ取りつけ可。
シリーズG9SA
絶縁抵抗(MΩ)1000以上(DV500V絶縁抵抗形にて)
形G7Sに10Aタイプをシリーズ追加。強制ガイド接点付きリレー(EN50205/ClassA VDE認証)。機械のCEマーキング(機械指令)をバックアップ。インターロック回路の構成をとることにより、機械の危険状態を回避。表面接続、裏面接続ソケットを準備。
質量(g)約65
耐電圧コイル接点間(コイル-3極、コイル-4極間) AC4000V 50/60Hz 1minコイル接点間(コイル-3極、コイル-4極間以外):AC2500V 50/60Hz 1min異極間(「1極、3極、5極」と”「2極、4極、6極」間):AC4000V 50/60Hz 1min異極間(「1極、3極、5極」と”「2極、4極、6極」間):AC2500V 50/60Hz 1min同極接点間:AC1500V 50/60Hz 1min
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500V絶縁抵抗計にて)
使用周囲温度(℃)-25~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
端子構造プリント基板用端子
耐振動(耐久)10~55~10Hz 片振幅0.75mm(複振幅1.5mm)
耐衝撃(耐久)1000m/s2
使用周囲湿度5~85%RH
耐振動(誤動作)10~55~10Hz 片振幅0.375mm(複振幅0.75mm)
耐衝撃(誤動作)100m/s2
機械的耐久性1000万回以上(開閉ひん度18000回/h)
電気的耐久性10万回以上(定格負荷、開閉ひん度1800回/h)
故障率P水準(参考値:開閉ひん度60回/min時)DC5V 1mA
復帰時間(ms)50以下
開閉頻度(回/時)機械的:18000、抵抗負荷:1800
コイル定格(V)DC24V 30mA
接点定格負荷電圧(V)AC250V 10A (a接点: 抵抗負荷) AC250V 6A (b接点: 抵抗負荷) DC30V 10A (a接点: 抵抗負荷) DC30V 6A (b接点: 抵抗負荷)
超薄型セーフティ・リレーユニット。幅17.5mmで、2極、3極を品揃え。また、幅22.5mmで3極も品揃え。欧州EN規格、TUV認証取得。DINレール取りつけ可。
保護構造IP20
応答時間10ms以下
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガ)
使用周囲温度(℃)-25~+55(ただし、氷結しないこと)
接触抵抗(mΩ)100
耐衝撃(耐久)1002
使用周囲湿度35~85%RH
機械的耐久性500万回以上(開閉ひん度7200回/h)
電気的耐久性10万回以上(定格負荷、開閉ひん度1800回/h)
耐電圧(V/min)出力異極間、入力と出力間、電源と出力間:AC2500 50/60Hz
締め付け強度(N・m)(端子)0.5
耐振動(Hz)10~55~10 片振幅0.375mm(複振幅0.75mm)
保護構造IP20
耐電圧インパルス耐電圧IEC/EN60947-5-1)入出力間:6kV、出力異極間:6kV(13-14/23-24と33-34/43-44(37-38/47-48)間/4kV(13-14と23-24間、33-34と43-44(37-38と47-48)間
定格絶縁電圧(V)250AC
入力入力電流:5mA以上ON電圧:DC11V以上OFF電圧:DC5V以下OFF電流:1mA以下最大配線長:100m以下リセット入力時間:250ms以上
電源電圧(V)DC24
応答時間15ms以下(ON→OFF)
絶縁抵抗(MΩ)100以上
使用周囲温度(℃)-10~55(ただし、氷結および結露しないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下
耐衝撃(耐久)300m/s2
耐衝撃(誤動作)100m/s2
機械的耐久性500万回以上
電気的耐久性5万回以上
動作時間(ms)100以下(OFF→ON)
汚染度(使用環境)2
許容電圧変動電源電圧の-15%~+10%
補助出力PNPトランジスタ出力、負荷電流:DC100mA以下
耐振動10~55~10Hz 片振幅0.35mm(複振幅0.7mm)
負荷容量DC24V 4mA(最小適用)
耐電圧(V/min)入出力間:DC2200V出力異極間:AC1500V
使用周囲湿度(%RH)25~85
接点構成3a
定格入力電圧(V)AC/DC24
機能非常停止
補助出力1b
1個
¥28,980
税込¥31,878
翌々日出荷
出力2 PチャネルMOS FETトランジスタ出力(安全)
定格電圧(V)DC24
端子形状脱着式ケージクランプ端子
チャンネル数1または2チャンネル(出力 入力)
動作時間(ms)150以下
補助出力1 PNPトランジスタ
周囲温度(℃)-10~55(氷結、結露しないこと)
復帰時間(ms)50以下
RoHS指令(10物質対応)対応
論理接続機能により、入出力の拡張がフレキシブルに。部分制御と全体制御の構築が可能。半導体出力の採用(増設ユニットを除く)。詳細なLED表示により故障診断が可能。IEC/EN61508(SIL3)、EN954-1(Cat.4)およびISO13849-1(PLe)、認証取得。UL、CSA認証取得。2つの特長を追加した新タイプがシリーズ化。最大150秒のオフディレー時間が設定可能(オフディレー出力もCat.4対応)。2点の論理接続入力
使用温度範囲(℃)-10~55(結露、氷結しないこと)
使用周囲温度(℃)-10~+55(ただし、 氷結および結露しないこと)
耐衝撃(耐久)300m/s2
漏れ電流(mA)(OFF時)0.1mA以下(安全出力、 補助出力)
許容電圧変動範囲:電源電圧の-15% ~10%
補助出力PNPトランジスタ出力
負荷電流(A)0.1以下
衝撃(誤動作)(m/s2)100
衝撃(耐久)(m/s2)300
使用周囲湿度(%RH)25~85
耐振動(Hz)10~55~10片振幅0.375mm(複振幅0.75mm)
韓国安全認証「Sマーク」取得(ダイオード内臓型除く)
強制ガイド接点機構。
スリム形状:長さ(40/50mm)×幅(13mm) ×高さ(24mm)。
高速応答時間を実現(8ms以下)
LED動作表示付、ダイオード内臓型を品揃え。
ソケット、端子台(Y型端子、丸型端子に対応)をご用意。
用途工作機械。
ロボット。
安全PLC。
車生産設備など特に安全規格が求められる回路。
種類パワーリレー
端子形状プリント基板用端子
応答時間8ms以下(コイル定格電圧印加時、接点バウンス含まず、ダイオード無し/at20℃)
開放電圧(V)定格電圧の10%以上(20℃、初期)
感動電圧(V)定格電圧の75%以下(20℃、初期)
最小適合負荷1mA 5V DC
最大印加電圧(V)定格電圧の110%(20℃)
使用周囲湿度5~85%RH(ただし、氷結、結露しないこと)
使用周囲温度(℃)-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
最大操作頻度定格制御容量にて20回/分
電気的寿命10万回以上:AC250V 6A抵抗負荷にて(開閉頻度20回/分)、10万回以上:DC30V 6A抵抗負荷にて(開閉頻度20回/分)、50万回以上:AC250V 1A抵抗負荷にて(開閉頻度30回/分)、50万回以上:DC30V 1A抵抗負荷にて(開閉頻度30回/分)、10万回以上:AC15、AC240V 2A誘導負荷にて(開閉頻度20回/分、cosΦ0.3)、10万回以上:DC13、DC24V 1A誘導負荷にて(開閉頻度20回/分、L/R=48ms)
機械的寿命1000万回以上(開閉頻度180回/分)
接触抵抗(mΩ)100以下(DC6V 1A電圧降下法にて)
接点最大許容電圧(V)AC250、DC125
接点最大許容電流(A)6(70~85℃では、0.1A/℃で低減してください)
接点最大許容電力(VA)1500(180W)
接点材質AgSnO2系にAuフラッシュ
絶縁抵抗(MΩ)1000以上(DC500V絶縁抵抗計にて、耐電圧の項と同じ個所を測定。)
耐衝撃(誤動作)200m/s2以上(正弦半波パルス:11ms、検知時間:10μs)
耐衝撃(耐久)1000以上(正弦半波パルス:6ms)
耐振動(誤動作)10~55Hz(複振幅1mm、検知時間:10μs)
耐振動(耐久)10~55Hz(複振幅1.5mm)
動作時間(ms)20以下(コイルを定格電圧印加時、接点バウンス含まず/at20℃)
復帰時間(ms)20以下(コイルを定格電圧印加時、接点バウンス含まず)
タイプスリムタイプ
使用周囲湿度(%RH)5~85(ただし、氷結・結露しないこと)
応答時間(ms)8以下(コイル定格電圧印加時、接点バウンス含まず、ダイオード無し/at20℃)
接点定格制御容量(抵抗負荷)AC250V 6A 、DC30V 6A
こんなお得な商品も!

ミニリレー 4極
モノタロウ
¥599
税込¥659
鉛の使用をなくし、環境保全に対応。VDE規格(ドイツ)、IMQ規格(イタリア)を追加取得。AC/DCのコイルテープの色を変えることにより、AC/DC仕様の識別性を向上。
メモリカセットで簡単にターミナル交換が可能
脱着可能な端子台の採用により、メンテナンス性を向上
プッシュインPlus端子台(スクリューレスクランプ端子台)を採用
仕様通信コネクタ数:2、ネットワーク系統数:1
対応プロトコルEtherNet/IP
ユニットNo.Ver.1.0
省配線を実現する安全分散ターミナル商品群。I/O種類と点数に応じて4形式をラインナップ。ネットワーク経由で標準コントローラからも安全システムのモニタリング可能。EN954-1(Cat.4)、ISO13849-1(PLe)およびIEC61508 SIL3認証取得品。形DST1-XD0808SL-1はロジック演算機能も搭載し、安全の部分停止アプリの高速処理を実現。
仕様過電圧カテゴリⅡ
質量(g)420以下
保護構造IP20
保存温度(℃)-40~+70
使用周囲温度(℃)-10~+55(ただし、氷結、結露のないこと)
使用周囲湿度10~95%(結露なきこと)
耐ノイズIEC61131-2準拠
耐衝撃(m/s2)150:11ms
耐振動(Hz)10~57:0.35mm、57~150:50m/s2
性能、機能を兼ね備えたBASICタイプ。最大3セットの直列連結が可能。ミューティング機能を搭載、ミューティングキャップのみで設定可能。インターロック機能、補助出力機能を標準装備
付属品クイックインストールマニュアル(QIM)、取扱説明書
ピッチ(mm)(光軸)20
保護構造IP65(IEC60529)
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、EN 61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)ISO13849-1:2015、EN ISO13849-1:2015(PLe/安全カテゴリ4)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)アルミ
接続設定ツールの接続→機能設定:不可
材質(キャップ)ABS樹脂、PBT
応答時間安定入光時:(ON→OFF)15ms以下(単体、2連結、3連結時の応答時間)(OFF→ON)70ms以下(単体、2連結、3連結時の応答時間)
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-25~70
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)(光学カバー)
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
延長コード(m)最大30
電源コード接続方式:コネクタ付きコード引き出しタイプ、コード長0.3m、コネクタ方式(M12、8ピン)、コネクタ部IP67の保護構造(嵌合時)芯数:8芯コード径:Φ6mm許容曲げR:R5mm
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
耐衝撃(誤動作)加速度15G、パルス時間6ms、X、Y、Z各方向100回(合計600回)
干渉防止機能相互干渉防止アルゴリズムで3セット間の干渉防止
汚染度(使用環境)汚染度3(IEC 60664-1)
耐振動Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-25~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
耐衝撃Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
光源(発光波長)赤外LED
安全カテゴリカテゴリ4、3、2、1、Bの安全対策用
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下
耐振動(誤動作)(Hz)5~150、複振幅7mm、加速度1G、X、Y、Z各方向10掃引(共振周波数での遅延なし)
最小検出物体(mm)Φ25の不透明体
保護構造IP65およびIP67(IEC60529)、IP67G(JIS C0920)
出力(補助)PNPまたはNPNトランジスタ1出力(電源線の接続先によってPNPまたはNPNを設定)負荷電流100mA以下、残留電圧2V以下*5*5. インテリジェントタップ接続時は残留電圧3V以下。
電源電圧(V)SELV/PELV24DC±20%(リップルp-p10%以下)
制御出力PNPまたはNPNトランジスタ2出力(電源線の接続先によってPNPまたはNPNを設定)負荷電流300mA以下、残留電圧2V以下(ケーブル延長による電圧降下を除く)、容量負荷1μF以下、誘導負荷2.2H以下 *1*2*3漏れ電流1mA以下(PNP)、2mA以下(NPN) *4*1. 形F3SG-4SRAについては、2連結時:負荷電流150mA以下、3連結時:負荷電流80mA以下。*2. インテリジェントタップ接続時は残留電圧3V以下*3. 誘導性負荷の値は、制御出力が頻
その他の機能直列連結機能連結数:3連結まで総光軸数:255光軸まで安全関連機能インターロック外部リレーモニタ(EDM)プリリセットPSDIフィックスブランキング/フローティングブランキングリデュースドレゾリューションミューティング/オーバーライド相互干渉防止PNP/NPN選択応答時間変更
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
保護回路出力負荷短絡保護
耐衝撃(耐久)Class3M4(IEC TR60721-4-3)/誤動作:加速度15G、パルス時間6ms、X、Y、Z各方向100回(合計600回)[IEC61496-1]
耐衝撃(誤動作)加速度15G、パルス時間6ms、X、Y、Z各方向100回(合計600回)[IEC61496-1]
動作モード制御出力:入光時ON(受光器が投光信号を受信すると制御出力がON)、補助出力:制御出力情報(出力反転機能:有効)(出荷時設定)(SD Manager 3で選択可能)
干渉防止機能(相互)スキャンコードによる光同期:2セット間の相互干渉を防止可能。有線同期:3セット間の相互干渉を防止可能。
耐振動Class3M4(IEC TR60721-4-3)
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
出力形式(補助)PNPまたはNPNトランジスタ1出力(電源線の接続先によってPNPまたはNPNを設定)負荷電流100mA以下、残留電圧2V以下*5*5. インテリジェントタップ接続時は残留電圧3V以下。
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
耐衝撃Class3M4(IEC TR60721-4-3)
発光波長(nm)870
開口角(°)投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以下
光源(発光波長)赤外LED
耐電圧(V)AC1000、50/60Hz
立ち上がり時間(s)(電源投入後)3以下
耐振動(誤動作)(Hz)5~150、複振幅7mm、加速度1G、X、Y、Z各方向10掃引(共振周波数での遅延なし)[IEC61496-1]
指検出や特殊な用途に対応する高機能なADVANCEDタイプ。最小検出物体は指検出に対応。部分ミューティングやブランキングなど多彩な機能を搭載。PCツールで設定、状態確認が可能
仕様●外部表示灯用出力(ノンセーフティ出力):接続可能な表示灯・白熱ランプ:DC24V、3~7W・LEDランプ:負荷電流10~300mA、漏れ電流1mA以下(外部表示灯出力を使用するには、汎用表示灯コード 形F39-JJ3N、または専用外部表示灯キット 形F39-A01P□-PACが必要)
セット内容投光器、受光器
ピッチ(mm)(光軸)25
保護構造IP65(IEC60529)
シリーズ形F3SJ-A30シリーズ
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、EN 61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)ISO13849-1:2015、EN ISO13849-1:2015(PLe/安全カテゴリ4)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)アルミ、亜鉛ダイキャスト(両端の金属部も含む)
接続設定ツールの接続→可能
材質(キャップ)ABS樹脂
応答時間安定入光時:(ON→OFF)単体単体 10~17.5ms、(OFF→ON)単体 40~70ms
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
耐衝撃(誤動作)加速度15G、パルス時間6ms、X、Y、Z各方向100回(合計600回)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム、検出距離変更機能
表示灯投光器受光レベル表示灯(緑色LED×2、橙色LED×3):受光量に応じて点灯エラーモード表示灯(赤色LED×3):異常内容を点滅表示電源表示灯(緑色LED×1):通電時点灯インターロック表示灯(黄色LED×1):インターロック時に点灯、ロックアウト時に点滅外部リレーモニタ表示灯(ミューティング入力1表示灯)、ブランキング/テスト表示灯(ミューティング入力2表示灯)(緑色LED×2):機能に応じて点灯・点滅受光器受光レベル表示灯(緑色LED×
耐振動Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
耐衝撃Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
アプリケーション手、腕検出
光源(発光波長)赤外LED
連結直列連結による時分割投光方式・連結数:4セットまで・総光軸数:400光軸まで・連結されたセンサ間のコード長:最大15m(連結コード(形F39-JJR3Wまたは形F39-JJR□L)と本体のコードは含まない)
安全カテゴリカテゴリ4、3、2、1、Bの安全対策用
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下(直列連結時2.2以下)
耐振動(誤動作)(Hz)5~150、複振幅7mm、加速度1G、X、Y、Z各方向10掃引(共振周波数での遅延なし)
最小検出物体(mm)Φ30の不透明体
ソフトウェアバージョンVer.2
付属品テストロッド、取扱説明書、取りつけ金具(上下取りつけ用 形F39-LJ1)、中間取りつけ金具、エラーモードラベル、ユーザーズマニュアル(CD-ROM)
セット内容投光器、受光器
保護構造IP65(IEC60529)
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、CLC/TS61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)IEC13849-1:2006、EN ISO13849-1:2008(カテゴリ4 PLe)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)ケース(両端の金属部も含む):アルミ、亜鉛ダイキャスト
光源赤外LED
材質(キャップ)ABS樹脂
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30,000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000、50/60Hz
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
アプリケーション手検出
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下
耐振動(誤動作)(Hz)10~55、複振幅0.7mm、X、Y、Z各方向 20掃引
最小検出物体(mm)Φ25
指検出や特殊な用途に対応する高機能なADVANCEDタイプ。最小検出物体は指検出に対応。部分ミューティングやブランキングなど多彩な機能を搭載。PCツールで設定、状態確認が可能
セット内容投光器、受光器
ピッチ(mm)(光軸)15
保護構造IP65(IEC60529)
シリーズ形F3SJ-A20シリーズ
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、EN 61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)ISO13849-1:2015、EN ISO13849-1:2015(PLe/安全カテゴリ4)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)アルミ、亜鉛ダイキャスト(両端の金属部も含む)
光源赤外LED
材質(キャップ)ABS樹脂
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム、検出距離変更機能
耐振動Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000、50/60Hz
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
アプリケーション手検出
安全カテゴリカテゴリ4、3、2、1、Bの安全対策用
指検出や特殊な用途に対応する高機能なADVANCEDタイプ。最小検出物体は指検出に対応。部分ミューティングやブランキングなど多彩な機能を搭載。PCツールで設定、状態確認が可能
付属品テストロッド、取扱説明書、取りつけ金具(上下取りつけ用 形F39-LJ1)、中間取りつけ金具、エラーモードラベル、ユーザーズマニュアル(CD-ROM)
セット内容投光器、受光器
保護構造IP65(IEC60529)
シリーズ形F3SJ-A14シリーズ
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、CLC/TS61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)IEC13849-1:2006、EN ISO13849-1:2008(カテゴリ4 PLe)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)ケース(両端の金属部も含む):アルミ、亜鉛ダイキャスト
光源赤外LED
材質(キャップ)ABS樹脂
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30,000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム、検出距離変更機能
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000、50/60Hz
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
アプリケーション指検出
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下
耐振動(誤動作)(Hz)10~55、複振幅0.7mm、X、Y、Z各方向 20掃引
最小検出物体(mm)Φ14
指検出や特殊な用途に対応する高機能なADVANCEDタイプ。最小検出物体は指検出に対応。部分ミューティングやブランキングなど多彩な機能を搭載。PCツールで設定、状態確認が可能
用途脚、人体通過検出、存在検知
仕様安全カテゴリ4、3、2、1、Bの安全対策用
付属品取扱説明書、取りつけ金具(上下取りつけ用 形F39-LJ1)、中間取りつけ金具、エラーモードラベル、ユーザーズマニュアル(CD-ROM)
セット内容投光器、受光器
保護構造IP65(IEC60529)
シリーズ形F3SJ-A55シリーズ
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)ケース(両端の金属部も含む):アルミ、亜鉛ダイキャスト
光源赤外LED
制御出力PNPトランジスタ出力×2、負荷電流300mA以下、残留電圧2V以下(コード延長による影響を除く)、許容容量負荷2.2μF、漏れ電流1mA以下(安全回路を採用しているので、従来使用されている論理(ON/OFF)と異なる場合あり)
材質(キャップ)ABS樹脂
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
最小検出物体Φ55mmの不透明体
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30,000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム、検出距離変更機能
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000、50/60Hz
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下
耐振動(誤動作)(Hz)10~55、複振幅0.7mm、X、Y、Z各方向 20掃引
最小検出物体(mm)Φ55
簡単なプログラミングで安全制御を実現。スタンドアロンの安全コントローラ。G9SPシリーズは安全入出力点数の異なる3種類をご用意。標準制御用として4種類の拡張I/Oユニットを2台まで増設可能。イーサネット、シリアル通信で安全システムのモニタリングが可能。非接触式ドアスイッチやマットスイッチ等の多彩な入力機器が接続可能。設計、検証、部品化、再利用が可能なプログラミングツール(コンフィグレータ)をご用意。ISO13849-1(PLe)、IEC61508(SIL3)認証取得品
RoHS指令(10物質対応)対応
MYリレー用ソケット
耐電圧同極接点端子間:AC2000V 1min異極接点端子間:AC2000V 1minコイル接点端子間:AC2000V 1min
絶縁抵抗(MΩ)1000以上(DC500V)
使用周囲温度(℃)-40~+70
使用周囲湿度5~85%RH
保護構造IP40(パネル表面部)
消費電力(W)約10VA/2.1(AC240V時)
時間仕様0.05秒~300時間
耐電圧AC2000V、50/60Hz 1min(充電金属部と非充電金属部間)・AC2000V、50/60Hz 1min(制御出力と操作回路間)・AC2000V、50/60Hz 1min(異極接点間)・AC1000V、50/60Hz 1min(非連続接点間)
動作方式限時動作
出力方式接点出力(リレー2c)
電源電圧(V)AC100~240/DC100~125
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
ピンタイプ8ピン
取付け方法埋込取付/表面取付
復帰方式限時復帰・自己復帰
復帰電圧電源電圧の10%以下
インパルス電圧(V)5k(電源端子間)(ただし、AC24~48/DC12~48Vタイプは1kV・5kV(導電部端子と露出した非充電金属部間)ただし、AC24~48/DC12~48Vタイプは1.5kV)
動作モードフリッカオフスタート
RoHS指令(10物質対応)対応
衝撃(誤動作)(m/s2)98 6方向各3回
衝撃(耐久)(m/s2)980 6方向各3回
許容電圧(V)変動範囲:電源電圧の85~110%(DC12は90~110%)
振動(誤動作)Hz10~55(片振幅0.5mm 3方向 各10min)
静電気耐力(kV)8(誤動作)、15(破壊)
振動(耐久)Hz10~55(片振幅0.75mm 3方向 各2h)
1個
¥11,980
税込¥13,178
3日以内出荷
1Sサーボドライバ。オムロンの業務用1Sシリーズサーボドライブです。Sysmac対応のこの汎用単相サーボドライバは、1Sサーボモータ対応で、サイクル全体を最適化する1Sサーボシステムを構成します。1Sサーボドライバはどれも高信頼性、高品質です。特長 / 利点。230 V ac単相: 100 W → 1.5 kW。23ビット分解能のエンコーダ。どのコネクタも速くて確実なねじなしプッシュイン式。着脱式コネクタにより事前配線とシステム保守が容易。I/O信号を直接配線。モータブレーキ直接制御用のリレー内蔵。進化したループ制御で追従性が向上し整定時間が短縮。セーフティ機能搭載:。ネットワーク通信でのSTO: PLd (EN ISO13849-1)、SIL2 (IEC61508)。信号入力でのSTO: PLe (EN ISO13849-1)、SIL3 (IEC61508)
仕様●相数:1, 3●電源電圧:200 → 240 V ac●許容電流値:±1.5 A, ±2.7 A●定格電圧:240 V ac●許容入力:200 W●全長:185mm●全体の幅:40mm●全体的な深さ:180mm●動作温度 Min:0℃●動作温度 Max:+55℃●コード番号:136-2811
アズワン品番65-7317-90
1個
¥219,800
税込¥241,780
7日以内出荷
インパルス電圧10kV、耐電圧4kVの電源開閉用。
入・出力間(コイル-接点間)を完全分離し、耐衝撃電圧10000Vを実現。
コイル-接点間の絶縁距離8mm以上とVDE規格C/250を満足、耐電圧AC4000V以上で電気用品取締法に準拠し、標準形でUL規格508、CSA規格取得。
1aタイプ(TV-8)、2aタイプ(TV-5)がそれぞれTV定格に適合。
RoHS適合。
用途電源装置
便利な動作表示LEDランプ付です。別売りのミニリレー端子台とセットでご利用頂けます。
用途制御盤の試作や機器のメンテナンスなどに
種類ミニチュアリレー
接点構成4c
端子形状プラグイン端子
CR回路無
ピン数(ピン)14
極数4
使用周囲温度(℃)-30~+55(氷結、結露のないこと)
接点材質Ag合金
絶縁抵抗(MΩ)100
定格通電電流(A)3
入力電圧範囲(V)定格電圧の85%~+110%
表示灯有
適合ミニリレー端子台(注文コード:28614907)
接点最大許容電流(A)3
海外規格に適合したコンパクトな強制ガイド式リレー。逆起電力防止ダイオード付 (動作表示LED付)機種を追加
関連キーワード