白色セメントに混入するだけでカラーセメントができ上がります。分散材を配合していますので、より美しく発色し、また、白華現象を防止します。
用途カラーセメントを作成に(タイル目地・ブロックレンガの目地等に)
危険物の類別非危険物
無機系顔料粉末。セメント・石こう・しっくい・目地材などに混ぜて着色。
太陽光線・紫外線等による退色や変色が極めて少ない
セメント・石灰・プラスター等のアルカリ性に侵されない
親水性、分散性が良いため、セメントやプラスターと非常に混ざり易い
高濃度の顔料にて、着色力が強く、少量にて着色出来る
2色以上の顔料の混合が容易に行え、微妙な色彩調整が可能
用途内外部モルタル・石灰・石膏・プラスター・リシン仕上げ・人造大理石・砥出し製品・各種コンクリート2次製品・ブロック・スレート・セメント瓦・アスファルト合材・法面拭き付け・左官仕上げ用壁材・塗料・その他
危険物の類別非危険物
自然素材を使った塗り壁にふさわしい色を厳選。
使用方法SKセレクトカラー対応品と混合します。
危険物の類別非危険物
リペアの達人専用
パウダー密着液と一緒にご使用ください。
主にパテで補修した箇所の着色、木目書きに使用します。
超微粒子粉末着色剤です。
パウダーを混ぜ合わせ任意の色を作れます。
用途パテで補修した箇所の着色、木目書きに
成分【カラーパウダー】顔料、他
危険物の類別非危険物
セメント・プラスター着色用「山富貴酸化黄」は、酸化鉄と二酸化珪素を成分とする天然の黄色顔料です。無機質系ですからセメントとの相性に優れています。セメントや石灰のアルカリに対して強く、色彩優美です。化学的な変化を起こす事はありません。粒子が微細で分散性が良く、着色に優れています。無機質系なので耐候性に優れています。
用途吹付、塗壁、擬木、擬石等の着色
色黄
使用量目的に応じて、セメントまたはプラスターの粉体比に対して3~10%添加します。
危険物の類別非危険物
性状粉体(黄色)
1袋(9kg)
¥7,298
税込¥8,028
7日以内出荷
耐候性にすぐれた顔料を厳選使用していますから、外部でも変退色がおこりにくいです。
着色力が強く、少量の添加で調色できます。
保存、安定性がよく、分離や沈殿がほとんどありません。
鉛やクロムなどの有害物を含むものは、原料として使用していません。
種別溶剤型塗料着色剤
使用量ベースホワイト塗料100に対して10%(重量)以内
屋内外の石材のヒビ・カケ補修に。
石材の曲面、平面、垂直面にできた、欠け・割れ等が補修できます。
用途石材、タイル、コンクリート、大理石等
成分【スティックパテ】エポキシ樹脂、顔料、充填剤、【パウダー密着液】アルコール、ケトン樹脂、フッ素活性剤、【カラーパウダー(8色)】酸化チタン、顔料
セット内容カラーパウダーミニ8色、筆、パレット、サンドペーパー2種、パウダー密着液、ヘラ、混合表、石材用スティックパテ、手袋
危険物の類別非危険物
1セット
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
材質(本体)高密度ポリエチレン
材質(キャップ)高密度ポリエチレン
耐熱温度(℃)0~70
RoHS指令(10物質対応)対応
コンクリート・モルタルでできた住宅基礎のための水性フッ素系着色吸水防止剤です。
優れた透湿性で基礎内部から染み出す水分を原因とした膨れ・剥離をおこしません。
フッ素配合による強力な耐久性が特長で、雨水などの吸水を防ぎます。またカビや藻の発生、基材の中性化を防ぎ、美しい外観を長く保ちます。
用途住宅の基礎や塀に使用されるモルタル・コンクリート面・コンクリートブロック面に
主な用途モルタル・コンクリート面・コンクリートブロック面
使用場所屋外用
特性耐久
仕様【うすめ方】塗料の粘度が高く、塗りにくいときは、水で少しうすめてください。
乾燥時間(時間)約1(夏)、約2(冬)
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
タイト・グラスターはプレミックスの超速硬無収縮グラウト材です。収縮が無く流動性に優れており、早期に高強度が得られます。20分~30分で硬化し、60分で実用強度が得られる為、早期の開放が可能です。2時間で20N/mm2を超え、28日で日本下水道事業団の45N/mm2をクリアする高強度です。ブリージングがなく流動性が高いので僅かな隙間への充填が可能です。ファイバーが混入されている為、クラックの発生が低減されます。
用途マンホール嵩上げ改修、フェンスや手摺り・門扉の基礎、ポール・支柱の固定、管工事の充填・固着、復旧工事・補修工事、各種緊急工事
色セメント色
仕様プレミックス粉体
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
カチオン化樹脂(粉体)などの配合で今までの家庭セメントでは難しかった、コンクリートやモルタルの塗り継ぎ・鉄や木材へも塗れる(接着する)、外壁やベランダの細かいひび割れ・タイルの上にタイルを貼る事も可能になりました。コテ塗り、刷毛塗り、厚塗り、薄塗りなんでもOKで施工箇所、施工方法を選びません。発塵抑制セメントを使用しており普通セメントに比べ、ほこりがたちにくい。水を加えるだけで砂は不要で手軽に使えます。
色灰
硬化時間30~60分
危険物の類別非危険物
塗布面積(cm/袋)約0.5×40×40
少量で色鮮やかに仕上がる色素です。 スライム時計や光るスライムを作る際の着色剤として使用できます。
容量(g)5.5
壁材専用の顔料(色粉)として漆喰、土、モルタルまで様々なものにご利用いただけます。耐アルカリ性で漆喰などの強アルカリでの変色もなく、外部の紫外線への耐光性もあり安心です。特殊添加剤配合とメーカー独自の配合で製造することにより、混練時の分散性が良く混ざりやすいのが特長です。
容量(g)500
成分無機顔料
仕様産地 製造地:淡路島
危険物の類別非危険物
真砂土にセメントを配合してあるので、水を撒くだけで施工でき、施工後は雑草が生えにくくなります。
透水性もあり、環境にやさしいエコ商品です。
用途雑草・ぬかるみ対策に
適合作物雑草、ぬかるみ
材質真砂土と固化剤と色粉
質量(kg)約15
使用の目安1(mm2)に厚さ4cmで約5袋
低VOC、低臭水性塗料用着色剤
VOC(揮発性有機化合物)を使用せず、においもほとんどありませんから、低VOC・低臭型水性ペイントの調色に使用しても特長を損ないません。
耐候性にすぐれた顔料を厳選使用していますから、外部でも変退色がおこりにくいです。
着色力が強く、少量の添加で調色できます。
保存、安定性がよく、分離や沈殿がほとんどなく、低温時の粘度上昇も少なくなっています。
鉛やクロムなどの有害物を含むものは、原料として使用していません。
特性耐候
種別水性塗料着色剤
使用量ベースホワイト塗料100に対して10%(重量)以内
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
セメントモルタルの硬化を促進します。コテの仕上げ押さえまでの時間を大幅に短縮します。無塩化ですので塩分による鉄筋の腐食がありません。ブリージング水(浮水)が減少します。強度がアップします。
成分無機質系化合物
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
高い復元性とはみ出しの無い目地板です。軽量で切断も容易です。
用途コンクリート舗装、構造物の目地に。機械据付時の基礎に。防水用下地材に。(防音・防露用)
材質瀝青繊維質(木質チップ繊維+特殊改質アスファルト)
規格ASTMD1751、NEXCO規格合格
寸法(縦×横)(mm)1000×1000
ナトリウム・カリウム等、一切含有しない無アルカリタイプです。白色粉末タイプの完全無塩化ですから、鉄材の腐食がありません。コンクリート中の鉄筋表面に保護皮膜く不動態皮膜を形成して防錆作用を発揮します。氷点降下作用によって練り水を不凍性にし、凍害を防止します。モルタル、コンクリートの水和反応を促進して初期強度を高めます。保温、加温養生設備費が節減できるので経済的です。
用途モルタル・コンクリートの凍害防止用。モルタル・コンクリートの硬化促進作用
色白色・粉末
pH11.0±1.0
主成分無塩化無機化合物
比重(カサ比重)1.05以下
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
タイルの目地の汚れいたみでお困りの方、又、新規施工にお手軽にお使いになれる目地材です。
用途外装、レンガ、床面のタイル等に
色濃灰色
危険物の類別非危険物
ポルトランドセメントを主成分としたプライマー混合用の灰色粉末です。
各種プライマーと併用することで、密着性の向上ピンホール防止等の効果が期待できます。
比重、粒子の大きさが下地コンクリート、モルタルの巣穴をふさぐのに適しているため
塗膜の下地通気によるフクレが発生しづらくする事ができる。下地との密着性を向上させる事ができる。
表面積が増加し上塗り塗料との密着性を向上させる事ができる。
特性密着性、プライマー
適合フローン部ライマーH、U、U2、US、SP、フローン速乾プライマー、フローンエコプラ速乾
主成分ポルトランドセメン
主な用途モルタル、コンクリート
危険物の類別非危険物
関連キーワード