簡易塗布。省ゴミ。湿気硬化型。床鳴防止。
使いやすく破棄が容易なアプリパック。
用途木質フローリング仕上げ材と木質下地材の接着。
床暖房用木質材の接着。
鋼製束・プラ束の施工。
成分ウレタン樹脂系無溶剤形
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★、JIS A5536、A5550
環境対応健康住宅対応製品
規格JAIA 4VOC基準適合
主なワークパーツ
適合用途低VOC
主な用途木材
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
一液タイプで混合の手間がかかりません。
臭気がほとんどありません。フローリングのリフォームに最適。
コテさばきが軽く、塗布作業性に優れています。
接着剤に起因する床鳴りが発生しません。
用途直貼りフローリング接着
標準塗布量(g/m2)500
成分ウレタン樹脂系、ノンホルマリン、ノントルエン
規格日本接着剤工業会JAIA 4VOC基準適合品
不揮発分93%以上
密度23℃/1.35~1.55
粘度(mPa・s)25℃/10000~30000
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
RoHS指令(10物質対応)対応
ホルムアルデヒド等級JAIA F☆☆☆☆
適合用途低VOC
主なワークパーツ
ガン無しで使用できて廃棄物を削減するフィルム容器です。
住宅環境対策品で、厚生労働省指針値策定の14物質を使用しておりません。
2×4工法、軸組工法、床暖房用木質床材の施工など各床仕上げ工事に適します。
適度な弾性皮膜をもっており、床下地のキシミ音、釘の浮き上がりを防止します。
一液・無溶剤型接着剤です。
用途木質床材用(二重床貼り・根太組付)「2×4住宅・在来工法住宅地」。
床暖房パネル・フローリング仕上げ用。
根太組合せ部のキシミ止め。
石膏ボード、けい酸カルシウム板、スレート板、メラミン化粧板などと胴縁、モルタル下地との接着。
鋼製束・プラスチック束の接着固定。
特性耐水性、耐熱性、耐油性
色淡黄色
主成分ポリウレタン系
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
床下地のキシミ音や浮き上がりを防止します。水性タイプなので火災の危険がありません。
用途2×4工法や在来工法の床用現場接着剤
床パネルと根太およびモルタル下地と根太の接着
成分鉱油
材質アクリル樹脂系エマルション形
色木淡色
比重1.38±0.1
環境対応JAIA 4VOC基準適合
不揮発分66%±5
改正建築基準法(JAIA対応)JAIA F☆☆☆☆
貼合せ可能時間夏10分、冬15分
粘度(Pa・s)190±60(20℃)
危険物の類別非危険物
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
主なワークパーツ
1本(1kg)
¥709
税込¥780
当日出荷
くし目作業性、接着性、低温硬化性に優れています。また低臭タイプなので作業環境も良好です。
用途床がコンクリートまたはモルタル下地の場合に直貼り用フロアを施工する場合の接着剤。
仕様健康住宅対応、ノンホルムアルデヒド仕様、脱トルエンキシレンタイプ、床暖房対応可
成分ウレタン樹脂系
使用方法(1)下地コンクリート、モルタルが最適です。凹凸、段差のある下地は修正し、油類等の離型剤、サビ、塗料等は除去し入念に清掃してください。(2)一液ウレタンですので混合する必要はありません。(3)塗布は専用クシ目ゴテで均一にクシ目が目立つよう塗り広げてください。木質系フロアの場合550g/m2(塗布量)(4)塗布直後から貼付可能です。(5)接着剤の強度が発現するのに1日以上の養生が必要です。(6)使用に当たっては、事前にフロアメーカーの施工説明書を必ず読み、施工方法、接着剤の適合性を確認してください。
標準塗布量17~18m2/10kg(5坪/10kg)<0.5~0.6kg/m2>
危険物の類別指定可燃物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆(JIS A 5536)JAIA4VOC基準適合品
主なワークパーツ
水性で作業性にすぐれ、戸建て住宅の木質床組用として最適。
接着剤に起因する床鳴りの防止効果があります。
均一塗布ノズル付。
健康住宅対応。
用途木質フローリング床組用。
木質フロア仕上げ材と合板・パーティクルボードなど木質下地材の接着に。
環境対応健康住宅対応製品。溶剤を使用していません。
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★、JIS A5549
成分アクリル樹脂系エマルジョン系
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
規格JAIA 4VOC基準適合
主なワークパーツ
適合用途防水・耐水・屋外、低VOC
成分ウレタン樹脂系
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆、JIS A5536、A5550
粘度(Pa・s)105±35
特性耐水性、耐熱性、耐油性
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
湿気硬化型。耐熱性。耐水性。床鳴防止
用途木質フロアーの床貼り
規格(JIS)F★★★★
原材料ウレタン樹脂系無溶剤形
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性耐熱性、耐水性
適合用途防水・耐水・屋外
主なワークパーツ
種類変成シリコーン樹脂系無溶剤形
色ホワイト
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆、JIS A5536
規格JAIA 4VOC基準適合
主なワークパーツ
適合用途低VOC
成分変成シリコーン樹脂系無溶剤形
比重1.2~1.4(23℃)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
1液型の湿気硬化型接着剤。
耐水性・耐熱性・耐油性にすぐれ、各種床材を確実に固定でき、床鳴りを防止します。
均一塗布ノズル付。
用途床暖房用木質床材の接着に。床束の接着に。
環境対応健康住宅対応製品
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★、JIS A5536、A5550
成分ウレタン樹脂系無溶剤形
規格JAIA 4VOC基準適合
粘度(Pa・s)105±35
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性耐水性、耐熱性、耐油性
適合用途防水・耐水・屋外、低VOC
主なワークパーツ
健康住宅対応。VOC対策品。湿気硬化。床鳴り防止
用途木質フロア仕上げ材の直貼り施工
原材料ウレタン樹脂系無溶剤形
規格JAIA 4VOC基準適合
改正建築基準法(JAIA対応)F★★★★、4VOC基準適合
主なワークパーツ
適合用途低VOC
成分ウレタン樹脂系
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
健康住宅対応の束専用接着剤。使いやすく廃棄が容易な省ゴミパッケージ。
湿気硬化型。湿潤面接着に優れています。
非危険物
用途鋼製束及びプラスチック製束の施工
環境対応健康住宅対応製品
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆
成分ウレタン樹脂系
不揮発分90%以上
粘度(Pa・s)140±20
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
主なワークパーツ
こんなお得な商品も!

根太用接着剤
モノタロウ
¥709
税込¥780
水性・省ゴミ・押出性良好・低温作業性に優れる・釘浮防止・健康住宅対応
用途在来工法での床板と根太の接着
各種ボード類と同縁面への接着
使いやすく廃棄が容易なアプリパック
成分アクリル樹脂系エマルジョン形
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★、JIS A5549
不揮発分71.5±3.5
粘度(Pa・s)150±60
pH値8.25±0.75
規格JIS A 5549 表示認定品
主なワークパーツ
初期粘着力が強く、塗布性にすぐれています。速乾。
用途ビニル床タイル(ホモジニアスビニルタイル含む)・塩化ビニル樹脂系長尺床材・パーケット・木質フロア材などと、コンクリート・モルタル・合板などとの接着。
成分酢酸ビニル樹脂系溶剤形
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
くし目作業性、接着性、低温硬化性に優れています。
低臭なので作業環境も良好です。
用途一般住宅、マンション、店舗などのコンクリートまたはモルタル下地と木質フロアとの直貼接着。床暖房適用可。
主な用途コンクリートまたはモルタル下地と木質フロアとの直貼接着
仕様ノンホルムアルデヒド仕様・脱トルエンキシレンタイプ・床暖房適応可・健康住宅対応
環境対応JAIA 4VOC基準適合
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆
標準塗布量17~18m2/10kg(缶)、0.5~0.6kg/m25坪/10kg(缶)
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
主なワークパーツ
1箱(10kg×2缶)
¥13,980
税込¥15,378
5日以内出荷
耐水・耐熱・耐油・耐衝撃・耐剥離に優れた健康住宅対応の接着剤です。
2×4工法、軸組工法、床暖房用木質床材の施工など各床仕上げ工事に適します。
適度な弾性皮膜をもっており、床下地のキシミ音、釘の浮き上がりを防止します。
一液・無溶剤型接着剤です。
用途木質床材用(二重床貼り・根太組付)「2×4住宅・在来工法住宅地」。
床暖房パネル・フローリング仕上げ用。
根太組合せ部のキシミ止め。
石膏ボード、けい酸カルシウム板、スレート板、メラミン化粧板などと胴縁。
モルタル下地との接着。
根太の組み付け、鋼製束・プラ束とモルタルの接着。
特性耐水性、耐熱性、耐油性
仕様大阪ガス床暖房用接着剤認定品
成分ウレタン樹脂系
色淡褐色ペースト状
タイプ床暖房対応型
内容量(g)1100
主成分ポリウレタン系
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
危険物の数量1100mL
適合用途防水・耐水・屋外、低VOC、耐衝撃
主なワークパーツ
1本(1100g)
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
LAYフローリング施工に最適なピールアップ形接着剤。専用はけ・専用治具・施工要領書のセット。
用途LAYフローリング専用接着剤
成分アクリル樹脂系エマルション形
時間待ち:約30分
改正建築基準法(JAIA対応)JAIA F☆☆☆☆
外観乳白色 ペースト状
内容量(kg)3
保管温度(℃)直接日光に当たらない場所。(5~35
危険物の類別非危険物
施工面積(m2)約30~50(吸水性下地)、50~75(非吸水性下地)
1缶(3kg)
¥5,398
税込¥5,938
4日以内出荷
ネダ・フロアから束の接着までこれ1本で可能です。
無溶剤なので作業環境も良好です。チューブ、ソフトカートリッジの容器は産業廃棄物の低減にも貢献します。
用途一般住宅、マンション、店舗などのネダ・フロア等の木質部分及び床暖房も適応可能。
鋼製束、プラスチック束の接着、発泡スチロールも接着可能。
適合用途低VOC
主なワークパーツ
各種木質床材の施工に適した、一液型変成シリコン樹脂系接着剤。木質床材に対し、優れた接着性で床暖房にも対応。束などにも優れた接着性があります。床なり防止効果があります。手絞り、ガン打ち、2通りの使用が可能。フローリング材(表面)に付着しても除去可能
用途木質フローリング仕上げ材と木質下地材の接着。床根太の接着。床暖房用木質床材の接着。鋼製束・プラスチック束の接着
主な用途木材
色ホワイト
成分変成シリコーン樹脂系
耐熱温度(℃)-20~120
主なワークパーツ
規格JAIA 4VOC基準適合
改正建築基準法(JIS対応)F☆☆☆☆
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
塗布性に優れる。
粘着力が強い。圧着後の納まりがよい。
非引火性。
用途コンポジションタイル全般
ビニル床シート全般
貼合せ可能時間5~60分
外観黄白色 ペースト状
ホルムアルデヒド等級JIS F☆☆☆☆
待機時間0~10分(冬20分)
成分ゴム系ラテックス形
主な用途コンポジットタイル・ビニル床シート
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
こんなお得な商品も!

根太用接着剤
モノタロウ
¥709
税込¥780
水系ネダ用接着剤です。ゴム弾性に優れ、踏み鳴りや浮き上がりを防止します。水性なので引火の心配がありません。
用途2×4工法や在来工法における床用現場接着
仕様ノンホルムアルデヒド仕様JAIA(日本接着剤工業会)4VOC基準適合
成分アクリル樹脂系エマルジョン形
改正建築基準法(JAIA対応)F★★★★
標準塗布量根太15~20m/1kg(1本)[1坪当たり0.6本]
アズワン品番64-8658-10
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
主なワークパーツ
1本(1kg)
¥898
税込¥988
当日出荷
既存のフローリングの上に、両面テープと接着剤で施工する3.6mm厚の薄型フローリング「スマートレイヤー」の専用接着剤です。
用途スマートレイヤー用接着剤
容量(mL)600
タイプカートリッジ
接着剤変性シリコン系
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1本
¥2,998
税込¥3,298
5日以内出荷
既存のフローリングをはがさずに、そのまま上に施工できるリフォーム用薄型フローリング。既存のフローリングの上に接着剤で施工する厚さ3mmのフローリング。
仕様ホットカーペット対応、耐凹み傷、耐すり傷、耐摩耗、ヒビワレ防止、フリーワックス
長さ(mm)909
幅(mm)151.5
厚さ(mm)3
工法上貼り
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
戸建て/マンション二重床用のフローリング施工時に使える、変性シリコン接着剤です。フローリング表面に付着した接着剤の拭き取りが可能です。また、接着剤硬化後も削り取ることが可能です。カートリッジ1本で約1.5坪の施工が可能。接着剤用カートリッジガン(大)をご準備ください。
用途床材施工用接着剤
容量760ml×2本入
タイプカートリッジ
接着剤変性シリコン系
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
1セット(2本)
¥6,298
税込¥6,928
5日以内出荷
既存のフローリングの上に、両面テープと接着剤で施工する3.6mm厚の薄型フローリング「スマートレイヤー」の専用納め部材です。
用途スマートレイヤー用床見切り材
長さ(mm)1820
厚さ(mm)6.4
寸法(mm)29.7×1820
既存のフローリングの上に、両面テープと接着剤で施工する3.6mm厚の薄型フローリング「スマートレイヤー」の専用L型玄関框です。
用途スマートレイヤー用玄関框
長さ(mm)1960
厚さ(mm)165
寸法(mm)100×1960
湿潤面接着性に優れる。非危険物。健康住宅対応。簡易塗布。省ゴミ対策品。湿気硬化型。4VOC基準適合。JAIA F☆☆☆☆。ウレタン樹脂。
用途鋼製束プラスチック束の接着(木質フローリング仕上げ材と木質下地材の接着、床根太の接着、床暖房用木質床材の接着、鋼製束プラスティック束の接着)
色白
使用温度範囲(℃)5~35
内容量(mL)500
耐熱温度(℃)範囲:常温(データなし)
可使時間(分)20(20℃)
完全硬化時間7日(外気温により異なる)
硬化時間(時間)【実用硬化】1~3日(外気温により異なる)
危険物の類別非危険物
1本
¥1,610
税込¥1,771
翌日出荷
賃貸オーナーに伝えたい、アフターメンテナンス最強フローリング。サネがが無く接着剤で貼って剥がせる。カッター1本で変えたいところだけ変えられる。
長さ(mm)914.4
厚さ(mm)3
柄木目調
賃貸オーナーに伝えたい、アフターメンテナンス最強フローリング。サネがが無く接着剤で貼って剥がせる。カッター1本で変えたいところだけ変えられる。そこだけ、変える。
長さ(mm)914.4
幅(mm)100
厚さ(mm)4
柄木目調
●フローリング表面に付着した接着剤が、硬化後でも除去が可能です。●耐熱・耐久性に優れています。●床鳴り防止タイプです。●コーキングガンと手搾りの2WAYタイプです。●日本接着剤工業会4VOC基準適合品です。●JIS F☆☆☆☆規格品です。
用途●木質フロア仕上材と合板、パーティクルボードなどの木質下地材の施工。
トラスコ品番384-2692
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
危険物の数量10kg
RoHS指令(10物質対応)対応
1本
¥1,498
税込¥1,648
当日出荷
裏面に吸着加工を施していますので、フローリング、クッションフロア等が下地の場合は接着剤を使用する事なく置き敷きで施工可能です。
用途一般家庭用タイルカーペットの見切りです。
仕様吸着材テープ付
材質軟質樹脂製
長さ(m)2
RoHS指令(10物質対応)対応
健康住宅対応品(ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン・パラジクロロベンゼン・エチルベンゼン・スチレン・クロルピリホス・テトラデカン・ダイアジノン・アセトアルデヒド・フタル酸ジーn-ブチル・フタル酸ジー2-エチルヘキシル・フェノブカルブなどの 物質を使用していません。)、 床暖房用木質床材にも対応しています。 ウレタン樹脂系は弾性に富み、耐衝撃性・耐久性・耐剥離性に優れており、床鳴り防止に最適です。 適応下地:
・合板・パーチクルボード・コンクリート・モルタル等、用途:木床や乾式二重床、床暖房用木質床材の接着、鋼製束・樹脂束の接着(床貼くん1本で約15~17本)、コンクリートと木質系フローリング材の接着、根太・木レンガの接着、断熱材の接着、キッチンパネルの接着(テープ併用)、アルミ製ノンスリップの接着
仕様カートリッジ
材質1液型ウレタン樹脂系接着剤
容量(mL)760
改正建築基準法(JAIA対応)F ☆☆☆☆/4VOC 登録品
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1箱(12本)
¥10,980
税込¥12,078
4日以内出荷
健康住宅対応品(ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン・パラジクロロベンゼン・エチルベンゼン・スチレン・クロルピリホス・テトラデカン・ダイアジノン・アセトアルデヒド・フタル酸ジーn-ブチル・フタル酸ジー2-エチルヘキシル・フェノブカルブなどの 物質を使用していません。)、 床暖房用木質床材にも対応しています。 ウレタン樹脂系は弾性に富み、耐衝撃性・耐久性・耐剥離性に優れており、床鳴り防止に最適です。 適応下地:
・合板・パーチクルボード・コンクリート・モルタル等、用途:木床や乾式二重床、床暖房用木質床材の接着、鋼製束・樹脂束の接着(床貼くん1本で約15~17本)、コンクリートと木質系フローリング材の接着、根太・木レンガの接着、断熱材の接着、キッチンパネルの接着(テープ併用)、アルミ製ノンスリップの接着
仕様アルミパック
材質1液型ウレタン樹脂系接着剤
容量(mL)550
改正建築基準法(JAIA対応)F ☆☆☆☆/4VOC 登録品
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1箱(12本)
¥9,398
税込¥10,338
4日以内出荷
賃貸オーナーに伝えたい、アフターメンテナンス最強フローリング。サネがが無く接着剤で貼って剥がせる。カッター1本で変えたいところだけ変えられる。
長さ(mm)500
柄石目調
床暖房OK! 70℃対応の粘着剤と融点200℃のフェルトを採用しています。
強粘着仕様! フェルト面に直接粘着剤を塗布し繊維に含浸しているのでしっかり接着します。
机や椅子を動かす時の気になる不快音を防ぎます。
家具の移動時に、つきやすいキズからフローリングを守ります。
シート・ロールタイプはハサミで自在に切れるので貼る場所の合わせた形が作れます。
用途テレビ台・オーディオ製品の下部に。テーブル・椅子などの脚部分に。各種ラック類の下部や壁掛け製品の裏側に。シート・ロールタイプは、はくり紙を付けたまま接着面よりやや小さめにカットすると仕上がりがキレイです。
形状シート
材質ポリエステル100%
厚さ(mm)2.5
サイズA4
使用温度(℃)貼り付け後70(床暖房対応)
粘着剤強粘着アクリル系(フェルト繊維にも含浸させた安定接着力)
寸法(横×縦)(mm)約210×300
再生紙使用マーク適合
既存床材(ビニル床タイル、ビニル床シート、木質系フローリング等)を剥がさずにリフォームシールで下地処理し、水性系接着剤で新規床材の施工ができる。
タイルカーペット用粘着剤残存床面をリフォームシールで下地処理し、新規床材が施工できる。
ローラー塗布ができ、塗布後、約30分で硬化。
用途既存床材面へのセメント吸水層の形成。
タイルカーペット用粘着剤残存面へのセメント吸水層の形成。
モルタル、コンクリート面の全面補修。
凹凸のある既存ビニル床材面、磁器タイルの全面補修。
モルタル、コンクリートのクラック、欠損部、段差等の補修。
合板、コンパネ等木質系床下地の段差、全面補修。
使用方法(1)「リフォームシール」:3.6kgに対し、水約1.0~1.2Lを徐々に加え、ヘラ、電気ドリル等を用いてツブを残さないよう均等に撹拌、混合してください。 (※練り方のポイントとして、一度少ない水の量で固練りし、その後所定の量まで水を加えて、柔練りするとダマができにくく、きれいに練り上げることができます)(2)混合した「リフォームシール」をローラー、パテベラ等で塗布し、下地を平滑にしてください。塗布厚みは、0.3mm(クラフトテープ2枚分)を目安にしてください。(3)「リフォームシール」が十分に硬化・乾燥した後、床材施工してください。
危険物の類別非危険物
施工面積(標準)約10m2
主なワークパーツ
1袋(3.6kg)
¥3,098
税込¥3,408
当日出荷
本物の木を超える質感!塩ビウッドタイル。
≪デコリカクリック≫は、接着剤不要のDIYに最適なフローリング材。施工は、あっという間に誰でも簡単施工。下地を傷つける心配がないため現状回復も可能です。
リフォームが難しい賃貸マンションや貸店舗には特におすすめです。厚みが4.5mmと薄いのでカッターで切れるため特別な工具も不要です。
用途キズ・汚れに強く土足で歩いて問題ありません。耐水性にも優れているので水まわりの床材として可能です。
面積(m2)1.97(15枚)
2液混合タイプの接着剤です。
塗工性の良さとクシ目山立ち性の良さを兼ね備え、耐水、耐熱性にも優れています。
床暖房対応品。
用途木質床材の直張り接着(無機質配合PEF裏打ち床材や単層フローリングの直張り接着に最適)
高分子系床タイルの接着質
特性耐水、耐熱性
仕様健康住宅対応、JIS A 5536 F☆☆☆☆、JAIA 4VOC 基準適合
セット内容主剤(10kg)、硬化剤(10kg)
タイプエポキシ樹脂系
配合2剤配合
主成分エポキシ樹脂/ポリアミドアミン(主剤/硬化剤)
標準塗布量500~900g/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材PP・PE
主なワークパーツ
1セット(20kg)
¥26,980
税込¥29,678
6日以内出荷
床暖房OK! 70℃対応の粘着剤と融点200℃のフェルトを採用しています。
強粘着仕様! フェルト面に直接粘着剤を塗布し繊維に含浸しているのでしっかり接着します。
机や椅子を動かす時の気になる不快音を防ぎます。
家具の移動時に、つきやすいキズからフローリングを守ります。
シート・ロールタイプはハサミで自在に切れるので貼る場所の合わせた形が作れます。
用途テレビ台・オーディオ製品の下部に。テーブル・椅子などの脚部分に。各種ラック類の下部や壁掛け製品の裏側に。シート・ロールタイプは、はくり紙を付けたまま接着面よりやや小さめにカットすると仕上がりがキレイです。
材質ポリエステル100%
厚さ(mm)2.5
使用温度(℃)貼り付け後70(床暖房対応)
粘着剤強粘着アクリル系(フェルト繊維にも含浸させた安定接着力)
再生紙使用マーク適合
コンクリート直貼り用のフローリング施工時に使える、一液型ウレタン樹脂系接着剤です。使用量の目安:450~550/m2。使用可能時間:約50分。
用途床材施工用接着剤
付属品くし目ゴテ1枚
タイプ缶入り
接着剤ウレタン樹脂系
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
関連キーワード
1
2
次へ