精製鉱油をリチウム石けんで増ちょうしたグリースで、機械的安定性・酸化安定性に優れた性能をもっています。
ベアリング用グリースとしてモーターベアリング・一般機械軸受などに潤滑に最適で、広く産業界でご愛用いただいてます。
商品タイプリチウムグリース
特性機械的安定性、酸化安定性
使用温度範囲(℃)-20~130
滴点(℃)195
外観淡黄褐色粘ちょう状
増ちょう剤リチウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)9.3(100℃)
蒸発量(%)0.30
危険物の類別非危険物
No.00は、介入性・圧送特性を重視した脱鉛の極圧型汎用グリースで、減速機などの潤滑に適しています。
No.0・No.1・No.2は、耐熱性・耐圧性・耐水性および圧送性に優れた集中給脂用グリースで、鉄鋼をはじめ主要産業界で長年にわたり、広くご好評をいただいております。
商品タイプリチウムグリース
使用温度範囲(℃)-20~130
増ちょう剤リチウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)12.7(100℃)
危険物の類別非危険物
脱鉛の低公害万能極圧型グリース。耐熱、耐圧性が高く、衝撃荷重のある条件下でもすぐれた潤滑効果を発揮する。
使用温度範囲(℃)-20~130
増ちょう剤リチウム
外観茶褐色粘ちょう状
色茶褐色
基油鉱物油
危険物の類別非危険物
商品タイプリチウムグリース
こんなお得な商品も!

リチウムグリース
モノタロウ
¥399~
税込¥439~
特殊合成油を使用した広温度範囲用長寿命グリースで、低温から高温まで安定した潤滑性を有し、防錆性、音響特性にもすぐれた画期的な製品で、ベアリングメーカーに多くの実績をもっている。
外観淡褐色粘ちょう状
使用温度範囲(℃)-50~150
ウレア系増ちょう剤を使用した汎用型グリースでウレア系グリースの中では最も安定している。高温潤滑寿命、機械的安定性、耐水性に優れる。
使用温度範囲(℃)-20~200
外観淡褐色粘ちょう状
増ちょう剤ウレア
色淡褐色
危険物の類別非危険物
商品タイプウレアグリース
リチウム石けん基グリースで、極圧剤、酸化防止剤、防錆剤を有効に配合した非鉛系極圧万能グリースです。
自動車・建設機械・産業機械の軸受、粉砕機・プレス機械などの振動衝撃・高荷重摺動部の潤滑に最適です。
危険物の類別非危険物
産業用モーター軸受の潤滑寿命延長を目的に開発しました。従来品の2倍以上の耐久性を持ち、耐熱、防錆性に優れ、大手産業モーターメーカーの推奨品です。
用途ブロア、ポンプ、コンプレッサーなどの産業用モーター軸受潤滑に。
ちょう度260
液色淡褐色
特性耐熱性、防錆性
仕様カートリッジ
色淡褐色
使用温度範囲(℃)-40~180
使用目的潤滑
主成分精製鉱油、合成油、ウレア
危険物の類別非危険物
こんなお得な商品も!

リチウムグリース
モノタロウ
¥399~
税込¥439~
リチウム石けん基で、耐熱・極圧・耐水・耐久性を備えています。幅広い用途に適する高級万能グリスです。シャーシーグリスと比べるとリチウム石けん基を配合することによって、使用温度範囲が広がります。
用途産業機械、荷役機械、建設機械などの回転部や摺動部の潤滑に。
仕様カートリッジ
使用温度範囲(℃)-15~130
使用目的潤滑
主成分鉱物油、リチウム石けん
危険物の類別非危険物
特性耐熱性、極圧性、耐水性、耐久性
商品タイプリチウムグリース
高温で安定な特殊合成油を使用した広温度範囲の長寿グリースで、低温から高温まで長期間の潤滑寿命を保つことができ、音響特性があり、グリースの補給間隔を大幅に延長することができます。
用途各種精密機器の密封軸受ほか
使用温度範囲(℃)-50~150
外観桃白色粘ちょう状
危険物の類別非危険物
リチウム石けんで増ちょうしましたリチウムグリースです。耐熱性、耐水性、せん断安定性などに優れています。基油は鉱物油で汎用的です。
用途各種機械の軸受け、摺動部などに。
ちょう度2号
色淡褐色
商品タイプリチウムグリース
特性耐熱性、耐水性、せん断安定性
成分鉱油、リチウム石鹸、2,6-ジーターシャリ-ブチル-4-クレゾール
使用温度範囲(℃)-20~130
危険物の類別非危険物
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
No.1は、精製鉱油をリチウム石けんで増ちょうした自動車用グリースで、機械的安定性、耐熱性、酸化安定性に優れ、ボディ・シャシー用に適しています。
No.2・No.3は、精製鉱油をリチウム石けんで増ちょうした自動車用汎用グリースです。ホイールベアリング用として長期の使用において、高温での安定性に優れ、軟化・漏洩しにくく、シャシー用・ボディー用としても使用できます。
商品タイプリチウムグリース
外観緑褐色粘ちょう状
増ちょう剤リチウム石けん
基油鉱油
動粘度(mm2/s)12.5(100℃)
蒸発量(%)0.40
危険物の類別非危険物
極圧性、機械安定性に優れ、あらゆるグリース潤滑に万能に活躍します。
使用温度範囲(℃)-20~125
危険物の類別非危険物
純正カートリッジグリースです。
用途建設機械、工作機械に使用されています。
危険物の類別非危険物
基油にジエステル油と合成炭化水素油を使用しており、低温で低トルクを要求されるようなベアリングに適しています。
ちょう度2号
商品タイプリチウムグリース
色白
使用温度範囲(℃)-50~130
滴点(℃)195
外観白色粘ちょう状
混和ちょう度275
増ちょう剤リチウム
基油エステル系、炭化水素系合成油
動粘度(mm2/s)15.9(40℃)
離油度(%)3.5
蒸発量(%)0.30
危険物の類別非危険物
特性低温性、音響特性
耐荷重性を必要とするあらゆる産業機械の潤滑グリースとして最適
危険物の類別非危険物
こんなお得な商品も!

リチウムグリース
モノタロウ
¥399~
税込¥439~
機械的安定性、耐熱、耐水、耐酸化性にすぐれ、高温下で潤滑性を長時間持続する。産業用、車両用として汎用性を高めたグリース。
商品タイプリチウムグリース
色淡黄褐色
基油鉱物油
使用温度範囲(℃)-20~130
外観淡褐色粘ちょう状
増ちょう剤リチウム
危険物の類別非危険物
高粘度精製鉱油を基油とし、ウレアを増ちょう剤とした高温用グリースで、耐熱性、耐水性および防錆性に優れたグリースです。
特にエマルーブLは圧送性に優れた集中給脂用グリースで、連続鋳造設備軸受などの高温でかつ水の掛かる箇所で優れた性能を発揮いたします。
さらに、高温(250℃以上)でも重合物を生成しないタイプのウレアを使用しており、集中給脂装置での配管詰まりを起こさない信頼性の高いグリースです。
商品タイプウレアグリース
特性耐熱性、耐水性、防錆性
使用温度範囲(℃)-10~200
滴点(℃)260以上
外観淡褐色粘ちょう状
増ちょう剤ウレア
基油鉱油+ポリマー
動粘度(mm2/s)30.0(100℃)
蒸発量(%)0.25
危険物の類別非危険物
高度に精製した鉱油タイプの基油に極圧添加剤等を配合したリチウム石けん基グリースです。
潤滑性、耐荷重性が優れており、通常の使用条件はもちろん、特に荷重条件の過酷な箇所で優れた性能を発揮します。
増ちょう剤として耐熱性の優れたリチウム石けんを用いていますので、広い温度範囲で使用できます。
耐水性が優れており、多量に水を含んだ状態でも軟化、流出を最小限におさえます。
水分存在下にあっても、優れた錆止め性能を発揮します。
圧送性(ポンパビリティ)、および吸引性(スランパビリティ)が良好なので、集中給脂装置に使用するのに適しています。
増ちょう剤リチューム
基油鉱油
色茶褐色
危険物の類別非危険物
特性潤滑、耐水、防錆
商品タイプリチウムグリース
耐熱性に優れたウレアを増ちょう剤とし、中粘度精製鉱油と極圧剤を使用したグリースです。極圧剤の使用により過酷な条件下での耐荷重性・耐摩耗性に優れます。
商品タイプウレアグリース
特性耐熱性、耐荷重性、耐摩耗性
外観淡褐色粘ちょう状
増ちょう剤ウレア
基油鉱油
動粘度(mm2/s)14.2(100℃)
危険物の類別非危険物
耐荷重性を必要とするあらゆる産業機械の潤滑グリースとして最適
危険物の類別非危険物
1缶(16kg)
¥17,980
税込¥19,778
3日以内出荷
関連キーワード