「レンズ c マウント 広角」の検索結果
短焦点での低ディストーション化を実現。
画像の歪みが少なく、画像処理用のデータの取り込みに最適。
2メガピクセル対応、小型かつ高性能・高品質。
耐振性・耐衝撃性に優れた機構を採用。
広い撮像範囲の確保
従来品と比較し、画角約15%拡大(※メーカー従来品と比較)
2メガピクセルカメラ対応
周辺、中心ともに解像力を向上
イメージサイズ2/3型のカメラ使用時に200万画素の解像力を実現
周辺光量の増加を実現(JCシリーズと比較)
画像処理システムの最適化に対応
フォーカスとアイリスにロック機構を標準装備
耐振動/衝撃設計
使用温度範囲(℃)-10~+50
操作方法アイリス/手動、フォーカス/手動
フォーカス0.1m~∞
マウントCマウント
1/1.8型のカメラに対応
寸法(mm)イメージサイズ:7.2×5.4(Φ9)
使用温度範囲(℃)-10~+50
操作方法アイリス/手動、フォーカス/手動
対応フォーマット1/1.8型、1/2型、1/3型
マウントCマウント
鏡筒径(mm)Φ31
十分な周辺光量を確保
優れたコストパフォーマンス
小型で軽量、強固なボディ
寸法(mm)イメージサイズ:8.8×6.6(Φ11)
使用温度範囲(℃)-10~+50
操作方法アイリス/手動、フォーカス/手動
対応フォーマット2/3型、1/1.8型、1/2型、1/3型
マウントCマウント
最新の HD コーティング・円形絞りを採用した、厚さ25mmの薄型広角レンズ。
携行性に優れた、全長わずか25mmの広角レンズ。度な広がりのある画角で、常用レンズにも好適です。
ハイブリッド非球面レンズ、フローティング機構を採用し、全撮影距離でヌケのよい高画質を実現しています。
付属品ケース、フード
質量(g)134
倍率(倍)0.17
フィルター直径(Φmm)49
レンズ薄型広角単焦点レンズ
焦点距離(mm)21
径(Φ)×全長(mm)63×25
レンズ構成5群8枚
撮影距離(m)(最短)0.2
絞り(最少)F22
マウントペンタックスK
ピクセルサイズ3.5μm(2/3インチにおいて5M相当)のカメラに対する高解像度(150本/mm)
大口径比の広角レンズで低ディストレーション。
汎用性の高いCマウント採用。
撮影距離は0.1~無限遠の広範囲に対応。
像側テレセンな為、ラインセンサーカメラ用としても最適。
マウントCマウント
絞りF1.4~16C(手動)
ねじ(フィルター)M46、P=0.75mm
小型かつ高性能・高品質の光学設計を採用
周辺光量の増加を実現(メーカーJCシリーズと比較)
マシンビジョンの高画素化に対応した幅広いラインナップ
画像処理システムの最適化に対応
フォーカスとアイリスにロック機構と目盛を標準装備
寸法(mm)イメージサイズ:12.8×9.6(Φ16)
使用温度範囲(℃)-10~+50
操作方法アイリス/手動、フォーカス/手動
対応フォーマット1型、2/3型、1/1.8型、1/2型、1/3型
マウントCマウント
メガピクセル対応の高解像度レンズ
焦点距離6-100mmまで、2/3インチカメラ対応7機種、1インチカメラ対応9機種をラインナップ
フォーカス・アイリスにロックビスを標準採用
FNO1.4と明るい設計により、露光時間を短くできるため、高速CMOSカメラにも対応可能
周辺ディス トーションの低下や光量落ちを抑えつつ、コン パクトな設計を実現
撮像素子(適合最大)1インチ
仕様画像センサ
マウントCマウント
操作Manual(絞り・フォーカス)
内蔵カメラ2/3"以下/Cマウント
高解像力設計により5メガピクセルカメラに対応
185°の超広角をカバーでき、死角のない効率的な広域監視を実現
画像の均等表示に最適なfθ方式を採用
画像ソフトを用いた高画質表示、部分拡大、通常画像への展開が容易
仕様メタルマウント、アイリスロックつまみ付
操作方法(フォーカス)固定、(アイリス)手動
鏡筒径(mm)Φ56.5
質量(g)53
撮像素子(適合最大)1/3インチ
最近接距離(m)0.2
最新の HD コーティング・円形絞りを採用した、シャープな描写の超広角レンズ。
非球面レンズ、特殊低分散ガラスを使用して歪曲収差や色収差を補正。シャープな描写の超広角レンズです。
第1レンズ前面の曲率を抑え、円偏光フィルターに対応。スライド伸縮式の花形フードを内蔵しています。
付属品ケース
質量(g)189
倍率(倍)0.15
フィルター直径(Φmm)49
レンズ超広角単焦点レンズ
焦点距離(mm)15
径(Φ)×全長(mm)63×39.5
レンズ構成6群8枚
撮影距離(m)(最短)0.18
絞り(最少)F22
マウントペンタックスK
メガピクセルカメラの性能を最大限に発揮
画像の歪みが少なく、画像処理用データの取り込みに最適
2/3型、1/1.8型、1/2型カメラに対応
画像全体における明るさの変化が少ない
フォーカスとアイリスにロック機構と目盛を標準装備
寸法(mm)イメージサイズ:8.8×6.6(Φ11)
使用温度範囲(℃)-10~+50
操作方法アイリス/手動、フォーカス/手動
対応フォーマット2/3型、1/1.8型、1/2型、1/3型
マウントCマウント
撮影距離を問わず高解像で優れた描写力を発揮する大口径超広角単焦点レンズ
NIKKOR Z レンズ「S-Line」にふさわしい光学性能を実現した、大口径超広角単焦点レンズです。光学系にEDレンズ3枚と非球面レンズ3枚を採用し、効果的な軸上色収差の補正、歪曲収差の抑制を実現する一方、マルチフォーカス方式の採用が近距離光学性能の向上に大きく貢献。撮影距離を問わない高い解像力と優れた描写性能で、星景から至近の被写体まで、幅広く超広角のダイナミックな表現が楽しめます。
付属品レンズキャップ77mm LC-77B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1、バヨネットフード HB-95、レンズケース CL-C1
本体質量(g)505(三脚座を含む)
羽根枚数(円形絞り)9
フィルター直径(Φmm)77
レンズ大口径超広角単焦点レンズ
レンズ倍率(最大)0.19
焦点距離(mm)20
径(Φ)×全長(mm)(最大)84.5×108.5
レンズ構成11群14枚
撮影距離(m)最短:0.2
絞り(最大)f/1.8、(最小)f/162、絞り方式:電磁絞りによる自動絞り
マウントZマウント
画角94°(撮像範囲FX)、70°(撮像範囲DX)
最大口径比1:1.8
1個
¥159,800
税込¥175,780
5日以内出荷
FE 20mm F1.8 G。高い解像力とぼけの美しさを小型・軽量で実現。静止画に加えて動画撮影にも最適な大口径超広角単焦点レンズ。超広角20mmで開放F値1.8からの高解像を画面全域で実現。高度非球面AAレンズ2枚による高解像性能。EDガラス3枚による色にじみのない描写。美しく自然なぼけの実現と高い近接撮影能力。ナノARコーティングにより高い耐逆光性能を実現。超広角大口径レンズながら、圧倒的な小型・軽量設計。APS-Cボディに装着しても使いやすいサイズと画角(35mm判換算30mm)。カメラボディのスピード性能の将来を見据えた「XDリニアモーター」を搭載。ソニーが持つ動画技術を結集した豊富な動画撮影性能。フォーカスホールドボタンや絞りリング、クリック切り換えスイッチなどを搭載し、高い操作性を実現・超広角ながら各種フィルターが装着可能。カスタマイズ可能なフォーカスホールドボタン。クリック切り換えもできる絞りリング。AF/MFを瞬時に切り換えられるフォーカスモードスイッチ
1個
¥139,800
税込¥153,780
9日以内出荷
RoHS指令(10物質対応)対応
美しい描写とボケ味、思うままに近づいて、あらゆるシーンで自由に楽しめる広角レンズ。ミラーレスシステムに新たな価値を提案するIシリーズ。ミラーレスシステムに新たな価値を提案するフルサイズ対応のIシリーズ。洗練された高い開発力と加工技術、道具としての品質、扱う中で感じる感触、そして所有することへの喜びに至るまで熟考し、形にしました。高い光学性能と、一眼レフ機では実現しえなかったミラーレスのコンパクトさとの両立により、新たなシャッターチャンスを生み出します。あらゆるシーンで楽しめる美しい描写とボケ味。中心から画面周辺部までの高い解像力により、24mmの画角を最大限に活かした広角撮影が楽しめます。最短撮影距離約10cm、最大撮影倍率1:2という特徴から、遠方の風景からテーブル上でのクローズアップ撮影まで自由な撮影を楽しむことができます。美しく素直なボケ味に加え、画面周辺でも円形に近い丸ボケが得られるため、被写体に接近しつつ背景は大きくぼかすといった、テーブルフォトからスナップまで多彩な場面で役立つ表現が可能です。ミラーレスシステムに最適化させた最新の光学設計技術と、高度な加工技術が可能にする高精度グラスモールド非球面レンズ、そしてSLDガラスや高屈折率ガラスの適切な採用により、高い光学性能とコンパクトさを両立。静粛かつ高速なステッピングモーターによるスムースなAF駆動は動画撮影にも適しています。高精度グラスモールド非球面レンズを複数枚採用。ガラス材料を高温でプレス成型するグラスモールドの金型表面には、非常に高い精度が求められます。SIGMAでは金型の表面を±5ナノメートル(0.000005ミリメートル)以下の精度で管理する高精度金型を採用。精度の高いグラスモールド非球面レンズが、各収差の良好な補正とレンズ自体の小型化の両立を実現しています。Iシリーズ仕様のビルドクオリティ。切削アルミニウム金属製によるパーツは、外装の美しさに加え、しっかりとした剛性感と高い耐久性を備えて製品の品位も向上。また、操作リングと摺動する内部の構造体にも金属素材を採用。高い金属加工技術が可能にする高精度部品が、何度も操作したくなるほどの極上の質感を各操作部において実現しています。マグネット式メタルキャップ。通常のプラスチック製キャップに加え、専用のマグネット式メタルキャップが付属。専用キャップは磁力式でレンズ前面にぴたりと収まり、持ち歩きにも便利です。マグネット式メタルキャップホルダー(別売)。レンズから外した専用キャップの磁力を利用してリングプレートに吸着させる、キャップホルダーをご用意しました。紛失を防ぐだけでなく、身に着けたり、バッグに取り付けたりして持ち歩くことができます。インナーフォーカスを採用。レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。「レンズ光学補正」機能に対応。カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。絞りリングを搭載。フォーカスモード切換えスイッチにより、AF/MFに切り替えることが可能。簡易防塵・防滴構造。マウント部にゴムのシーリングを施し、様々な環境での使用に配慮しました。フレア、ゴーストに配慮した設計。設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。円形絞り(7枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大64×50.8
質量(g)約230
フィルター直径(Φmm)55
レンズ構成8群10枚
画角84.1°
羽根枚数(円形絞り)7
F値(最小)22
撮影距離(cm)10.8
倍率(倍)最大撮影:約2
種別(エディションナンバー)C021
付属品マグネット式メタルキャップ(SIGMA FRONT CAP LCF55-01M)、フード(LH576-01)
1個
¥66,980
税込¥73,678
5日以内出荷
隅々までクリアに映しとる描写力とコンパクトネスを実現、広角24mm F2。”プレミアムコンパクトプライム”Iシリーズ。ミラーレスシステムに新たな価値を提案するフルサイズ対応のIシリーズ。洗練された高い開発力と加工技術、道具としての品質、扱う中で感じる感触、そして所有することへの喜びに至るまで熟考し、形にしました。高い光学性能と、一眼レフ機では実現しえなかったミラーレスのコンパクトさとの両立により、新たなシャッターチャンスを生み出します。Contemporaryライン新基準の光学性能。開放F値2.0という明るさにおける最高レベルの光学性能と、バランスの良いボディサイズを両立。SLDガラス2枚、FLDガラス1枚を採用し、明るいレンズで特に気になる軸上色収差を中心に補正。さらに、SIGMAの生産拠点・会津の加工技術が可能にする高精度のグラスモールド非球面レンズ2枚の使用により、諸収差を良好に補正しながらレンズ枚数を抑制し、小型軽量化を実現しています。広角レンズの用途を想定し、中心から画面周辺部までの解像力の高さと均一性も重視。サジタルコマフレアも良好に抑制しており、星景・夜景撮影でも高い描写力を発揮します。AF駆動系には静粛かつ高速なステッピングモーターを採用。軽快なAFとともに広々とした24mmの光景を隅々まで精細かつクリアに映しとります。高精度グラスモールド非球面レンズを複数枚採用。ガラス材料を高温でプレス成型するグラスモールドの金型表面には、非常に高い精度が求められます。SIGMAでは金型の表面を±5ナノメートル(0.000005ミリメートル)以下の精度で管理する高精度金型を採用。精度の高いグラスモールド非球面レンズが、各収差の良好な補正とレンズ自体の小型化の両立を実現しています。Iシリーズ仕様のビルドクオリティ。切削アルミニウム金属製によるパーツは、外装の美しさに加え、しっかりとした剛性感と高い耐久性を備えて製品の品位も向上。また、操作リングと摺動する内部の構造体にも金属素材を採用。高い金属加工技術が可能にする高精度部品が、何度も操作したくなるほどの極上の質感を各操作部において実現しています。フォーカスリングと絞りリングの間に配置されたカバーリングにヘアライン加工を施すことにより、レンズに表情を与えつつレンズ着脱時の指がかりを良くする機能も備えています。マグネット式メタルキャップ。通常のプラスチック製キャップに加え、専用のマグネット式メタルキャップが付属。専用キャップは磁力式でレンズ前面にぴたりと収まり、持ち歩きにも便利です。マグネット式メタルキャップホルダーLENS CAP HOLDER CH-11(別売)。レンズから外した専用キャップの磁力を利用してリングプレートに吸着させる、キャップホルダーをご用意しました。紛失を防ぐだけでなく、身に着けたり、バッグに取り付けたりして持ち歩くことができます。インナーフォーカスを採用。レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。「レンズ光学補正」機能に対応。カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。フォーカスモード切換えスイッチにより、AF/MFに切り替えることが可能。簡易防塵・防滴構造。マウント部にゴムのシーリングを施し、様々な環境での使用に配慮しました。フレア、ゴーストに配慮した設計。設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。SIGMA独自のMTF測定器で全数検査。円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大70×74
質量(g)約360
フィルター直径(Φmm)62
レンズ構成11群13枚
画角84.1°
羽根枚数(円形絞り)9
F値(最小)22
撮影距離(cm)24.5
倍率(倍)最大撮影:約6.7
種別(エディションナンバー)C021
付属品マグネット式メタルキャップ(LCF62-01M)、花形フード(LH656-02)
1個
¥77,980
税込¥85,778
5日以内出荷
F1.4とコンパクトネスを両立した高性能大口径広角レンズ。ミラーレスカメラのための新しい「レンズ・システム」として。Contemporaryラインの大口径F1.4のレンズとして製品化するため、最新の光学設計、最適な素材選択、動画への対応、カメラ内収差補正機能への完全対応など、あらゆる点で挑戦を行い、高画質を最優先にしながらも小型化と快適な操作性を実現しました。本製品も、最新の設計技術を駆使し、カメラ内収差補正機能にも完全対応、F1.4の明るさと高い光学性能を実現しています。補正機能はカメラが対応している内容に限ります。EOS-Mシリーズの収差補正非対応カメラ(EOS M5, EOS M6, EOS M100, EOS M10, EOS M3, EOS M2, EOS M)。最新の技術を全投入、高いパフォーマンスのContemporaryライン。ショートフランジ バックを採用した小型軽量なカメラボディで使用する際のバランスを考えてコンパクト化を実現。動画撮影でも快適なAFを実現するためにフォーカス群の設計を考慮するなど、高画質を最優先にしながらも小型化と 快適な操作性を実現しました。歪曲収差はデジタル補正を採用するなど最先端のテクノロジーを投入しています。ステッピングモーターの採用により、快適なAFを実現。動画AFに対応する光学設計とステッピングモーターの採用により、オートフォーカスによる自然なフォーカスワークが可能。ソニーEマウントではファストハイブリッドAFにも対応し、静粛性で高速なAFを実現しています。カメラの顔認識AF機能を使えば、撮影中に被写体が動いても顔にピントを合わせ続けることができます。コンパクトネスと光学性能を高いレベルで両立
。ミラーレスカメラに最適化したレンズタイプに、非球面レンズを採用し高画質化と小型化を実現。インナーフォーカスを採用し、フォーカス部分のレンズ軽量化によるアクチュエータの小型化も達成。ホールディングやボディを置いた際の安定感を高めました。有害光の侵入を低減する大型フードを付属。レンズの描写に悪影響を与える有害光を効果的にカットし、内面反射の発生を抑制。フード部分を持って撮影することにも配慮し、滑り止めの溝やラバーを採用しました。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。簡易防塵・防滴構造を採用マウント部にゴムのシーリングを施し、様々な環境での使用に配慮しました。サジタルコマフレアを最小限に抑制。フルサイズ用大口径レンズ並みの13群16枚というレンズ構成に、FLDガラス3枚と、SLDガラス2枚、グラスモールド非球面レンズ2枚を採用。諸収差を抑え、絞り開放から高い解像力を実現。特に、2枚のグラスモールド非球面レンズはレンズ表面をナノオーダーの高精度で加工することで、非球面レンズに発生しやすい渦巻き状の輪線ボケを抑制し、画面全体でクリアな描写をもたらします。また、このレンズ構成により、光を緩やかに曲げることができ、サジタルコマフレアを最小限に抑えるなど、中心から周辺まで高い光学性能を実現。画面の周辺でも円形の美しいボケを保つため、周辺光量を多く取り入れています。フレア、ゴーストに配慮した設計。設計の初期段階からフレア、ゴースト対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートを採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現しています。写真撮影の醍醐味を味わえる明るい単焦点レンズを。イメージに合った焦点距離のレンズを選び、被写界深度を自在にコントロールして画作りをする、写真撮影の醍醐味を味わうには明るい単焦点レンズが最適です。円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形の美しいボケを得ることができます。
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大72.2×92.3
質量(g)約405
フィルター直径(Φmm)67
レンズ構成13群16枚
画角83.2°
羽根枚数(円形絞り)9
F値(最小)16
撮影距離(cm)25
倍率(倍)最大撮影:約9.9
種別(エディションナンバー)C017
付属品花形フード(LH716-01)
1個
¥54,980
税込¥60,478
欠品中
F2.8通しの口径で、超広角~広角域を幅広くカバー。低ディストーション・周辺部高解像度・良好なカラーバランスなど、従来のVTRレンズより明らかに違う描写性能で動画撮影に威力を発揮します。デジアtル一眼レフ用atx-iシリーズと比較し大幅な小型・軽量化を実現。ジンバルでの動画撮影にも最適で、ミラーレス機に取り付けて、より小型のジンバルで動画撮影ができます。マウント面にマイクロUSB端子を装備、パソコンとの接続でユーザー自身でのフォームアップを可能としました。
付属品バヨネットフードBH-674、レンズキャップ
全長(mm)74.1
質量(g)355
倍率(マクロ最大)1:9.2/1:2.4
羽根枚数絞り羽根:9
最大径(Φmm)74.4
フィルターサイズ(mm)67
コーティングマルチコーテイング
焦点距離(mm)11-18
フォーマット形式APS-C
レンズ構成11群13枚
撮影距離(m)最短0.19/0.3
フォーカスインナーフォーカス
絞り最小F22
マウントソニーEマウント
明るさF2.8
画角104.3°~76.7°
1個
¥76,980
税込¥84,678
6日以内出荷
高い光学性能とF2.8通しの明るさ、軽量コンパクト、常識を塗り替える標準ズームレンズ。Artラインレンズをベースに設計、妥協のない光学性能。常用できる大口径標準ズームを目指し、ズーム全域で優れた光学性能を備えています。広角側を28mmから設計することで、Artラインに匹敵する高い光学性能そのままに小型軽量化を実現。レンズ枚数は減らしつつも、最新の光学設計技術を基盤に、非球面レンズ3枚、FLD2枚、SLD2枚といった特殊硝材を惜しみなく採用し、カメラ側の機能では補正できない軸上色収差やサジタルコマ収差を徹底的に補正。画面中心から周辺まで均一かつキレのある描写を楽しむことができます。ゴーストに配慮した設計に加え、スーパーマルチレイヤーコートとナノポーラスコーティングを採用し、優れた逆光性能を実現。レンズ前面には撥水防汚コートも採用しています。様々な被写体と撮影環境が想定される大口径標準ズームに必要とされる性能を、Contemporaryラインとして最適なバランスでまとめ上げています。大口径ズームの常用を可能にする、軽量・コンパクトネス。広角側のズーム域を狭めることでレンズボディの大幅な小型化に成功。簡易防塵・防滴構造やスイッチ類の最少限化といった、ベストバランスを追求するContemporaryラインの設計思想によりクラス最小最軽量のレンズボディを実現しています。フォーカスレンズ1枚で構成することによりフォーカスユニットも小型化。同時に、軽量なフォーカスレンズとステッピングモーターの組合わせは、静粛で快適なオートフォーカスも可能にしています。レンズ単体の重量は470gで、SIGMA fpに装着した場合の全体重量は約890g。1kgを切る携行性が、大口径ズームレンズに「常用」という新しい自由を与えます。取り回しのしやすい軽量な撮影システムは、ジンバルなど周辺機器との相性も良く映像制作にも最適です。気軽に持ち歩けるほどの軽量・コンパクトな大口径標準ズームレンズが、今までにない撮影スタイルや表現を可能性にします。フルサイズミラーレス対応のF2.8通しの標準ズームレンズとして、2021年2月 SIGMA調べ。操作感触まで配慮した高いビルドクオリティ。ビルドクオリティにも一切妥協せず、携行性を重視しつつ加工精度を保った軽量なプラスチック製パーツを中心に構成されています。素材には、アルミニウムに近い熱収縮率を持つポリカーボネートTSCを適所に採用。金属パーツとの熱収縮による誤差を少なくし、温度変化の大きな環境であっても安定した性能を確保。さらに、プラスチックパーツ同士の摺動ではスカスカとした回し心地になりやすい操作リングにおいても、部品の精度を高めた上で適切にグリスで調整することでしっとりとした上質な操作感を実現しています。SIGMA会津工場の高い製造技術と厳しい品質管理によって、部品精度はもちろん外観上の美しさまで追求。便利なズームレンズにとどまらず、撮影機材としての操作感と品位においても期待を裏切りません。インナーフォーカスを採用。レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。「レンズ光学補正」機能に対応。カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。フォーカスモード切換えスイッチ。フレア、ゴーストに配慮した設計。設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。SIGMA独自のMTF測定器で全数検査。円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント
直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大72.2×103.5
質量(g)約470
フィルター直径(Φmm)67
レンズ構成12群16枚(FLD2枚、SLD2枚、非球面レンズ3枚)
画角75.4°-34.3°
羽根枚数(円形絞り)9
F値(最小)22
撮影距離(cm)19(W)-38(T)
倍率(倍)最大撮影:約19(W)-約38(T)
種別(エディションナンバー)C021
付属品フード(LH706-01)
1個
¥99,980
税込¥109,978
5日以内出荷
1本でさまざまな撮影シーンに対応する、ニコンDXフォーマット対応の小型・軽量・高倍率ズームレンズ 。多様なシーンを1本でカバーする約7.8倍の高倍率ズーム。焦点距離18mmから140mm※をカバーすることができるので、広角側でのダイナミックな風景撮影、望遠側での大きな背景ボケで被写体を際立たせた印象的なスナップを撮影するのにも最適です。小型で軽量な汎用性の高い本製品を持ち歩くことにより、レンズ交換なしで旅行中に出会うさまざまなシーンを簡単に捉えることができ、撮影機材を軽量化できます。※FXフォーマット・35mm判換算で27mm-210mmレンズの画角に相当。どこへでも持ち出せる携行性の高い、質量約315gの小型・軽量ボディー。全長約90mm(※レンズマウント基準面からレンズ先端まで)で、どこへでも長時間持ち歩くことができる高い機動性により、撮影中の負担を軽減を実現しています。優れた操作性と軽快なスタイルを両立したメリハリのあるボディーには、高級感のあるサテン調塗装を採用し、どのZシリーズカメラにもマッチするようにデザインされています。短い最短撮影距離で、いつもとは違う表現を楽しむことが可能。高倍率ズームレンズでありながら、広角端で0.2m、望遠端で0.4mの最短撮影距離を実現。大胆に被写体に近づけるため、テーブルフォトの撮影などでも被写体と距離を取る必要がありません。さらに、望遠端で0.33倍の高い最大撮影倍率により被写体を大きく捉えることができるため、被写体のディテールまで背景ボケとともに描写することが可能。また広角側では、メインの被写体をダイナミックに表現しながら背景もしっかり収めることができます。これらの優れた近距離性能が、映像表現の幅をさらに拡げます。手ブレ補正効果5.0段のレンズシフト方式VR機構を搭載。手ブレ補正効果5.0段※(CIPA規格準拠)のレンズシフト方式VR機構搭載により、望遠時や暗いシーンなど手ブレが発生しやすい状況でも安心して撮影できます。※NORMALモード使用時。APS-Cサイズの撮像素子を搭載したミラーレスカメラ使用時。最も望遠側で測定。静止画、動画を問わない圧倒的な描写力。高倍率ズームレンズでありながら、高い光学性能と小型化を両立しています。焦点距離や撮影距離にかかわらず、全ズーム域での高い解像力を、さまざまなシチュエーションで発揮します。高解像な画像はもちろん、動画撮影にも配慮したレンズ設計で、フォーカスを移動時の画角変動を抑制するフォーカスブリージングに対応。ピントや明るさがゆっくりと滑らかに変化する映像が得られる高い操作性と、高精度な絞り制御、新開発の小径・高トルクのSTM(ステッピングモーター)採用により優れた静音化と高速・高精度なAF制御を実現し、なめらかで自然な映像を快適に撮影することを可能にしています。
付属品レンズキャップ62mm LC-62B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1
寸法(mm)約73(最大径)×90(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
本体質量(g)約315
倍率(倍)最大撮影:0.33
フィルター直径(Φmm)62
レンズ望遠レンズ
焦点距離(mm)18-140
レンズ構成13群17枚(EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚)
撮影距離(m)【最短】0.2(焦点距離18mm)、0.22(焦点距離24mm)、0.25(焦点距離35mm)、0.3(焦点距離50mm)、0.36(焦点距離70mm)、0.4(焦点距離100mm)、0.4(焦点距離140mm)
絞り最大:f/3.5(焦点距離18mm)、f/6.3(焦点距離140mm)、最小:f/22(焦点距離18mm)、f/40(焦点距離140mm)、羽根枚数:7枚(円形絞り)
マウントニコン Z マウント
画角76°-11°30′(撮像範囲DX)
最大口径比1:3.5-6.3
1個
¥81,980
税込¥90,178
8日以内出荷
APS-Cサイズミラーレス対応、世界初 17-70mm F2.8を達成した大口径標準ズームレンズ。目指したのは、ワイドレンジと高画質の両立。APS-C対応の標準ズームレンズとして世界で初めてズーム比4.1倍の焦点距離17-70mm、大口径F2.8を実現しています。【あらゆる撮影シーンで活躍する、焦点距離17-70mm】。焦点距離は17-70mm(35mm判換算25.5-105mm相当)をカバーし、APS-Cサイズミラーレス大口径F2.8標準ズームとして世界初のズーム比4.1倍を達成。広角から望遠まで幅広くお楽しみいただける実用的な一本です。ポートレートから街角スナップ、風景撮影まで、様々な撮影ジャンルに取り組むことができます。【ズーム全域で大口径F2.8の明るさ】。ズーム全域において大口径F2.8の明るさを確保。広角から望遠にいたるまで、被写体の細部を鮮やかに写し取ることができます。レンズ構成は12群16枚で、GM(ガラスモールド非球面)レンズ2枚や複合非球面レンズ1枚を効果的に配置するなど、高い光学性能も追求。画面中心だけでなく周辺部分まで高解像・高コントラストな画質を実現。大口径F2.8を活かした低輝度下の撮影や、被写体を際立たせる美しくやわらかいボケ味が、さらなる作画意欲を掻き立てます。【動画撮影を存分に楽しめる一本】。静止画だけでなく動画撮影にも最適な標準ズームレンズ。動画撮影時にピント位置の移動によって画角が変化するフォーカスブリージングを抑え、ストレスの少ない動画撮影をサポート。静粛性の高いAF駆動RXDの採用や手ブレ補正機構VCにより、手持ちでの動画撮影も快適に行えます。【タムロン独自の手ブレ補正機構VCで、ブレの少ない安定した撮影を実現】。レンズが本来持つ高い光学性能を最大限に引き出すため、タムロン独自の手ブレ補正機構VCを搭載。室内や夕暮れなど低照度下での手持ち撮影で生じやすい画質の低下を軽減。AI(人工知能)テクノロジー活用により、従来のVC機構に比べて動画撮影により配慮した補正効果が得られます。【シャッターチャンスを逃さない高性能AF】。AF駆動に独自開発のステッピングモーターユニットRXDを搭載。これに加え、レンズ位置を高精度に検出するセンサーを組み合わせることで高速かつ精緻なAFを可能に。動きのある被写体を的確に捉えるだけでなく、動画撮影でもその力を発揮します。静粛性にも優れ、室内撮影など駆動音が気になる場面にも最適です。【広角端で最短撮影距離0.19mを達成】。最短撮影距離は広角端で0.19m、望遠端で0.39mと、APS-Cサイズの標準ズームとして極めて高い近接撮影能力を実現。被写体に思いきり寄れるため、大口径ならではの背景を大きくボカした表現も可能に。【APS-Cサイズミラーレスに相応しい小型・軽量設計】。APS-Cサイズのカメラとの組み合わせを考慮し、機動力には徹底的にこだわりました。高性能な手ブレ補正機構VCを備えながらも非常に軽量・コンパクトで、日常での持ち歩き用としてはもちろん、荷物をできるだけ減らしたい旅用レンズとしても重宝します。・簡易防滴構造、防汚コート
仕様●対応マウント:SONY E マウント●最大径×長さ(約)(mm):Φ74.6×119.3●最大撮影倍率:1:4.8(WIDE) / 1:5.2(TELE)●最小絞り:F22●最短撮影距離(m):0.19(WIDE) / 0.39(TELE)
付属品花型フード、レンズキャップ
質量(g)約525
羽根枚数円形絞り:9枚
フィルター直径(Φmm)Φ67
レンズ構成12群16枚
画角対角画角:79°55'- 23°00' (APS-Cサイズ ミラーレス一眼カメラ使用時)
1個
¥97,980
税込¥107,778
5日以内出荷
Raspberry Pi公式のHQ(High Quality)カメラモジュールです。レンズは別売(6 mm 広角レンズ/16 mm 望遠レンズ)です。C、CSマウントのレンズが使用できます。
仕様IRカットフィルター搭載、アクティブピクセル数:12.3メガピクセル
寸法(mm)センササイズ:対角長7.9
出力RAW12/10/8、 COMP8
レンズCマウント、CSマウント(C-CSアダプタ付属)
センサーIMX477R、積層型裏面照射型センサ
三脚取付ねじマウント:1/4インチ-20
ケーブル長(mm)リボン:200
画素サイズ(μm)1.55 × 1.55
バックフォーカス(mm)調整可(12.5 -22.4
1個
¥10,980
税込¥12,078
4日以内出荷
開放F値2.8一定で大きく自然なボケを楽しめる、使いやすくて気軽な、小型・軽量標準ズームレンズ。開放F値2.8一定により、印象的なポートレートから夜景まで多彩な表現が可能。ズーム全域で開放F値が一定だから、すべての焦点距離でユニークで幅広い表現を実現します。f/2.8の浅い被写界深度が生みだす大きな背景ボケと柔らかな描写で、しっかりと解像した被写体を印象的に際立たせることが可能。暗いシーンでは、明るい開放F値を活かしてより速いシャッタースピードを設定し、低いISO感度でノイズを最小限に抑えたクリアーな画像を撮影できます。気軽に持ち歩ける、重さ約565gと小型・軽量の標準ズームレンズ。さまざまなシーンに対応できて、日々の撮影から旅行まで、どこへでも気軽に携行できるコンパクトさも魅力です。NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sよりも約240gも軽く、レンズの最大径が75mmと小さいため、バッグにすっきりと収納可能です。優れたパフォーマンスが、思いどおりの表現を可能に。開放F値2.8では、ピント面はしっかりと解像しながらも全体の描写は柔らかく、被写体を立体的に浮かび上がらせることが可能。絞っていくと徐々に画像全体がシャープな描写へと変化していきます。ズーム全域で安定した解像感が得られるため、人肌の質感を再現したポートレートからf/2.8の大きなボケを活かしたスナップ、解像感のある風景写真まで多彩な表現を楽しめます。使いやすい標準域の焦点距離範囲をカバー。広角28mmから中望遠75mmまでの使いやすい焦点距離をカバーしています。風景からポートレートの撮影まで、さまざまなシーンに対応可能です。また、被写体にグッと近づいて撮影できる最短撮影距離0.19mを実現しており、被写体のダイナミックな撮影や、被写体から離れられないテーブルフォト撮影などにも便利です。ストレスのないAF性能。レスポンスに優れたSTM(ステッピングモーター)採用により、静止画、動画を問わず、動いている被写体にも素早くピントを合わせることが可能。静粛性にも優れており、ピント合わせや動画撮影時のレンズ駆動音、動作音を大幅に低減し、舞台などでも静かに撮影が行えます。動画撮影にも配慮した設計。静止画はもちろん、動画撮影とも相性の良い設計です。4K UHD動画に相応しいシャープな描写を得られるだけでなく、軽量なため、ジンバルを使用した撮影も快適に行えます。また、静粛性の高いSTMにより、レンズ駆動音や操作音が録音されにくく、コントロールリングの動きが滑らかなため、フォーカスをゆっくりと正確に制御しながら変化させることができます。ローレットの形状により操作性が向上し、ズームリングとの識別も容易です。さらに、スムーズでチラつきにくい電磁絞り制御により、明るさの変化が自然な映像を実現。フォーカスを手前から奥、奥から手前に移動させるときに発生する画角変動(フォーカスブリージング)にも配慮しており、不自然な画角変化がなく自然な映像が得られます。洗練された外観と快適な操作性。高級感のあるサテン調塗装を施したレンズボディーに、NIKKORバッジを採用。ズームリングとコントロールリングは質感が異なるため、2つのリングを容易に識別できます。各操作部の間隔を十分に空けて配置しており、誤操作の心配もありません。防塵・防滴に配慮した設計とコーティングによる防汚性能。埃や水滴の侵入を防ぐシーリングを施した防塵・防滴に配慮した設計で、普段の撮影から安心して使用できます。コーティングによる防汚性能により、汚れが付着しても簡単に拭き取ることが可能です。<
マウントニコン Z マウント
フィルター直径(Φmm)67
最大径(Φmm)75
寸法(mm)120.5(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
本体質量(g)約565
レンズ構成12群15枚(スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ1枚、非球面レンズ3枚)
絞り(最大)f/2.8、(最小)f/22
羽根枚数9枚(円形絞り)
撮影距離(m)0.19(焦点距離28mm)、0.22(焦点距離35mm)、0.3(焦点距離50mm)、0.39(焦点距離75mm)※最短
倍率(倍)約0.34(最大撮影)
ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式
付属品レンズキャップ67mm LC-67B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-93A、レンズケースCL-C2
1個
¥125,000
税込¥137,500
5日以内出荷
高精細2/3型(Φ11mm)センサーに対応したCマウントレンズ
耐振性、耐衝撃性に優れた機構設計
アイリス:交換式アイリスプレートを採用
フォーカス調整:二重ナット方式を採用
全てのガラスを固定接着
寸法(mm)イメージサイズ:8.8×6.6(Φ11)
使用温度範囲(℃)-10~+50
フィルターサイズ(mm)M27×P0.5
操作方法アイリス/-、フォーカス/手動
対応フォーマット2/3型、1/1.8型、1/2型、1/3型
マウントCマウント
鏡筒径(mm)Φ33
超広角から望遠まで広くカバーする高性能ズームレンズ。
超広角域から使いやすい望遠域までを1本でカバーできる35ミリ判換算焦点距離で24.5~130mm、ズーム倍率約5.3倍のズームレンズ。
独自のHDコーティングを採用し、逆光などの厳しい光源下でもコントラストの高いクリアな描写を実現しているほか
特殊低分散(ED)ガラスと非球面レンズの採用により、色収差を含む諸収差を最適に補正。
付属品レンズフード(PH-RBA72)、レンズキャップ(O-LC72)、レンズマウントキャップ
質量(g)488
倍率(倍)0.26
フィルター直径(Φmm)72
レンズ標準ズームレンズ
焦点距離(mm)16~85
径(Φ)×全長(mm)78×94
レンズ構成12群16枚
撮影距離(m)(最短)0.35
絞り(最少)F22-38
マウントペンタックスK AF3マウント
1個
¥72,980
税込¥80,278
5日以内出荷
小型軽量で高性能な8.3倍高倍率ズームレンズ
広角24mmから望遠200mmまでと幅広いシーンをカバーし、5.0段(CIPA規格準拠)の高い手ブレ補正効果を発揮するレンズシフト方式VR機構を搭載。高倍率ズームレンズにもかかわらず小型軽量で約570gと軽く、機動力を確保しながらさまざまなシーンを撮影したい旅行などに最適な1本です。光学性能も追求し、ED非球面レンズ1枚、EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚を採用。画像の中心から周辺までシャープな描写がズーム全域で得られます。アルネオコートの採用でレンズ面に垂直に入射する光に起因したゴーストやフレアを低減します。
仕様ズーミング ズームリングによる回転式
付属品レンズキャップ67mm LC-67B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1、バヨネットフード HB-93、レンズケース CL-C1
色ブラック
本体質量(g)約570(三脚座を含む)
目盛(mm)焦点距離:24、35、50、70、105、135、200
羽根枚数(円形絞り)7
フィルター直径(Φmm)67
レンズズームレンズ
レンズ倍率(最大)0.28
焦点距離(mm)24~200
ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式
径(Φ)×全長(mm)(最大)76.5×114
レンズ構成15群19枚
撮影距離(m)最短:0.5(焦点距離24mm時)
絞り(最大)f/4、(最小)f/22、絞り方式:電磁絞りによる自動絞り
手ブレ補正機能ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式、手ブレ補正効果:5.0段※CIPA規格準拠、VRモード:NORMAL/SPORT、三脚使用時ブレ補正:有り
マウントZマウント
画角84°-12°20′(撮像範囲FX)、61°-8°(撮像範囲DX)
最大口径比1:4-6.3
1個
¥125,000
税込¥137,500
5日以内出荷
いつでも気軽に持ち歩ける約165gの軽量・小型で、大口径・高画質な超広角単焦点レンズ。 。RFレンズ初となる超広角の単焦点レンズは持ち運びやすく、広角を活かした遠近感を強調した迫力ある表現が可能です。〇超広角を生かした多彩な写真・映像表現。焦点距離16mmの超広角を生かし、撮影スペースの限られた観光地や室内などにおいても、風景や建築物の撮影、自撮りなどに対応しています。最短撮影距離は0.13m、最大撮影倍率は0.26倍で、被写体に大きく迫り撮影することで、背景との遠近感を強調した迫力ある表現が可能です。子どもやペットを愛らしく強調するデフォルメ撮影にも適しています。〇小型・軽量ボディーでありながら高画質を実現。 EOS Rシステムの特長である大口径・ショートバックフォーカスを生かした、撮像面近くに大口径レンズを配置する7群9枚の光学設計。非球面レンズ1枚を撮像面近くに配置することにより、小型・軽量なボディーと高画質を両立しています。最大径約69.2mm、長さ約40.2mm、質量約165gの小型・軽量ボディーを実現しました。〇搭載テクノロジー。・非球面レンズ。優れた描写力を発揮する非球面レンズ。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除きます。・STM。撮影時のフォーカスをスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影を可能にします。 ・フルタイムマニュアル。オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。・コントロールリング。RFレンズに搭載されたコントロールリング。ISO感度や露出補正の機能を任意で割り当て、より快適な撮影を実現します。
マウントRFマウント
最大径(Φmm)69.2
長さ(mm)40.2
質量(g)約165
フィルター直径(Φmm)43
レンズ構成7群9枚
羽根枚数7枚(絞り)
絞り最小22
倍率(倍)最大撮影0.26
撮影距離(m)最短0.13
画角98°00’・74°10’・108°10’(水平・垂直・対角線)
アクセサリタイプレンズポーチLP1014(別売)、レンズフードEW-65C(別売)、レンズキャップE-43(同梱)、レンズダストキャップRF(同梱)
レンズ超広角単焦点レンズ
1個
¥46,980
税込¥51,678
4日以内出荷
多彩な表現を気軽に楽しめる、明るい開放F値1.4の広角単焦点レンズ。〇コストパフォーマンスに優れた明るい広角35mm。明るい開放F値1.4を実現した高性能かつ、コストパフォーマンスに優れたフルサイズ/FXフォーマットのミラーレスカメラ対応のレンズです。明るい開放F値を活かして得られる大きく柔らかなボケで、被写体を印象的に際立たせられるため、表現の可能性が広がります。光を多く取り込むことができるので、速いシャッタースピード・低いISO感度で適正露出が得やすく、ブレやノイズを抑えてシャープに描写できます。〇見たままの自然な範囲が収まる広角35mmの画角。広角35mmの画角により見たままの自然な範囲を収めることができ、ポートレートからクローズアップまでこのレンズ1本で撮影が可能。さまざまなアングルからの撮影にも適しており、広大な風景やストリートスナップ、花やペット、日常生活など、多彩なシーンで奥行き感を活かして印象的に撮影できます。〇被写体に思い切って近づける最短撮影距離。最短撮影距離は0.27m。被写体にぐっと近づいてもピントが合います。イスに座ったままでも、印象的なテーブルフォトを撮影できます。〇表現意図に合わせてアレンジできる描写。開放F値1.4では、浅い被写界深度により、大きく柔らかなボケを背景に被写体を浮かび上がらせることが可能。逆光でのポートレート撮影では、輝くような透明感のあるボケで被写体を強調でき、さらに背景を柔らかくぼかすことで、ピントの合った被写体を際立たせられます。人物を斜めのアングルから捉えた場合、手前の目にピントを合わせながら、もう片方の目や肌の周辺を柔らかく描写。前景と背景を活かして主要な被写体を撮影すると前後に滑らかなボケが得られます。さらに絞り込むことで、画面全体を細部まで解像感高く撮影できます。従来のFマウントレンズを上回るピント面のシャープな解像力と、レンズ収差の少ないクリアーな描写を追求。髪のディテールやカラフルな提灯の絵柄などを、周辺部の色にじみが少ない、くっきりとした描写で撮影できます。〇開放F値1.4でありながら持ち運びやすい。約74.5×86.5mm、質量約415gの小型・軽量設計で気軽に持ち歩くことができ、旅先やお出かけ先でバッグから素早く取り出して軽快に撮影ができます。〇動画撮影に配慮した設計。フォーカスブリージングを効果的に抑制、ピント位置を変更しても自然な映像が得られます。さらに、STMによる静粛なAFを実現。静かな場所での動画撮影時も、レンズの駆動音や操作ノイズが記録されにくくなります。ジンバル撮影でも、フォーカス時の重心移動が少なく、バランスを保ちやすいことも特長です。〇さまざまなシーンで快適に使える操作性と信頼性。レンズ前方部にS-Lineのレンズ以外では初の金属リングを採用し、質感を高めて高級感を演出。フォーカスリングとコントロールリングに異なる形状のローレット採用。指先の感触で識別しやすく、ファインダーを覗いたまま直感的に操作できます。マウント部から前方のフォーカスリングに向かって徐々に広がるデザインで手になじみやすく、安定してカメラを構えることができます。また、レンズ内部にホコリや水滴の侵入を防ぐシーリングを施し、防塵・防滴に配慮しています。
その他ニコンZマウント
付属品レンズキャップ62mm LC-62B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-115
質量(g)約415
倍率(倍)最大撮影:0.18
フィルター直径(Φmm)62
寸法(Φ×mm)最大径×レンズマウント基準面からレンズ先端まで(約):74.5×86.5
レンズ構成9群11枚(非球面レンズ2枚)
撮影距離(m)最短:0.27
絞り羽根枚数(円形絞り)(枚):9、最小:f/16、絞り
画角63°(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット)、44°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
1個
¥109,800
税込¥120,780
5日以内出荷
質量約120gの小型化と高画質を両立、RFレンズ初のパンケーキレンズ。フルサイズユーザーには使い勝手のよい広角28mm、APS-Cサイズユーザーには自然な画角の35mm換算45mm相当の標準レンズとしてご使用いただけます。単焦点レンズならではの明るいレンズで、キットの標準ズームレンズでは撮ることが難しい背景や点光源をキレイにぼかした写真を手軽かつ高画質に表現できます。<RFレンズ史上最小サイズ>。3枚の大口径・高精度PMo(プラスチックモールド)非球面レンズをセンサーの手前に配置することで、レンズ構成枚数を抑えながら中心から周辺まで優れた描写性能と小型化を両立。EOS R シリーズカメラとの組み合わせで、優れた携帯性を実現するほか、レンズをつけたままでもかさばらない身軽なレンズです。<使い勝手の良い魅力的な焦点距離>。フルサイズカメラ装着時は広角28mm F2.8レンズとして使用可能。室内でも撮りやすい広い画角と、適度に強調された遠近感を活かした表現が可能で、風景写真やスナップなど幅広い撮影シーンに使えます。APS-Cサイズカメラ装着時は標準45mm相当のF2.8レンズとして使用可能。標準レンズならではの自然な遠近感と、被写体とコミュニケーションがとりやすい適度な距離感で、ポートレートやスナップ、料理写真、テーブルフォトなど幅広い撮影シーンを気軽に切り取れます。<搭載テクノロジー>。・非球面レンズ。優れた描写力を発揮。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除きます。・STM。撮影時のフォーカスをスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影が可能。・フルタイムマニュアル。AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能。・コントロールリング。ISO感度や露出補正の機能を任意で割り当て、より快適な撮影を実現。
付属品レンズキャップE-55、レンズダストキャップRF
長さ(mm)約24.7(収納時)
質量(g)約120
倍率(倍)最大撮影:0.17
羽根枚数絞り羽根:7枚
フィルター直径(Φmm)55
レンズ単焦点レンズ
最大径(Φmm)69.2
レンズ構成6群8枚(プラスチックモールド非球面レンズ3枚)
撮影距離(m)最短0.23
絞り最小22
マウントRF
画角(水平・垂直・対角線)65°00'・46°00'・75°00'
1個
¥51,980
税込¥57,178
6日以内出荷
優れた描写力を発揮する大口径広角単焦点レンズ。
仕様防塵防滴
付属品レンズキャップ(LC-62F)、レンズリアキャップ(LR-2)、レンズフード(LH-66C)、レンズケース(LSC-0811)、取扱説明書、保証書
長さ(mm)87
質量(g)390
レンズ大口径広角単焦点レンズ
最大径(Φmm)68.2
フィルターサイズ(mm)62
焦点距離(mm)34(35mm判換算)
レンズ構成11群15枚
撮影距離(m)0.2
絞り(最小)22
アズワン品番64-9618-58
マウントマイクロフォーサーズ
画角65°(対角線)
1個
¥179,800
税込¥197,780
5日以内出荷
ダイナミックな映像表現が気軽に楽しめる、小型・軽量、開放F値2.8一定の超広角ズームレンズ。小型・軽量、普段使いや旅行に最適な開放F値2.8一定の超広角ズーム。パースペクティブを活かした表現ができる超広角17mmから、空間の自然な広がりを表現できる広角28mmまでの焦点距離範囲を、明るい開放F値2.8一定でカバー。質量約450gと小型・軽量で、どこにでも気軽に持ち出せる優れた携行性と高い光学性能を備えています。ポートレートやスナップ、風景など多彩な被写体や撮影シーンに対応し、印象的なボケや暗所での撮影など表現の幅を広げます。ダイナミックな映像表現ができる最短撮影距離0.19m。最短撮影距離はフルサイズ/FXフォーマットのNIKKOR Z 広角ズームレンズ中最短※ の0.19m(焦点距離17mm時)。超広角17mmで広く取り込んだパースペクティブの効いた背景を、開放F値2.8で適度にぼかしながら、メインの被写体に大胆に近づいて大きく捉え、印象的な写真表現が可能です。※2022年9月20日現在、ニコン調べ。高速で静粛、ストレスを感じさせないAF性能。レスポンスに優れたSTM(ステッピングモーター)の採用により、静止画・動画を問わず、動いている被写体にも素早くピントを合わせることが可能です。静粛性にも優れており、ピント合わせや動画撮影時のレンズ駆動音、動作音を大幅に低減。舞台などでも静かに撮影が行えます。動画撮影に配慮した設計。ズーミングによる鏡筒の全長変化がないので、手持ちでもジンバルにセットしてもズーム操作時にバランスを取りやすく、快適に撮影できます。フォーカスを手前から奥、奥から手前に移動させる時に発生するフォーカスブリージングを抑制。自然な印象の映像が得られるので、撮影に集中できます。また、静粛なAF駆動に加え、コントロールリングをクリックレスとし動画撮影時の操作音にも配慮。スムーズな操作感のコントロールリングでピントや明るさをゆっくりと滑らかに変えることができ、さらに、ちらつきにくい絞り制御で、明るさが滑らかに変化する自然な映像が得られます。撮影距離を問わない、絞り開放から安定して得られる高画質。スーパーEDレンズ1枚、EDレンズ2枚、非球面レンズ3枚を採用。撮影距離を問わず、ズーム全域で絞り開放から安定して高い解像力を発揮します。操作性と信頼性に配慮した、洗練されたデザイン。滑らかなサテン調塗装に、デザインの異なるローレットを採用したズームリングとコントロールリングは指先で容易に識別でき、幅広のズームリングは信頼性の高いズーム操作が可能です。また、効果的なシーリングと最前面のレンズ表面に採用した防汚コーティングを施すことにより、防塵・防滴※、防汚に配慮した設計となっており、日常的な撮影に安心して使えます。※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。汎用性の高いフィルターアタッチメントサイズ。超広角レンズとしては比較的小さく汎用性の高いΦ67mmで、同じフィルターアタッチメントサイズのNIKKOR Z 28-75mm f/2.8やNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRなどと併用する際にフィルターを共用できます。
寸法(mm)約75(最大径)×101(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
画角104°-75°(撮像範囲フルサイズ/FXフォーマット)、79°-53°(撮像範囲APS-Cサイズ/DXフォーマット)
レンズ構成11群13枚(EDレンズ2枚/スーパーEDレンズ1枚/非球面レンズ3枚)
付属品レンズキャップ LC-67B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-107、レンズケースCL-C1
質量(g)約450
最大口径比1:2.8
レンズ超広角レンズ
撮影距離(m)最短:0.19(焦点距離17mm)、0.23(焦点距離20mm)、0.26(焦点距離24mm/28mm)
羽根枚数絞り羽根(円形絞り):9枚
絞り最小:f/22、最大:f/2.8
フィルター直径(Φmm)67
倍率(倍)最大撮影:0.19
マウントニコンZマウント
焦点距離(mm)17-28
1個
¥159,800
税込¥175,780
5日以内出荷
トキナーのミラーレス専用レンズシリーズ・atx-mのF1.4単焦点AFレンズ。準広角の23mm(35mm判換算35mm相当)で、スナップや風景+人物撮影に最適です。APS-Cミラーレス専用の光学設計とすることで、F1.4の大口径ながらフィルターサイズ52mmの小型サイズを実現。さらに静かで速いAFを実現するST-Mモーター(ステッピングモーター)、動画でクリックのない無段階の絞り操作を実現する絞りリングを備えています。
付属品バヨネットフードBH-523、レンズキャップ
全長(mm)72
質量(g)276
倍率(マクロ最大)1:10
羽根枚数絞り羽根:9
最大径(Φmm)65
フィルターサイズ(mm)52
コーティングマルチコーテイング
焦点距離(mm)23
フォーマット形式APS-C
レンズ構成10群11枚
撮影距離(m)最短0.3
フォーカスインナーフォーカス
絞り最小F16
明るさF1.4
画角63.4°
Eマウント35mmフルサイズ対応レンズ初、光学10倍高倍率ズームレンズ
広角24mmから望遠240mmまでをカバーする幅広いズーム領域
24mmから240mmまでとズーム領域が広く、風景や建築物、ポートレートなど、さまざまな被写体を撮影できる高倍率ズームレンズ。広角24mmで撮影すれば、雄大な景色をよりダイナミックに画面に収められます。望遠側で被写体に寄れば、大きなぼけや圧縮感が得られるため、花の撮影などにも最適。広角から望遠まで1本でカバーできるため、荷物を増やしたくない旅行やレンズを交換する時間のないイベント撮影などでも重宝します。
手持ち撮影時に威力を発揮する、光学式手ブレ補正機能搭載
光学式手ブレ補正機能の搭載により、手ブレの起きやすい望遠撮影や屋内など光の少ない場所での手持ち撮影時に高いブレ軽減効果を発揮します。
防塵防滴に配慮した設計
屋外の厳しい環境下での使用を考慮し、ほこりや水滴の浸入を防ぐ設計を採用しています。
※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
その他フードタイプ:花形バヨネット式
付属品レンズフードALC-SH136、レンズフロントキャップ、レンズリヤキャップ
寸法(mm)80.5(最大径)×118.5(長さ)
本体質量(g)(約)780
倍率(倍)最大撮影:0.27
フィルター直径(Φmm)72
焦点距離(mm)36-360、(イメージ)36-360
レンズ構成12群17枚
撮影距離(m)最短:0.5-0.8
絞り羽根:7枚、最小絞り:(F値)22-40、開放絞り:(F値)3.5-6.3
撮像画面サイズ35mmフルサイズ
マウントソニー Eマウント
画角(APS-C) 61°-6°50°、(35mm判)84°-10°
1個
¥169,800
税込¥186,780
5日以内出荷
主役を美しく際立たせる柔らかなボケを描く開放F値1.2の大口径35mm単焦点レンズ。【開放F値1.2シリーズの理想的なボケ味を35mmの広角で実現】。ボケの美しさで幅広い層から高い評価を得ているNIKKOR Z f/1.2シリーズの思想を受け継ぎ、広角35mmで他のNIKKOR Z f/1.2シリーズと同等のボケ描写を実現。絞り機構の前後にレンズ群を対称に配置することで、光を無理に屈折させることなくセンサーに導き、主要被写体を際立たせながら、バランスのとれた、美しく滑らかに大きくなっていくボケを実現しています。また、高度な光学設計によりシャープネスとソフトネスのベストバランスを実現。肌や髪は柔らかく繊細に、金属などの光沢のある被写体は色収差を抑えてシャープに描写します。【開放F値1.2からの高速かつ正確なAFを実現するマルチフォーカスシステム】。AFアクチュエーターにステッピングモーター(STM)を採用したマルチフォーカスシステム。絞り開放から高速かつ高精度なAFを実現しています。複数のAF用駆動ユニットが連携して複数のフォーカスレンズ群の位置を制御。近距離撮影時の光学性能も向上。カメラの瞳AFと組み合わせれば、被写体が動いていても瞳にしっかりピントを合わせて印象的なポートレートを撮影できます。【ビデオグラファーの撮影の可能性を広げる高い動画性能】。広い画角と被写界深度のコントロールにより奥行き感を与える映像表現が可能。フォーカスブリージングを抑制し、ピント位置を変えた際の画角のズレを最小限に抑えます。クリックレスのコントロールリング採用により、映像に記録される操作音の低減とともに、スムーズなピント合わせや絞りの切り換えも可能に。開放F値1.2で、新たな映像表現を追求できます。【撮影体験を向上させる高い操作性と安心の信頼性】。カメラのFn1/Fn2ボタンと同様に機能を割り当てられる、カスタマイズ可能な2つのL-Fnボタンを搭載。上面のL-Fnボタンは縦位置撮影時にもスムーズな操作が可能です。フィルター径はNIKKOR Z 50mm f/1.2 S、85mm f/1.2 Sと同じ82mmなので、NIKKOR Z f/1.2シリーズ全体でフィルターを共用できる点も便利です。また、優れた防塵・防滴性能により、さまざまなシーンで安心して撮影が行えます。鏡筒をはじめレンズ各部のシーリングと、レンズマウントゴムリングが、レンズ内部へのホコリや水滴の侵入を効果的に防ぎます。
仕様最大径×レンズマウント基準面からレンズ先端まで(約)(mm):Φ90×150
その他ニコンZマウント
付属品レンズキャップLC-82B(フロントキャップ)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-110、レンズケースCL-C2
質量(g)(約)1060
倍率(倍)最大撮影:0.2
羽根枚数円形絞り:11(枚)
フィルター直径(Φmm)82
レンズ構成15群17枚(EDレンズ3枚、ED非球面レンズ1枚、非球面レンズ3枚、メソアモルファスコートあり、ナノクリスタルコートあり、アルネオコートあり)
撮影距離(m)最短:0.3
絞り最大:f/1.2、最小:f/16
画角63°(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット)、44°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
1個
¥439,800
税込¥483,780
5日以内出荷
小型軽量で光学性能に優れた、フィルター装着が可能な超広角ズームレンズ。高画素デジタルカメラに対応する優れた光学性能。EDレンズ4枚、非球面レンズ4枚を採用し優れた光学性能を実現。無限遠から近距離まで、絞り開放から画像周辺部までシャープな解像力を発揮します。また、超広角ズームでありながらズーム全域で像の歪みや色にじみが極めて少なく、絞り開放から、芯を確保した崩れにくく良好な点像再現性を実現しています。加えて、ナノクリスタルコートの採用と光学設計での配慮による高い逆光耐性なども備えており、さまざまなシーンで静止画・動画を問わず高画質が得られます。世界初、フィルター装着可能な焦点距離14mmをカバーする超広角ズームレンズ。ニコンFXフォーマット(フルサイズ)対応レンズとして世界で初めて※、焦点距離14mmからの超広角ズームレンズでありながら、レンズ先端にフィルターを直接装着することが可能になりました。PLフィルターやNDフィルターなど、従来は使えなかったフィルターの効果が楽しめ、さらにフィルターやフードでレンズ最前面を保護できるため、防塵・防滴に配慮した設計と相まって、アクティブなカメラワークにも安心して取り組めます。超広角14mmから広角30mmまでをカバーし、風景撮影から日常のスナップ、ポートレートまで、幅広い撮影シーンで活用できます。※2019年1月8日時点で発売済み、焦点距離14mm以下から始まるレンズ交換式デジタルカメラ用ニコンFXフォーマット(フルサイズ)対応交換レンズにおいて、ニコン調べ。撮影フィールドを拡げる小型・軽量レンズ。優れた光学性能を実現するために最低限必要な全長・寸法を確保しながらも、容易に持ち歩けるよう携行性を追求して沈胴機構を採用した約485gの小型・軽量ボディー。ボタンレスの沈胴機構により、ズームリングの回転操作で沈胴/沈胴解除が可能。ボタン操作を伴う沈胴機構に比べ速写性に優れ、高い機動力を発揮します。本格的な動画性能。フォーカシング時にピント位置の移動に伴って画角が変化するフォーカスブリージングを抑制。各操作リングは滑らかな操作感で、ピント、明るさの変動がスムーズな映像表現を可能にします。また、滑らかでチラつきにくい絞り制御により、明るさの変化が自然な映像を実現します。[M/A][絞り値][露出補正][ISO感度]※いずれかを割り当て可能なコントロールリングにより、滑らかな操作感で動画や静止画の撮影操作がスムーズかつ静粛に行えます。※Z7/Z6の場合、ファームウェアをVer.2.1以降にバージョンアップする必要あり。動画・静止画を問わない高精度で静粛なAF駆動。従来よりも高度なレンズ設計、高速・大容量通信でより詳細なレンズデータを取得することにより、動画・静止画を問わずに一段と高精度なAF 制御を実現。静粛性とレスポンスに優れたSTM(ステッピングモーター)の採用でAF機構の静音駆動を実現。非常に静粛な動画撮影を可能にします。高い耐久性と信頼性。埃や水滴の侵入を防ぐシーリングをレンズ鏡筒の可動部分をはじめ随所に施した防塵・防滴※に配慮した設計に、優れた防汚性能で汚れが付着しにくく付着した場合も簡単に拭き取り可能なフッ素コートをレンズ最前面に採用。また、ボディー側からの電気信号による高精度な絞り制御ができ、連続撮影時も含めて常に安定した露出制御(AE)が可能な電磁絞り機構をレンズ本体に搭載。過酷な条件下でも安心して撮影に集中できる高い耐久性と信頼性を実現しています。※防塵・防滴に配慮した設計ですが、すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
付属品レンズキャップ82mm LC-82B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、バヨネットフードHB-86、レンズケースCL-C1
寸法(mm)(最大径×レンズマウント基準面からレンズ先端まで)(沈胴時)約Φ89×85
質量(g)約485
倍率(倍)最大撮影:0.16
羽根枚数(円形絞り)7枚
フィルター直径(Φmm)82
レンズ超広角レンズ
レンズ構成12群14枚(EDレンズ4枚/非球面レンズ4枚/ナノクリスタルコートあり/最前面のレンズ面にフッ素コートあり)
撮影距離(m)最短:0.28(ズーム全域)
絞り最小:f/22、最大:f/4
マウントニコンZマウント
画角114°-72°(撮像範囲FX)、90°-50°(撮像範囲DX)
1個
¥189,800
税込¥208,780
5日以内出荷
世界最短・最軽量※と圧倒的な描写力を両立する、大口径超広角ズームレンズ
大口径の両面非球面レンズを前玉に採用した新光学設計により、世界最短・最軽量※ 約650gのボディーと開放F値2.8の圧倒的な描写力を両立。より気軽に14mmからの超広角ズームでダイナミックな作品作りを楽しめます。EDレンズ4枚、非球面レンズ3枚4面の採用により、至近から無限遠まで、絞り開放から高い解像力を発揮。被写体を際立てる、大きく美しいボケも魅力です。超広角ながらズーム全域で点像再現性も良好。アルネオコートとナノクリスタルコートによる高い逆光耐性を備えるなど、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDをはるかに凌ぐ光学性能を達成しています。さらにフィルターの装着も可能とし、迫力のスケール感で静止画/動画撮影を問わず思いどおりの描写を実現します。
( 2020年9月16日時点で発表済みの、焦点距離14mm以下から始まる開放F値2.8一定のレンズ交換式フルサイズ(ニコンFXフォーマット)デジタルカメラ対応交換ズームレンズにおいて。ニコン調べ。)
付属品レンズキャップLC-Z1424(スプリング式)、かぶせ式レンズキャップLC-K104、裏ぶたLF-N1、バヨネットフードHB-96、バヨネットフードHB-97、レンズケースCL-C2
本体質量(g)650
倍率(倍)(最大撮影)約0.13
羽根枚数9
フィルター直径(Φmm)112
径(Φ)×全長(mm)(最大)88.5×124.5
レンズ構成11群16枚
撮影距離(m)(最短)0.28
絞り(最小)f/2.8
アズワン品番64-6518-22
マウントニコン Z マウント
1個
¥339,800
税込¥373,780
6日以内出荷
幅広いズーム域でさまざまなシーンや被写体に対応する、約14.2倍の軽量な高倍率ズームレンズ。〇あらゆるシーンをカバーする NIKKOR Z レンズ初の約14.2倍高倍率ズームレンズ。広角28mmから超望遠400mmまでの幅広い焦点距離域をカバー。風景、乗り物、スポーツ、動物、花、スナップまで、日常のあらゆるシーンに1本で対応します。400mmの望遠端でも、遠く離れた被写体の質感や表情までリアルかつ印象的に描写。情景を広く写したい時や、お気に入りの選手を大きく写したいスポーツ撮影など、さまざまな場面で役立ちます。〇持ち運びしやすい小型・軽量設計。広角端28mmから望遠端400mmまでの高倍率でありながら、約725gと携帯性に優れた小型・軽量設計により、簡単に持ち運ぶことができます。旅先やテーマパークでも身軽に動き回りやすく、シャッターチャンスに出会った際もバッグから素早く取り出して、快適に撮影が行えます。〇高い近接撮影性能を実現。広角端(28mm時)は最大撮影倍率0.35倍、最短撮影距離0.2m。イスに座った状態からでも、印象的なテーブルフォトを撮影できます。望遠端の最短撮影距離は1.2m。近づいて被写体を撮影することで、大きな背景ボケが得られます。〇5.0段の強力な手ブレ補正効果。レンズシフト方式VR機構により、手ブレ補正効果5.0段※1を実現。夕暮れ時や室内などの薄暗いシーンや、400mmの望遠端での撮影時でも、手ブレを気にせず手持ち撮影が可能。シンクロVR対応カメラとの組み合わせでは5.5段※2とさらに高い手ブレ補正効果が得られます。※1 CIPA規格準拠、[NORMAL]モード使用時、最も望遠側で測定。※2 CIPA規格準拠、[NORMAL]モード使用時、シンクロVR対応ボディーとの組み合わせ時。〇STMによる高速かつ静粛なAF駆動。AF機構にSTM(ステッピングモーター)を採用。テーマパークの乗り物、スポーツ選手など、動きの素早い被写体にも正確にピントを合わせることができます。〇防塵・防滴に配慮した設計。レンズ鏡筒の可動部やレンズマウントゴムリングなど各部にシーリングを施し、防塵・防滴性能※にも配慮。急な天候変化も多少の雨なら気にすることなく撮影ができます。〇動画撮影に配慮した設計。フォーカスブリージングを抑制することで、構図を決めた後にピント位置を変更しても自然な映像が得られます。また、対応カメラ※との組み合わせ時に、MF時のリニア操作が可能。リングを回す速さに関係なく、設定した角度の範囲で回転角度に応じてピント位置が移動するため、狙い通りにピント合わせが行えます。
仕様●最大径×レンズマウント基準面からレンズ先端まで(約)(mm):Φ84.5×141.5●最大撮影倍率(倍):0.35(焦点距離28mm)●最大絞り:f/4(焦点距離28mm)、f/8(焦点距離400mm)●最小絞り:f/22(焦点距離28mm)、f/45(焦点距離400mm)●絞り羽根枚数(円形絞り)(枚):9
付属品レンズキャップ77mm LC-77B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、レンズフードHB-114、レンズケースCL-C2
質量(g)約725
フィルター直径(Φmm)77
レンズ構成15群21枚(EDレンズ4枚、非球面レンズ3枚)
撮影距離(m)最短:0.2(焦点距離28mm)、0.36(焦点距離35mm)、0.5(焦点距離50mm)、0.57(焦点距離70mm)、0.6(焦点距離105mm)、0.8(焦点距離200mm)、1.2(焦点距離300mm)、1.2(焦点距離400mm)
マウントニコンZマウント
画角75°-6°10’(撮像範囲 フルサイズ/FXフォーマット)、53°-4°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
1個
¥229,800
税込¥252,780
5日以内出荷
1
2
次へ