回路構成は摺動電圧調整器とモーター、電子部品で設計されている為、負荷力率に制限なく波形歪の発生や周波数変動等に影響されません。
周波数(Hz)50/60
温度上昇主要発熱部85℃以下
定格入力電圧(V)AC100±15%
応答時間1sec以内(入力電圧±10%にて)
絶縁抵抗(MΩ)DC500Vメガにて100MΩ以上
保護機能ノーヒューズブレーカー
絶縁耐圧AC1500V 1分間
負荷変動0~100%
周囲温度(℃)-5~40
効率90%以上(最低入力電圧にて)
出力電圧精度±2%
波形歪入力電圧波形に同等
発電機による不安定電源も一定に調整。
85V~115Vを100Vに安定させる機器です。
サイリスタ式で、電圧変動に対し応答が速いという利点を持ち、小型・軽量です。
出力電圧100V±2%×2
仕様出力電圧調整範囲:±3%以内
温度上昇主要発熱部85℃以下
応答時間0.2sec以内(入力電圧±10%にて)
使用環境温度(℃)-5~40
絶縁耐圧AC1500V 1分間
負荷変動0~100%
効率90%以上(最低入力電圧において)
出力電圧精度±2%
波形歪入力電圧波形に同等
絶縁抵抗DC500Vメガにて100MΩ
入力電線VFF1.25mm2×2芯×1.5m
電圧の安定しない国で電気製品を使用するのに最適です。
出力電圧(V)AC100
入力電圧(V)AC170~260
付属品入力コード 1.5m
保護機能ノーヒューズブレーカー
入力周波数範囲をより広くした非同期モードを搭載。
電源環境の悪い現場で安定した電源を確保する交流安定化電源装置。
質量(g)(本体)6000
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)220×85×500(突起物除く)
保存温度(℃)-20~55
出力周波数(Hz)同期モード:入力周波数に同期、 非同期モード:50/60±0.5
出力波形正弦波
インターフェースシリアル通信(RS-232C)/接点
湿度範囲使用環境:10~90%RH(無結露)、保管環境:10~90%RH(バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
相数入力:単相2線(アース付)
使用周囲温度(℃)-10~55
使用周囲湿度10~90%RH(無結露)
入力周波数(Hz)同期モード:50/60±5、非同期モード:40~70
波形歪3%以下(抵抗負荷、定格出力時)、6%以下(整流負荷、定格出力時)
起動電圧範囲(V)AC85±2~146±2
単巻変圧器を応用した安定化電源で波形歪がありません。
負荷を選びません。
効率が良いです。
用途各種試験の安定電圧供給。
計測器。
照明用電源。
検査ライン。
入力電圧(V)100
出力電圧(V)100/115
トラスコ品番466-1061
質量(kg)12
出力固定型
出力電流(A)10
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)190×260×190
1台
¥119,800
税込¥131,780
翌々日出荷
単巻変圧器を応用した安定化電源で波形歪がありません。
負荷を選びません。
効率が良いです。
用途各種試験の安定電圧供給。
計測器。
照明用電源。
検査ライン。
入力電圧(V)100
出力電圧(V)10~110
トラスコ品番466-1079
質量(kg)12
出力可変型
出力電流(A)10
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)190×260×190
寸法(縦×横)(mm)(メーター部)60×60
1台
¥129,800
税込¥142,780
9日以内出荷
インバーター方式を採用した出力容量500VAのコンパクトAC/DC電源です。
4.3インチカラーTFT液晶を採用
AC、DC、外部入力を組み合わせた出力モードが設定可能
シミュレートモードで一般的な電源異常の波形を模擬することが可能
シーケンスモードで999ステップの複雑な動作を設定可能
設定を主とした標準画面、測定値表示をメインとした簡易画面、高調波を測定する高調波画面を切替可能
正弦波、方形波、三角波に加え4096ポイント固定長の任意波形を位相設定して出力が可能
クレストファクタ=4までのピーク電流出力が可能
USBおよびLANインタフェースを標準搭載、GモデルはGP-IB/RS-232Cも搭載
用途電気回路設計/各種シミュレーション試験
RoHS指令(10物質対応)対応
校正証明書一般校正
応答速度0.2秒・精度±1%でしかも低価格。
定格電圧(V)100(入力・出力)
周波数50/60±2Hz
相線式単相2線
応答速度0.2s
負荷変動0~100%
電圧変動入力/100V±15%(85~115V)
出力電圧精度±1%
耐電圧AC1.5kV、1分間
絶縁抵抗(MΩ)DC500V、30以上
安全性低電圧指令2014/35/EU、EN61010-1(Class1、汚染度2)
周波数変動範囲(Hz)±1%以内
測定確度電圧:±(1%of set+0.6V/1.2V)、電流:±(1%of set+0.6V/1.2V)、周波数:±2×10-4以内
動作環境屋内使用、過電圧カテゴリII、高度2000mまで
設定範囲ACモード:0~157.5V/0~315V、DCモード:-222.5~+222.5V/-445V~+445V
力率0.9(標準値)、0~1(負荷力率)
動作温湿度範囲0~40℃、20%rh~85%rh(結露なし)
保存温湿度範囲-10℃~60℃、90%rh以下(結露なし)
回路方式PWMインバータ方式
入力周波数(Hz)47~63
EMC規格EMC指令2014/30/EU、EN61326-1(Class A)、EN 55011(Class A、Group1)EN61000-3-2、EN61000-3-3、適用条件:負荷線は30m未満、その他本製品に接続するケーブルおよび電線は、すべて3m未満を使用
歪率(%)0.5以下(出力電圧波形)
リップル、ノイズ0.8Vrms/1.6Vrms(TYP値)
電源電圧変動±0.15%以内
定格出力電圧(V)ACモード:0~155/0~310、DCモード:-219~+219/-438~+438
出力端子M4端子台
効率70%以上
入力電圧範囲(V)90~132/180~264(電源投入時自動判別)
測定周波数範囲40Hz~500Hz
接地AC25A、0.1Ω以下(連続性)
定格入力(公称)100V~120V/200V~240V、50Hz/60Hz、単相
温度係数(ppm/℃)100(TYP値)
ロードレギュレーション40Hz~100Hz、DCの時:±0.15V/±0.3V以内、左記以外の時:±0.5V/±1V以内
応答速度(出力)150μs(TYP値)
電気製品のパワー不足解消に!!電圧降下対策に!!
用途工務店、木工所、農林業、各種工事、展示会など電動工具等の電源に。
定格連続
ケーブル長(m)(入力)2
半導体を使用しないため、ノイズが出ません。
特殊配分によるカーボン刷子を摺動出力電圧を断続することなく、連続的に0より任意の電圧まで可変します。
仕様電圧計なし
出力電圧(V)0~130
入力電圧(V)100
相数単相2線
種別据置型
温度上昇(コイル)65℃、(鉄芯)55℃
冷却方式自冷式
出力変動率(%)5以下
周囲湿度(%RH)35~85
定格時間4時間
周囲温度(℃)0~40
端子M6
出力電圧を連続的に調整可能
高効率・高い利便性
質量(kg)約5
最大電流(A)4.5
入力電圧(V)AC220
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約200×120×150
最大電力1000VA
1個
¥69,980
税込¥76,978
52日以内出荷
ACおよびDの複合電源
DC定電圧および定電流
AC出力電流制限付きおよび連続調整
負荷の電子保護のためのAC出力
質量(kg)12
入力電圧(V)AC100 50Hz/60Hz
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約380×140×300
表示精度【DC出力】[電圧計]±(0.2%Rdg+2digits)/[電流計]±(1.0%Rdg+2digits)【AC出力】±(1.0%Rdg+2digits)
入力変動DC/CV 1×10-4+3mV CC 2×10-3+3mA
負荷変動CD/CV 1×10-4+5mV CC 2×10-3+5mA
リップルノイズDC/CV 1mVrms CC 3mArms
1個
¥129,800
税込¥142,780
52日以内出荷
ACおよびDの両方を出力可能(DC整流)
ACおよびDC出力電圧同期
電圧と電流の両方のLEDメーター
DCスムージング機能
質量(kg)約5
入力電圧(V)AC100 50Hz/60Hz
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約260×160×260
表示精度±(2.5%Rdg+2digits)
保護機能過電流
最大電力出力/60VA
1個
¥69,980
税込¥76,978
62日以内出荷
出力電圧と電流を連続的に調整可能
電圧と電流表示両方のLEDメーター
過電流保護
分離した安全性
質量(kg)3.5
入力電圧(V)AC100 50Hz/60Hz
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約175×180×270
表示精度±(2.5%Rdg+2digits)
保護機能過電流
1個
¥49,980
税込¥54,978
当日出荷
出力容量 4000VA、0~400Vrms(±570V)/20A、0~200Vrms(±285V)/40A
AC、DC、外部入力を組み合わせた出力モードが設定可能
シミュレートモードで一般的な電源異常の波形を模擬することが可能
シーケンスモードで999ステップの複雑な動作を設定可能
設定を主とした標準画面、測定値表示をメインとした簡易画面、高調波を測定する高調波画面を切替可能
正弦波、方形波、三角波に加え4096ポイント固定長の任意波形を位相設定して出力が可能
クレストファクタ=6までのピーク電流出力が可能
4.3インチカラーTFT液晶を採用
USB、LAN、GP-IB、RS-232C標準搭載
前面出力ソケットはユニバーサルタイプ(最大15A、ブレーカー付き)を標準装備
外部入力および任意波形機能を使うと、信号発生器単体では苦手な大きめの電圧・電流の信号も可能です。
質量(kg)約25
測定項目実効電圧、平均電圧、ピーク電圧、実効電流、平均電流、I Peak Hold電流、電力、有効電力、皮相電力、力率、クレストファクタ
出力電圧100Vレンジ:0~200Vrms(±285V)、200Vレンジ:0~400Vrms(±570V)
表示4.3インチカラーLCD
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)430×176×550 (突起を含まず)
出力波形正弦波、方形波、三角波、直流、任意波形
インターフェースLAN、USBホスト、USBデバイス、RS-232C、GP-IB
プリセット機能10個
保護機能OCP(過電流保護)、 OTP(過熱保護)、 OPP(過電力保護)、 FAN fail(ファン 異常)、前面出力保護ブレーカー(15A)
波形任意波形:固定長4096ポイント×16波形
モードAC(INT)、DC(INT)、AC+DC(INT)、AC(EXT)、AC+DC(EXT)、AC(ADD)、AC+DC(ADD)、AC(SYNC)、AC+DC(SYNC)
定格電力(VA)4000
RoHS指令(10物質対応)対応
出力容量 3000VA、0~400Vrms(±570V)/15A、0~200Vrms(±285V)/30A
AC、DC、外部入力を組み合わせた出力モードが設定可能
シミュレートモードで一般的な電源異常の波形を模擬することが可能
シーケンスモードで999ステップの複雑な動作を設定可能
設定を主とした標準画面、測定値表示をメインとした簡易画面、高調波を測定する高調波画面を切替可能
正弦波、方形波、三角波に加え4096ポイント固定長の任意波形を位相設定して出力が可能
クレストファクタ=6までのピーク電流出力が可能
4.3インチカラーTFT液晶を採用
USB、LAN、GP-IB、RS-232C標準搭載
前面出力ソケットはユニバーサルタイプ(最大15A、ブレーカー付き)を標準装備
外部入力および任意波形機能を使うと、信号発生器単体では苦手な大きめの電圧・電流の信号も可能です。
質量(kg)約25
測定項目実効電圧、平均電圧、ピーク電圧、実効電流、平均電流、I Peak Hold電流、電力、有効電力、皮相電力、力率、クレストファクタ
出力電圧100Vレンジ:0~200Vrms(±285V)、200Vレンジ:0~400Vrms(±570V)
表示4.3インチカラーLCD
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)430×176×550 (突起を含まず)
出力波形正弦波、方形波、三角波、直流、任意波形
インターフェースLAN、USBホスト、USBデバイス、RS-232C、GP-IB
プリセット機能10個
保護機能OCP(過電流保護)、 OTP(過熱保護)、 OPP(過電力保護)、 FAN fail(ファン 異常)、前面出力保護ブレーカー(15A)
波形任意波形:固定長4096ポイント×16波形
モードAC(INT)、DC(INT)、AC+DC(INT)、AC(EXT)、AC+DC(EXT)、AC(ADD)、AC+DC(ADD)、AC(SYNC)、AC+DC(SYNC)
定格電力(VA)3000
RoHS指令(10物質対応)対応
低リップル低ノイズのリアル方式
豊富な測定機能
最大出力電圧310Vrms(標準モデル)
機能 OVP、OCP、OTP保護機能
電圧、電流、周波数リミット機能
シーケンス、シュミレーション機能
大型4.3インチカラーTFTディスプレー採用
テンキー入力対応
オプション追加により、最大出力電圧600Vrms、(APS-003オプション)、最大周波数999.9Hz(APS-004オプション)まで対応可能。
USBインターフェースにより、各種設定の保存、呼び出しが可能。
筐体高さ88mmUサイズ対応
LANポート装備
インターフェースオプション:GP-IB(APS-001)、RS-232C/232C/USB(APS-002)
入力電圧AC100V/200Vに対応
仕様リモートコントロール:同期信号、プログラムモード信号出力、トリガイン/アウト、出力オン/オフ
付属品電源コード、端子カバー、テストリードGTL-123、CD(ユーザーマニュアル、プログラミングマニュアル)
電圧(V)単相AC100/200±10%
出力電圧0~155Vrms、0~310Vrms
出力周波数(Hz)45.00~500.0
インターフェースUSBホスト、LAN
測定機能電圧、電流、電力、皮相電力、電流(ピーク)、電流(ピークホールド)、周波数、力率、クレストファクタ
測定レンジ2.00~70.00mA、60.0~350.0mA、0.300~3.500A、3.00~17.50A、4レンジ
ディスプレイ4.3インチ(RGB)、480×272
プリセット機能プリセット、テストモードの設定を各々10個まで保存/呼出
力率0.7 代表値
入力周波数(Hz)47~63
RoHS指令(10物質対応)対応
テスト機能(テストモード)シーケンス、シミュレート、プログラム
インバーター方式を採用した出力容量500VAのコンパクトAC/DC電源です。
4.3インチカラーTFT液晶を採用
AC、DC、外部入力を組み合わせた出力モードが設定可能
シミュレートモードで一般的な電源異常の波形を模擬することが可能
シーケンスモードで999ステップの複雑な動作を設定可能
設定を主とした標準画面、測定値表示をメインとした簡易画面、高調波を測定する高調波画面を切替可能
正弦波、方形波、三角波に加え4096ポイント固定長の任意波形を位相設定して出力が可能
クレストファクタ=4までのピーク電流出力が可能
USBおよびLANインタフェースを標準搭載、GモデルはGP-IB/RS-232Cも搭載
用途電気回路設計/各種シミュレーション試験
RoHS指令(10物質対応)対応
使いやすさと優れた駆動性能を備えた高機能インバータ
種別操作パネル付き、内蔵ノイズフィルタ付き
タイプP1
保護構造IP20/UL
適合規格CE:EN IEC 61800-3:2018 Second environment、Category C3・EN 61800-5-1:2007、EN 61800-5-1:2007/A1:2017・EN 61800-5-1:2007/A11:2021・EN 61800-9-2:2017、EN IEC 63000:2018・UL: UL 61800-5-1、1st Ed.、Issue Date 2012-06-08、Revision Date 2021-02-11、-過電圧カテゴリ3、-汚染度2・その他:c-UL C22.2 No.274、2nd Ed.、Issue Date 2017-04-01、RCM AS NZS 4417.2 2020
制御方式PWM方式
保存温度(℃)-20~65
その他の機能V/f自由設定(7点)、上限・下限周波数リミッタ、周波数ジャンプ、曲線加減速、手動トルクブースト、省エネ運転、アナログ出力調整機能、最低周波数、キャリア周波数調整、モータ電子サーマル機能(自由設定も可)、インバータ電子サーマル機能、外部スタート・エンド、周波数入力選択、トリップリトライ、瞬停再始動、各種信号出力、初期化設定、PID制御、電源遮断時自動減速、ブレーキ制御機能、商用切り替え機能、オートチューニング(オン・オフライン)、など
出力周波数(Hz)0~590
加減速時間0~3600sec(直線、S字、U字、逆U字、EL-S字)
塗装色黒色
寿命主回路平滑コンデンサ設計寿命10年、冷却ファン設計寿命10年(冷却ファン搭載機種)、操作パネル(VOP)のLCDバックライト設計寿命10年(1日8hr調光100%表示で、明るさ30%減)ただし塵埃なきこと
過負荷電流定格超軽負荷:110% 60sec/120% 3sec、軽負荷:120% 60sec/150% 3sec、標準負荷:150% 60sec/200% 3sec
周囲湿度(%RH)20~90(結露のない所)
保護機能過電流エラー、モータ過負荷エラー、制動抵抗器過負荷エラー、過電圧エラー、メモリエラー、不足電圧エラー、電流検出器エラー、CPUエラー、外部トリップエラー、USPエラー、地絡エラー、受電過電圧エラー、瞬時停電エラー、温度検出器エラー、冷却ファン回転数低下温度エラー、温度エラー、入力欠相エラー、IGBTエラー、出力欠相エラー、サーミスタエラー、ブレーキエラー、低速域過負荷エラー、インバータ過負荷エラー、RS485通信エラー、など
周囲温度(℃)超軽負荷:-10~50、軽負荷:-10~45、標準負荷:-10~40
スロットEthernet(Modbus-TCP)通信、EtherCAT通信、PROFIBUS-DP通信、PROFINET通信、エンコーダフィードバック、Safety、アナログ入出力、CC-Link、Device Net
ノイズフィルター内蔵(EN IEC 61800-3 Second environment、Category C3)
使用場所標高1000m以下、(腐食ガス、オイルミスト、塵埃のない所)
周波数精度最高周波数に対して、デジタル指令±0.01%、アナログ指令±0.2%(25±10℃)
始動トルク200%/0.3Hz
RoHS指令(10物質対応)対応
安全機能STO(Safe torque off)機能 EN 61800-5-2:2017:SIL3・EN ISO 13849-1:2015:Cat.4 PLe、EN 61508-1~7:2010:SIL3
アクセス方式USBMicro-B
キャリア周波数(kHz)超軽負荷:0.5~10、軽負荷:0.5~12、標準負荷:0.5~16
短時間最大トルクは従来の駆動周波数1Hz時150%から、0.5Hz・200%(3.7kW以下。3.7kW超は0.5Hz・150%)に向上
さらにねばり強い運転を実現
使いやすさを追求
指先で軽く回せるダイヤル式操作部「Mダイヤル」を搭載
始動指令と周波数指令を外部と操作パネルのどちらから入力するかを選択する「簡単設定モード」を搭載
インターフェースにはUSBコネクタを標準搭載
用途搬送・食品機械などの製造業を中心に部材として使用
モータ過電流保護に最適の静止形過電流継電器。モータの過負荷保護、一般三相回路の交流電流検出にご使用いただけます。反限時特性をもつもの、起動時ロック時間をもつもの、瞬時動作のものと、それぞれのタイプを揃えているため、使用状況に応じた、適確な保護、検出、制御が可能。電流の大きさによりCTを取り替えたり、リレー部の入力抵抗を取り替えたりする必要がなく、簡単にご使用いただけます。プラグイン形のため、取りつけ、取りはずし、配線などの作業が簡単。
仕様テストボタンでの動作:瞬時動作(動作表示LEDは点灯せず)
質量(g)約170
使用温度範囲(℃)10~+60(ただし、 氷結しないこと)
周波数(Hz)50/60(許容変動範囲:定格周波数の±5%)
定格電圧(V)(電動機回路)AC500V以下(三相)[形SET-3□ カレント・コンバータの一次側電圧]
耐電圧電気回路一括と取りつけパネル間:AC2000V 1min接点回路と他の回路間:AC2000V 1min接点極間:AC1000V 1min
定格電流(A)(電動機回路)1~80または64~160(三相)[形SET-3□ カレント・コンバータの一次側電流]
ケース色マンセル 5Y7/1
保存温度(℃)-25~+65
過負荷耐量(電動機回路)電流整定値の20倍、2s、2回(1min間隔)[形SET-3□ カレント・コンバータの一次側電流]、連続通電電流:各電流整定範囲の最大整定電流値の125%(制御電源回路)交流電源:定格電圧の1.15倍、3h、1回、直流電源:定格電圧の1.3倍、3h、1回
使用湿度範囲35~85%RH
電圧許容変動(制御電源回路)定格電圧の+10%、-15%
絶縁抵抗(MΩ)電気回路一括と取りつけパネル間:10以上接点回路と他の回路間および接点極間:5以上
耐振動(耐久)10~25Hz 複振幅2mm X、Y、Z方向 各2h
耐衝撃(耐久)294m/s2 X、Y、Z方向
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅0.3mm X、Y、Z方向 各10min
耐衝撃(誤動作)98m/s2 X、Y、Z方向
標高(m)2000m以下
誤差【整定誤差】動作電流値:電流整定値の±10%動作時間(起動時ロック時間):時間整定目盛1:最大整定値の+10%、-5%時間整定目盛2~10:最大整定値の±10%
接点容量AC240V 3A(cosΦ=1.0) 2A(cosΦ=0.4)DC 24V 3A(抵抗負荷) 2A(L/R=7ms)DC110V 0.2A(抵抗負荷) 0.1A(L/R=7ms)
動作電流(mA)電流整定値の100%動作(形SAO-SU□Nは出力リレーがOFFする電流値)
雷インパルス耐電圧1.2/50μs波形(JEC-212) 正・負極性 各3回電気回路一括と取りつけパネル間:6000V接点回路と他の回路間:4500V制御電源回路端子間:4500V
復帰値復帰電流値(自動復帰形):動作電流値の95%以上
高性能&環境対応 本格ベクトル制御汎用インバーター Varispeed G7
用途紙加工・ファン・ポンプ、輸送運搬、金属工作機械、公共設備、医療器械、生活環境設備、食品加工機械
定格電圧(V)三相交流電源:200/208/220/230/240(50/60Hz)、直流電源:270~340
出力電圧(V)最大:三相200/208/220/230/240(入力電圧対応)
仕様【電源高周波数対策】直流リアクトル:オプション、12相整流:対応不可
保護構造閉鎖壁掛形
制御方式正弦波PWM制御[PG付きベクトル制御、PG無しベクトル1制御、PG無しベクトル2制御1、PG無しV/f制御、PG付きV/f制御(定数による切り替え)]
表示充電中表示:主回路直流電圧が約50 V以下になるまで表示
精度(%)トルク:±5
周波数許容変動±5%
保存温度(℃)-20~+60(輸送中の短期間温度)
出力周波数(Hz)最高:定数設定で400まで対応可能
加減速時間0.01~6000.0秒(加速、減速個別設定:4種類切り替え可能)
過負荷耐量定格出力電流の150%1分間、200%0.5秒
周波数制御範囲0.01~400Hz
制動トルク約20%(制動抵抗器オプションを使用して約125%)、200/400V15kW以下は制動トランジスタ内蔵
保護機能モータ:電子サーマルによる保護、不足電圧:200V級:主回路直流電圧が約190V以下で停止、400V級:主回路直流電圧が約380V以下で停止、瞬時停電補償:15ms以上で停止(出荷時の設定)、定数の設定により約2秒以内の停電復帰で運転継続、放熱フィン過熱:サーミスタによる保護、地絡保護:電子回路による保護
応答速度10Hz(PG無しベクトル2制御)、40Hz(PG付きベクトル制御)
振動振動周波数:10~20Hz未満では9.8m/s2、20~55HZでは5.9m/s2まで許容
標高(m)1000以下
ヒューズ溶断保護:ヒューズ溶断で停止
許容電圧変動+10%、-15%
周囲温度(℃)-10~+40
過電圧保護200V級:主回路直流電圧が約410V以上で停止、400V級:主回路直流電圧が約820V以上で停止
使用場所屋内(腐食性ガス、じんあいなどの無い所)
周波数設定分解能ディジタル指令0.01Hz、アナログ指令0.03Hz/60Hz(11ビット+符号)
周波数精度温度変動:ディジタル指令±0.01%(-10~+40℃)、アナログ指令±0.1%(25℃±10℃)
始動トルク150%/0.3Hz(PG無しベクトル2制御)、150%/0(min-1(PG付きベクトル制御)
ストール防止動作レベル加減速中ストール防止、運転中ストール防止
RoHS指令(10物質対応)対応
過電流定数瞬時:定格出力電流の約200%以上
使用湿度(%RH)95以下(ただし結露しないこと)
速度制御範囲1:200(PG無しベクトル2制御)、1:1000(PG付きベクトル制御)、精度:±0.2%(PG無しベクトル2制御、25℃±10℃)、±0.02%(PG付きベクトル制御、25℃±10℃)
トルク制限有り(定数で設定、ベクトル制御時のみ、4象限個別設定可)
出力周波数分解能(演算分解能)0.001Hz
周波数設定信号-10~10V、0~10V、4~20mA、パルス列
過負荷定格出力電流の150%1分間、200%0.5秒
コンセプトは高機能と高いコストパフォーマンス
高性能を引き継ぎ、アイドリングストップ標準装備で経済性も大幅UP!!
定格使用率(%)(直流溶接電源)50
周波数(Hz)(単相交流電源)50/60
燃料ガソリン
始動方式セル式ルコイル付
ケース色マンセル 5Y7/1
過負荷耐量(電動機回路)電流整定値の20倍、2s、2回(1min間隔)[形SET-3□ カレント・コンバータの一次側電流]、連続通電電流:各電流整定範囲の最大整定電流値の125%(制御電源回路)交流電源:定格電圧の1.15倍、3h、1回、直流電源:定格電圧の1.3倍、3h、1回
使用温度範囲(℃)10~60(ただし、氷結しないこと)
使用湿度範囲35~85%RH
質量(g)約170
周波数(Hz)定格周波数:50/60、許容変動範囲:定格周波数の±5%
接点構成1c
接点容量AC240V 3A(cosΦ=1.0) 2A(cosΦ=0.4)DC 24V 3A(抵抗負荷) 2A(L/R=7ms)DC110V 0.2A(抵抗負荷) 0.1A(L/R=7ms)
絶縁抵抗(MΩ)電気回路一括と取りつけパネル間:10以上接点回路と他の回路間および接点極間:5以上
耐衝撃(耐久)294m/s2 X、Y、Z方向
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅0.3mm X、Y、Z方向 各10min
耐振動(耐久)10~25Hz 複振幅2mm X、Y、Z方向 各2h
耐電圧電気回路一括と取りつけパネル間:AC2000V 1min接点回路と他の回路間:AC2000V 1min接点極間:AC1000V 1min
定格電圧(V)(電動機回路)AC500以下(三相)[形SET-3□ カレント・コンバータの一次側電圧]
定格電流(A)(電動機回路)1~80または64~160(三相)[形SET-3□ カレント・コンバータの一次側電流]
電圧許容変動(制御電源回路)定格電圧の+10%、-15%
仕様テストボタンでの動作:瞬時動作(動作表示LEDは点灯せず)
標高(m)2000以下
保存温度(℃)-25~65
雷インパルス耐電圧1.2/50μs波形(JEC-212) 正・負極性 各3回電気回路一括と取りつけパネル間:6000V接点回路と他の回路間:4500V制御電源回路端子間:4500V
耐衝撃(誤動作)(m/s2)98/X、Y、Z方向
耐衝撃(耐久)(m/s2)294/X、Y、Z方向
指示回路は位相検波方式を採用し、精度の高い測定が可能
測定毎の自己校正が不要
大地への漏洩電流による指示誤差を防ぐ為、地電圧測定が出来る専用レンジ付
別売のピン式アダプタ(EA707NA-29A、EA707NA-30)を用いて2電極法による測定も可能
仕様●メーカー:三和電気計器(sanwa)●型番:PDR302●仕様:本体●測定表示:アナログメータ直読式●動作方式:定電流方式(3電極または2電極法)●交流定電流電源:他励式インバータ出力 , 電圧約100V , 約1kHz●レンジ切換:ダイヤルスイッチ●定電流印加操作:プッシュスイッチ●測定範囲3レンジ(接地抵抗Ω):0~10/0~100/0~1000Ω●アラーム:約10kΩ以上でランプ点灯●接地抵抗:10/100/1000Ω 確度/最大目盛の±5% (電圧・電流入力不可)●交流電圧:30V 確度/最大目盛値の±2.5% 最大過負荷/60V●確度保証範囲:15℃~35℃,80%R.H.以下(結露のないこと)●電源:R6P(単3形)×6個(付属)●電池寿命警告:消耗時(約6.5V)に電源表示ランプが点滅●サイズ:118(W)×55(D)×175(H)mm●重量:約500g●地電圧:0~30V●動作温湿度:0℃~40℃で80%RH(最大)●機能:補助接地電極抵抗の過大警告LED付●付属品:テストリード (黒約5m、青約10m、赤約20m)●クリップアダプタ(3色セット) ●接地棒(2本セット) ●携帯ケース●収納バッグ●取扱説明書●特徴:・指示回路は、位相検波方式の採用により外部 ノイズの影響を受けない、極めて精度の高い 測定が可能 ・測定毎の自己校正は不要で、測定スイッチを 押すだけでスピーディに測定 ・大地への漏洩電流による接地抵抗値の指示 誤差を防ぐため、予め地電圧の測定(0~30V) ができる専用レンジ付 ・接地抵抗の測定はすべてプッシュスイッチにより 無駄な電池の消費を防止
アズワン品番78-1122-46
1個
¥34,800
税込¥38,280
3日以内出荷
高出力で超小型・軽量・超低騒音。細径から太径まで幅広い溶接棒に安定したアーク特性が得られます。
最良のアーク特性とクラス最大の交流電源を搭載。
特殊励磁方式とリアクタにより、安定したアーク性能を実現。交流電源は5.0/5.5kVA(50/60Hz)まで使えます。(但し溶接時の同時使用はできません。)
減速比4種(1/5~1/30)
種類ドライブユニット
保護構造閉鎖形(IP20)
電源定格入力(交流電圧・周波数)3相200~240V 50Hz/60Hz、交流電圧許容変動:170~264V 50Hz/60Hz、周波数許容変動:±5%
制御方式速度制御/位置制御(ポイントテーブル)
通信方式CC-Link/FLリモート※通信対応はオプションカートが必要です。
自動アイドリングストップ機能で燃料消費量&CO2排出量を大幅削減!
作業内容に応じて「溶接特性調整機能」と「溶接特性」をダイヤル調整できます。電撃防止機能、短絡継続保護機能など安全性能も充実しています。
環境性能を突き詰めたエコベース溶接機。
不測の事態によってエンジンオイル漏れなどが発生した場合でも本体下部のエコベースに溜めることで外部への流失を極力抑えます。しかも全幅630mmのスリムなボディです。
全幅560mmのスリムボディ
無段階eモードで低燃費・低騒音。溶接特性(定電流特性/垂下特性)がワンタッチで切替できます。電撃防止機能、短絡継続保護機能など安全性能も充実。
溶接負荷に応じて最適なエンジン回転に自動制御します。低燃費・低騒音はもちろん、排出ガス低減も実現しました。ダイヤルを調節しながら、実電流値を確認して溶接することができるので、ケーブル延長時など、使用条件に対し安定かつ高品質溶接を要求される作業に最適です。商用100V電源と同等の正弦波に近い綺麗な波形により、コンピュータ内蔵製品やマイコン制御の各種電動工具にも使用できます。50/60Hz兼用タイプです。
仕様騒音指定:超
形式空冷4サイクルOHV
周波数(Hz)50/60
エンジン回転数(min-1[r.p.m])3600
自動アイドリングストップ機能で燃料コスト削減
設定した時間(1~30分)、溶接作業や交流電源を使用する作業を中断すると自動停止。作業を始めると自動再始動する自動アイドリングストップ機能。
無駄な運転をしないため、燃料消費とCO2の排出量を大幅に削減し、エンジンの寿命も長くなり、メンテナンスコストも軽減されます。
永久磁石式高周波発電機から出力をサイリスタとダイオードの混合ブリッジで位相制御しており、細い溶接棒を使用した時でも、アークスタートがスムーズでアーク切れが少ない制御方式です。
溶接作業内容に応じて「定電流特性」と「垂下特性」をスイッチで切替ができます。
交流電源・溶接電源の同時使用。溶接中にも交流電源が使用でき、作業の効率化が図れます。
インバータ方式の回路には波形修正回路を組み込み、波形歪みの少ない高品質な交流電源を供給します。
電撃防止機能&短絡継続保護機能を装備。高所や湿度の高い場所でも作業員を電撃事故から守ります。
無段階eモード。溶接電流に応じてエンジンの回転数を無段階で制御し、低燃費・低騒音を実現。
国土交通省の超低騒音型建設機械指定機です。
仕様周波数コンセント(Hz):50/60 JISコンセント 15A×2、出力端子 30A×1、騒音指定:超低騒音型
定格電圧(V)溶接電源:25.6、交流電源:100
定格電流(A)溶接電源:140
定格出力(kW)溶接電源:3.58
燃料消費量(L/h)1.59
溶接電流(A)30~155
騒音値(dB)84(音響パワーレベルLWA)
全長×全幅W×全高(mm)687×494×630
乾燥質量(kg)87 [整備質量95]
燃料タンク容量(L)10
バッテリーエンジン:YTX9-BS×1(12V-8Ah/10HR)
適合溶接棒(mm)Φ2.0~3.2
エンジンタイプ空冷4サイクルOHV
エンジン形式ヤマハ MZ300
始動方式エンジン:セル式リコイル付
排気量(L)エンジン:0.296
定格使用率(%)溶接電源:50
定格出力(kVA)交流電源:3.0
エンジン定格出力(kW[PS]/min-1)連続5.8/3600
騒音値(dB(A)/7m)60(平均値)
エンジン使用燃料無鉛ガソリン
1台
¥509,800
税込¥560,780
4日以内出荷
自動アイドリングストップ機能で燃料コスト削減
設定した時間(1~30分)、溶接作業や交流電源を使用する作業を中断すると自動停止。作業を始めると自動再始動する自動アイドリングストップ機能。
無駄な運転をしないため、燃料消費とCO2の排出量を大幅に削減し、エンジンの寿命も長くなり、メンテナンスコストも軽減されます。
永久磁石式高周波発電機から出力をサイリスタとダイオードの混合ブリッジで位相制御しており、細い溶接棒を使用した時でも、アークスタートがスムーズでアーク切れが少ない制御方式です。
溶接作業内容に応じて「定電流特性」と「垂下特性」をスイッチで切替ができます。
交流電源・溶接電源の同時使用。溶接中にも交流電源が使用でき、作業の効率化が図れます。
インバータ方式の回路には波形修正回路を組み込み、波形歪みの少ない高品質な交流電源を供給します。
電撃防止機能&短絡継続保護機能を装備。高所や湿度の高い場所でも作業員を電撃事故から守ります。
無段階eモード。溶接電流に応じてエンジンの回転数を無段階で制御し、低燃費・低騒音を実現。
国土交通省の超低騒音型建設機械指定機です。
仕様周波数コンセント(Hz):50/60 JISコンセント 15A×2、出力端子 30A×1、騒音指定:超低騒音型
定格電圧(V)溶接電源:26.8、交流電源:100
定格電流(A)溶接電源:170
定格出力(kW)溶接電源:4.56
燃料消費量(L/h)2.13
溶接電流(A)30~190
騒音値(dB)88(音響パワーレベルLWA)
全長×全幅W×全高(mm)730×555×660
乾燥質量(kg)105 [整備質量118]
燃料タンク容量(L)15
バッテリーエンジン:YTX12-BS×1(12V-10Ah/10HR)
適合溶接棒(mm)Φ2.0~4.0
エンジンタイプ空冷4サイクルOHV
エンジン形式ヤマハ MZ360
始動方式エンジン:セル式リコイル付
排気量(L)エンジン:0.358
定格使用率(%)溶接電源:50
定格出力(kVA)交流電源:3.5
エンジン定格出力(kW[PS]/min-1)連続7.3/3600
騒音値(dB(A)/7m)63(平均値)
エンジン使用燃料無鉛ガソリン
1台
¥689,800
税込¥758,780
4日以内出荷
熱損失の少ない高効率発電機と、燃費の良いOHVエンジンの搭載により、ランニングコストはメーカ従来機と比較して約17~18%低減されました。二段積みが可能なので保管スペースが最小限ですみます。
質量(kg)乾燥質量:49整備質量:55
エンジン定格出力(kW[PS]/min-1)4.1/3600
騒音値(dB(A)/7m)72
周波数(Hz)50/60
定格電圧(V)溶接用電源:25.2単相交流電源:100
定格出力(kW)溶接用電源:3.28
エンジン形式ホンダGX200(空冷4サイクルOHV)
潤滑油量(L)0.6
始動方式リコイル式
燃料ガソリン
コンセント個数JISコンセント 15A×2個
定格出力(kVA)単相交流電源:1.5
定格使用率(%)40
燃料消費量(L/h)1.07
溶接電流(A)6段階切替(40、60、80、100、115、135)
寸法(長さL×幅W×高さH)(mm)540×435×465
定格電流(A)130
適合溶接棒(mm)2.0~3.2
燃料タンク容量(L)7
トラスコ品番462-5650
エンジン総排気量(cm3)196
1台
¥359,800
税込¥395,780
3日以内出荷
エンジンを無段階回転制御で、低燃費を実現。
定格使用率(%)50(直流溶接電源)
トラスコ品番818-4176
形式水冷4サイクル過流室式
周波数(Hz)50/60(交流単相電源)
定格電圧(V)31.2(直流溶接電源)、100(交流単相電源)
寸法(長さL×幅W×高さH)(mm)1270×680×740
燃料軽油
定格電流(A)280(直流溶接電源)
定格出力(kW)8.7(直流溶接電源)、11.7(ディーゼルエンジン)
燃料消費量(L/h)2.1
溶接電流(A)30~300(直流溶接電源)
エンジン部総排気量(mL)719
燃料タンク容量(L)19
バッテリー55B24L×1
適合溶接棒(mm)Φ2.0~6.0(直流溶接電源)
エンジンメーカークボタ(D722-K3A)
適合端子3.0kVA×1個(交流単相電源)
力率1.0(交流単相電源)
定格出力(kVA)3.0(交流単相電源)
定格回転速度(min-1[r.p.m])3000(ディーゼルエンジン)
コンセント1.5kVA×2個(交流単相電源)
1台
¥999,800
税込¥1,099,780
3日以内出荷
最大溶接電流155A(TIG溶接/手溶接)
スパッタを嫌うコンビナート等の現場に最適です。
新型のTIGユニットで手元でラクラク遠隔・簡単操作。
インバータ制御の交流電源3.0kVA。溶接時の同時使用も可能です。
無段階eモード搭載で低燃費・低騒音
電撃防止機能・短絡継続保護機能装備で安全面も万全
仕様騒音指定:超低騒音型、クレータ制御切替:「有」「無」「反復」3段、ガスアフターフロー時限:2~30秒、アップスロープ/ダウンスロープ時間:0~5秒
質量(kg)(整備)95
周波数(Hz)50/60
定格電圧(V)TIG:溶接16.8、直流溶接電源:25.6、交流電源:(単相)100
燃料ガソリン
定格電流(A)TIG:溶接140、直流溶接電源:140
定格出力(kW)TIG溶接:2.35、直流溶接電源:3.58、交流電源:3
溶接電流(A)TIG溶接:15~155
全長×全幅W×全高(mm)687×494×630
乾燥質量(kg)87
燃料タンク容量(L)10
適合溶接棒(mm)2.0~3.2
定格使用率(%)50
電流調整範囲(A)直流溶接電源:30~155
定格出力(kVA)交流電源:(単相)3
騒音値(dB(A)/7m)59
エンジン型式ヤマハMZ300
音響パワーレベル(dB)84
発生方式高周波:直列重畳形・火花発振式
1台
¥1,098,000
税込¥1,207,800
8日以内出荷
関連キーワード
1
2
次へ