分割タイプの爪となっており、トップジョーを重切削に適した硬爪や、精密仕上げに便利な成形生爪にと、用途に応じて使い分けることができ、そのうえ爪交換も簡単です。特に硬爪は、1つの爪で内径把握・外径把握の両方が可能です。スチールボデーの採用によりボデーの剛性アップを図り、耐久性の向上とより高速回転での使用を可能としました。
タイプ分割爪
JIS規格JIS規格相当品
スチールボデー採用
画期的なスチールボデー、クロスガイドの採用
高剛性設計によりボデー歪を解消し、寿命の飛躍的な延びが実現しました。
タイプ分割爪
最大静的把握力(KN[kgf])31[3161]
スチールボデー採用
画期的なスチールボデー、クロスガイドの採用
高剛性設計によりボデー歪を解消し、寿命の飛躍的な延びが実現しました。
スチールボデー採用
画期的なスチールボデー、クロスガイドの採用
高剛性設計によりボデー歪を解消し、寿命の飛躍的な延びが実現しました。
用途※生爪(ソフトジョー)は付属しておりません。
最高使用回転数(min-1[r.p.m])2500
タイプ一体爪
JIS及びISOスピンドルに、アダプタなしで直接取り付けできるA型ショートテーパ用チャックで、その本体は軽量で継ぎ目のない高剛性ソリッドボデーです。硬爪が標準付属となっていますが、生爪も使用できます。
タイプ分割爪
関連資料旋盤主軸端とショートテーパチャック取付けについて(0.2MB)
スチールボデーの採用によりボデーの剛性アップを図り、耐久性の向上とより高速回転での使用を可能としました。
最高使用回転数(min-1[r.p.m])2500
付属品内爪、外爪、生爪 1セット
タイプ一体爪
JIS規格JIS規格相当品
爪には、高速回転にもブレや歪みをおさえ、把握力を強化したクロスガイドを採用しています。また内爪と外爪の2種類を入れ替えて使用でき、その耐久性・経済性の高さは多種類、少量生産に最適です。スチールボデーの採用によりボデーの剛性アップを図り、耐久性の向上とより高速回転での使用を可能としました。
タイプ一体爪
JIS規格JIS規格品
中実のスタンダードチャック。
強力な把握力と高耐久性。
CE対応品。
バックプレートなしで、直接取付けできるショートテーパ用チャック
関連資料ショートテーパチャックの旋盤適合表(0.2MB) 旋盤主軸端とショートテーパチャック取付けについて(0.2MB)
円筒状のもの、特にパイプ等肉厚の少ないものをつかむ場合の歪を小さくします。角もの(正方形)がつかめます。取付部の寸法は、JNタイプと同じです。
タイプ一体爪
公差L+0.15+0.05
公差D±0.2
驚異の精度を誇る次世代チャックBRシリーズ。
ジョー成形直後の把握精度0.01mm T.I.R.以下。
ジョーの浮き上がりも小さく、安定した加工品質を実現します。
オプションの特殊Tナット(Tnut-Plus)を使用することで、ジョー脱着後でも把握精度0.01mm T.I.R.以下。ジョーの再成形は必要ありません。
ジョーの取付再現性が非常に高いため、高価な特殊ジョーは不要です。北川鉄工所の標準ソフトジョー(SJ形)を使用でき、非常に経済的。調達も容易です。
現在ご使用の北川製チャックB-200、BB200シリーズから容易に交換が可能です。
現在ご使用いただいている回転油圧シリンダを継続してご使用いただけるため、最小のコストで最高の性能を導入いただけます。
1個づつ6面加工をしてから生爪の加工をしていますので、高品質を保証します。
用途旋盤チャック用
材質S-50C
鉄生爪との比較して柔らかいのでワークにキズをつけにくい。
柔らかいので楽に削れ作業性がよい。
軽いので遠心力で把握力が低下しにくい。
用途旋盤チャック用
材質アルミ合金/A2017P T351
材料の形状に合わせて加工する必要があるので、修正削りが容易なS50Cを使用しています。
用途汎用旋盤、NC旋盤他にマシニングセンター、ボール盤、フライス加工等にも使用される。
材質S50C
形状A
材料の形状に合わせて加工する必要があるので、修正削りが容易なS50Cを使用しています。
用途汎用旋盤、NC旋盤他にマシニングセンター、ボール盤、フライス加工等にも使用される。
材質S50C
形状S
北川鉄工所用のTナット(ジョーナット)です。
材質SCM440
硬度HRC38
予め交換用爪にセットしておく事で差し替えのみで爪の交換ができ段取り替えを効率化します。
形状T
関連キーワード
1
2
3
4
次へ