11件中 1~11件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
技術解説書の決定版「THE板金」発行から12年。最新の事情を書き加え、内容を一新してさらに読みやすく、分かりやすく、身につく技術解説書が登場しました。新人の教育に、ベテランの技術確認に、工場に一冊必携の本です。
ジャンル専門書 仕様B5判 本文2色(一部カラー) ページ数272
1冊
4,200 税込4,620
当日出荷

現場でありがちな「見て覚えよ」を実例写真で作業を収録、マスキングの基礎から実践テクニックまで分かりやすく紹介しています。
サイズA4変形判 内容Part.1 マスキング作業1-1 位置付け 1-1-1 ことばの意味 1-1-2 マスキング作業に失敗すれば 1-1-3 作業の位置付け1-2 作業の内容 1-2-1 目的 1-2-2 ポイント 1-2-3 作業内容1-3 材料およびツールPart.2 マスキングの要領2-1 作業手順2-2 ポイントおよびテクニックPart.3 作業実例集メーカー 4社、ボデーショップ 11社、カスタムペイントマスキング 1社Part.4 まとめと解説4-1 機材の種類 4-1-1 ペーパー 4-1-2 テープ 4-1-3 フィルムシート 4-1-4 用途別カバー 4-1-5 ディスペンサー 4-1-6 特殊マスキング材 4-1-7 新聞紙4-2 基本テクニック 4-2-1 清掃・脱脂 4-2-2 マスキングテープの取り扱い 4-2-3 テープ付きペーパーの切り方 4-2-4 マスキングペーパーの取り扱い 4-2-5 見切りテープの貼り方 4-2-6 すき間用テープの使い方 4-2-7 際貼り用テープの使い方 4-2-8 トリム用テープの使い方 4-2-9 その他テープの使い方4-3 実践テクニック 4-3-1 リバースマスキング 4-3-2 トンネルマスキング 4-3-3 内板骨格部位塗装のマスキング 4-3-4 上塗りマスキングの流派 4-3-5 カスタムペイントのマスキング 4-3-6 水性塗料のマスキング 4-3-7 車種や車体形状の違いによるマスキング4-4 マスキングと指数Part.5 板金塗装作業工程表板金塗装作業工程表 ページ数142 ジャンル専門書
1冊
3,300 税込3,630
当日出荷

本試験レベルの予想問題と、わかりやすい図表を使った解説で、知識ゼロの初心者を一気に合格ラインまで引き上げる。8回分収録。
ジャンル専門 初版年月2022/01 判型A5 ページ数280 著者名コンデックス情報研究所
1冊
1,400 税込1,540
当日出荷

試験に出る超重要ポイントだけを短期間でマスター。ゴロ合わせやマンガを多用した読みやすい構成。要点を隠せる赤シート対応。
サイズ版型:A5 ページ数240 ジャンル専門 著者名コンデックス研究所 初版年月2024/8/1
1冊
1,400 税込1,540
当日出荷

2025年4月の改正に対応! 現役設計者たちが協力して作り上げたこの一冊で、スラスラ建築基準法がわかります。
サイズA5 ページ数256 ジャンル専門 著者名基準法を考える設計者の会 初版年月2025/06/01
1冊
1,800 税込1,980
16日以内出荷

車体修理工場での塗装作業のトラブル「失敗」、クエスチョン「疑問」を集めました。下地23項目、調色16項目、マスキング12項目、上塗り29項目、ポリッシュ14項目、納車後のクレーム5項目、合計99項目の疑問を簡単明解に徹底解説。合理的な塗装作業と効率アップのためのヒントとなるように構成され、BRTC塗装科講師陣が文章を読まなくても、ポイント図解、要因チャート図を見れば原因を理解できるよう解説。迷ったときにすぐ開けるコンパクトサイズ。現場に一冊!ぜひご用意ください。
サイズB6判 ページ数244 ジャンル専門書
1冊
3,300 税込3,630
7日以内出荷

技術解説書の決定版「THE塗装」発行から12年。最新の事情を書き加え、内容を一新してさらに読みやすく、分かりやすく、身につく技術解説書が登場しました。新人の教育に、ベテランの技術確認に、工場に一冊必携の本です。
ジャンル専門書 仕様B5判 本文2色(一部カラー) ページ数302
1冊
4,200 税込4,620
当日出荷

SBクリエイティブ1分で話せ
1分でささる伝え方!
ジャンル経営 分類一般 判型B6 ページ数240 著者名伊藤羊一 初版年月2018年03月
1冊
1,400 税込1,540
8日以内出荷

製造業にとどまらず、小売・サービス業・建設業と幅広く普及している「5S」。一見容易に見えて成果を得るのが難しいとされているが、本書は5Sを約70本のテーマに分解。図とイラストを使ってやさしく解説し、初心者にも分かりやすい内容となっている。
分類専門 判型A5 ページ数160 著者名平野裕之古谷 誠 初版年月2006年03月
1冊
1,400 税込1,540
10日以内出荷

顧客満足度の高い品質の製品を作るために効果的な品質改善。品質改善の実施のためにはまずトップから現場マンまでが、品質改善とは何かを理解する必要がある。本書では、「トヨタ式」品質改善も紹介しながら、品質改善の基本的な考え方と各種技法を予備知識がない人にもわかるようやさしく解説する。品質改善を学ぶ人が最初に手にとり、わかる本。
分類専門 判型A5 ページ数160 著者名岡田貞夫 初版年月2011年04月
1冊
1,400 税込1,540
10日以内出荷

白桃書房開示不正
本書は日本ディスクロージャー研究学会の研究成果をまとめたものである。近年、日本で社会的に大きく騒がれた、さまざまな企業・組織の不祥事や不正を取り上げ検証・分析を行い、それぞれ学ぶべき教訓ないし今後の課題について防止・是正策を提言している。 編著者は会計監査や内部統制研究の第一人者として著名であり、序章でこのような問題は企業等のアカウンタビリティー(説明責任)遂行の一環として取り組むべきで、それは「まさに情報の作成と報告に長けた会計の知見が全面的に発揮される領域である」と記す。 瞬発的で集中砲火のようなメディアの報道だけでは知ることが難しい深層を掘り下げ、課題を抽出している本書。この分野の研究者に限らず、一定の責任を持って業務に携わる方々にもアカウンタビリティーのあり方について学ぶ良い参考書となるだろう。
ジャンル経営 分類専門 判型A5 ページ数278 著者名八田進二 初版年月2017/06
1冊
3,500 税込3,850
10日以内出荷

  • おすすめ人気ランキング
  • 参考書