こんなお得な商品も!

塗料処理剤 油性・水性兼用
モノタロウ
¥1,698~
税込¥1,868~
残った水性塗料や油性塗料に混ぜるだけで簡単に固化できます。
ハケを洗った水やうすめ液も処理できます。
固化した塗料は、一般ゴミ(可燃物)として捨てられます。
用途水性・油性塗料、ラッカー、ニス、ステイン、うすめ液等の廃棄処理用。
主成分高吸水性樹脂、アルミナケイ酸塩、界面活性剤
処理能力1袋(35g)で約400mLまで
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
1個(500g)
¥2,598
税込¥2,858
当日出荷
残った水性塗料や油性塗料に混ぜるだけで簡単に固化できます。
ハケを洗った水やうすめ液も処理できます。
固化した塗料は、一般ゴミ(可燃物)として捨てられます。
用途水性・油性塗料、ラッカー、ニス、ステイン、うすめ液等の廃棄処理用。
成分高吸水性樹脂、アルミナケイ酸塩、界面活性剤
処理能力1袋(35g)で約400mLまで
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
一剤で二役の優れもの。塗装器具の洗い水(廃水)も、余った塗料(残塗料)もこれ一剤で処理が可能です。
廃水は水と固形物に分離し、残塗料は固形化します。
本品を入れて混ぜるだけなので、現場でも簡単に作業を行うことができます。
凝集剤メーカーが提供する、天然鉱物(ゼオライト)を主成分とした安全な商品です。
用途洗浄廃水の凝集分離。残塗料の固化。
主成分天然鉱物(ゼオライト)
付属品スプーン、使用説明書
使用方法(洗浄水)当処理剤を振り入れます。スプーン1杯で約6Lの処理が可能です。3~5分程度よく混ぜ、塗料成分が分離し、水の透明度が確認できたら処理完了です。固形物と水を分離してください。(残塗料)当処理剤を振り入れ、よくかき混ぜます。スプーン1杯で約300mLの処理が可能です。団粒化し、おから状になれば処理完了です。
使用の目安本品1ボトル(1kg)で洗浄水約200L/残塗料約10L
対象水性塗料
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
1個(1kg)
¥2,298
税込¥2,528
当日出荷
塩化マグネシウムと酸化マグネシウムで構成された環境に配慮する「高吸湿乾燥剤」です。
収納するふとんや衣類に残った湿気をゆっくり吸収し、カビやダニから大切なふとんを守ります。
天候に左右されず、低温低湿から 高温高湿まであらゆる環境でも湿気を吸収できます。
吸湿率は、市販の抱水性乾燥剤(シリカゲル)の約2倍の吸湿能力があります。
他の乾燥剤とは異なり、化学反応により吸湿固化するため、一度吸湿した水分は再放湿されません。
湿気を完全に除去すると、乾燥剤が固化して重くなるので、触るだけで吸湿したことを判断できます。
当乾燥剤を羽毛ふとんの圧縮パックに入れる場合、1袋に1個が適量です。
完全に吸湿しましたら、新品の乾燥剤とお取り換えください。
使い捨てタイプのため、再利用はできません。
乾燥剤は圧縮パックに同封する以外に、収納やクローゼットに入れてご利用して頂くこともできます。
収納する布団や衣類に残った湿気をゆっくり吸収し、カビ・ダニから守ります。
ふとんの圧縮袋と合わせて使うと便利です。
適合サイズ布団
幅(mm)100
奥行(mm)100
RoHS指令(10物質対応)対応
1個
¥719
税込¥791
当日出荷
「塩ビ鋼板塗替え工法」。塩ビ鋼板の耐久性維持と汚れや変色を防止。建築物の屋根や外装材として、広く用いられている「塩化ビニルフィルムラミネート鋼板」(通称:塩ビ鋼板)は、この塩化ビニルフィルム中に含まれる可塑剤などの影響により、これまでの一般的な塗料では充分な密着性が得られず、塗装後も汚れが発生するなど、塗替えが困難とされてきました。「塩ビ鋼板塗替え工法」は、この課題を解決し、塩ビ鋼板の耐久性維持と美観を保ちます。【特長】。1 耐久性の維持と長期美観性。 「塩ビ鋼板塗替え工法」では特殊プライマーを施工することで塩ビフィルム中の可塑剤などの移行を止め、塩ビ鋼板の耐久性を維持し、長期的な美観を保ちます。2 塗膜の高密着性。 「塩ビ鋼板塗替え工法」で使用する専用プライマーは、塩ビ材質との相性が良く、チョーキング層に含浸し溶解することで塩ビフィルムを復元し、プライマーと強力に混合・固化。塩ビフィルム中の可塑剤移行を止めます。このため既存の塩ビフィルムとプライマーは長期的に密着し、塗膜の剥離を防止します。
用途【適用素材】。塩ビ鋼板。【用途】。建築物の屋根等の塩ビ鋼板塗替え。【適用上塗り】。一般塗料。リリーフNADウレタンN、リリーフNADシリコン、リリーフNADフッ素。遮熱塗料。パラサーモU、パラサーモSi、パラサーモF
仕様施工間隔(23℃):2時間以上6時間以内
セット内容A材:12kg、B材:0.6kg
色茶
荷姿12kg石油缶、0.6kg小缶
塗布面積(m2/缶)105~126
希釈剤無希釈(原液のまま使用)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量11234mL
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※商品カタログ(2.9MB)
施工内容刷毛・ローラー
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.1~0.12
1セット(12.6kg)
¥27,980
税込¥30,778
欠品中
GHS・CLP規則上の国別言語対応が不要です。吸湿が進むにつれてゼリー状に固化します。おおよその使用限界が判断可能です。最大吸湿量は自重の400%以上です。一般的なシリカゲルタイプの乾燥剤と比較して10倍以上の吸湿能力があります。低湿度領域でも吸湿力が大きく、一定の吸湿力を維持することが可能です。
用途防錆、除湿、防湿、調湿
主成分塩化マグネシウム
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料(3MB) (0.12MB)
GHS・CLP規則上の国別言語対応が不要です。吸湿が進むにつれてセメント状に固化します。おおよその使用限界が判断可能です。最大吸湿量は自重の215%以上です。一般的なシリカゲルタイプの乾燥剤と比較して6倍以上の吸湿能力があります。低湿度領域でも吸湿力が大きく、絶乾に近い状態を維持することが可能です。吸湿速度が速く、初期における防湿・防錆の対策が可能です。便利な個包装タイプです。製品が1個ずつ個包装されているため、作業性に優れます。
用途防錆、除湿、防湿
主成分塩化マグネシウム
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料(3MB) (0.12MB)
GHS・CLP規則上の国別言語対応が不要です。吸湿が進むにつれてセメント状に固化します。おおよその使用限界が判断可能です。最大吸湿量は自重の215%以上です。一般的なシリカゲルタイプの乾燥剤と比較して6倍以上の吸湿能力があります。低湿度領域でも吸湿力が大きく、絶乾に近い状態を維持することが可能です。吸湿速度が速く、初期における防湿・防錆の対策が可能です。
用途防錆、除湿、防湿
主成分塩化マグネシウム
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料(3MB) (0.12MB)
GHS・CLP規則上の国別言語対応が不要です。吸湿が進むにつれてゼリー状に固化します。おおよその使用限界が判断可能です。最大吸湿量は自重の400%以上です。一般的なシリカゲルタイプの乾燥剤と比較して10倍以上の吸湿能力があります。低湿度領域でも吸湿力が大きく、一定の吸湿力を維持することが可能です。便利な個包装タイプです。製品が1個ずつ個包装されているため、作業性に優れます。
用途防錆、除湿、防湿、調湿
主成分塩化マグネシウム
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料(3MB) (0.12MB)
タレにくいので大変塗りやすく、きれいに仕上がります。
サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎます。
日光や雨に強く、美しいツヤのある合成樹脂調合ペイントです。
消防法上の非危険物(指定可燃物)
主な用途屋内外用(門扉・フェンス・シャッターなどの鉄部・鉄製品。ドア・雨戸・ガーデン用品などの屋内外の木部。家具・木工品などの木製品。)
使用場所屋内外用
塗り面積(m2)17~21(タタミ11~13枚分)
仕上塗膜の仕上:不透明(下地を隠す)
主成分合成樹脂調合ペイント
標準重ね塗り回数(回)2回塗り
乾燥時間(時間)夏期/4~6、冬期/6~15(塗り重ね時間の目安:夏期/1日以上 冬期/2日以上)
使用後の手入方法使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗ってください。
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
光沢ツヤあり
下地処理塗る面の汚れやワックスを取り除き、油分はペイントうすめ液でふき取ります。やむを得ず残った塗料を捨てるときは、水性油性塗料兼用固化材で処理してください。
関連キーワード