こんなお得な商品も!

錆止めスプレー
モノタロウ
¥519
税込¥571
安全性の高い環境配慮型さび止め塗料。鉛・クロムフリー ノンフロン。消防法規制の危険物適用外品で安心。非危険物(指定可燃物)タイプですので安心して使用できます。強力な防錆効果。特殊な無公害防錆顔料と防食性に優れたズボイト油の働きにより強力な防錆効果を発揮。大日本塗料製「グリーンボーセイ速乾」(JIS K 5674鉛・クロムフリーさび止めペイント)を充填したさび止めスプレーです。
乾燥時間(分)(指触)約30/20℃、約60/冬期、(半硬化)約60/20℃、約120/冬期
成分合成樹脂(アルキド)、顔料、有機溶剤
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
特性速乾、さび止め
塗料タイプ変性アルキド
F☆☆☆☆
硬化剤が不要で使いやすく、更に鉛・クロムなどの有害重金属を含まず第3種有機溶剤(ミネラルスピリッツ)を主体とした弱溶剤系塗料のため「環境負荷低減」に貢献できます。
強溶剤(エポキシ樹脂は不可)の上塗りも塗装可能です。
刷毛・ローラー・エアレス50μm/回以上の厚塗りが可能です。
優れた防食性能を発揮し、さらに塗り重ね可能時間が4時間(20℃)と短く1デイ2コートが可能です。
用途鉄骨、プラント配管、架台等。変性エポキシ樹脂塗料。
種別油性さび止め塗料
主成分一液型変性エポキシ樹脂系塗料
主な用途鉄、金属
指触乾燥時間(分)30
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~10
油性 or 水性油性
半硬化乾燥時間(分)60
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防食性
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15~0.19<50μm>
こんなお得な商品も!

錆止めスプレー
モノタロウ
¥519
税込¥571
シアナミド鉛さび止めペイントと同等の強力な防錆力。
乾燥もわずか30分。スピーディーに作業ができます。
大日本塗料製品「グリーンボーセイ速乾」を充填したさび止めスプレーです。
用途鉄骨、門扉、鉄柵、金網、金属サイディング、シャッターなど屋内外の鉄部・トタンのさび止めに
仕様うすめ液:不要、噴射パターン:丸吹き
主な用途鉄部・トタン
使用場所屋内・屋外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性さび止め
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ SO5061
表面乾燥時間約45分(20℃)、約1.5時間(冬期)
乾燥性に優れています。
付着性に優れている変性エポキシ樹脂と特殊防錆顔料により、長期間防錆性に優れています。
付着性に優れている変性エポキシ樹脂により、各種旧塗膜への塗装が可能です。
弱溶剤系塗料、水系塗料等、幅広い上塗り適正を有しています。
一液タイプで作業性に優れ、塗面は平滑で吸い込みが少なく上塗りの仕上がり感も優れています。
合調(OP)原色での現場調色が可能です。(3%以内で調色してください)
一般のエポキシ樹脂系塗料と異なり、インターバルが6ヶ月間あります。
用途建築物の鉄骨(建屋鉄骨、架台、看板、手すり、鉄扉、シャッター、軽量鉄骨など)
特性防錆
主成分変性エポキシ樹脂塗料
主な用途鉄、看板
指触乾燥時間(分)20(20℃)
希釈剤塗料用シンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
半硬化乾燥時間(時間)1(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・6ヶ月以内)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.17
塗料タイプ一液型変性エポキシ樹脂系塗料
JIS K 5621 2種と同等の性能。水性塗料・油性塗料の下塗りに。
被覆力が大きく刷毛さばき性に優れているので塗りやすく作業性が良好です。
水性塗料はもちろん各種油性塗料まで上塗りが可能です。
用途鉄部のさびどめ塗装に。
成分合成樹脂(アルキド)
種別さびどめ塗料
タイプアルキド樹脂系一般さびどめペイント
主な用途鉄部
使用場所屋内外兼用
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)約2(20℃)、約4(冬期)
半硬化乾燥時間(時間)約8(20℃)、約16(冬期)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性さびどめ
塗料タイプアルキド
こんなお得な商品も!

錆止めスプレー
モノタロウ
¥519
税込¥571
さびどめ力に優れ、長期間さびの発生を防ぎます。乾燥も僅か30分。スピーディーに作業が出来ます。ラッカー・水性・油性塗料が上塗りOK!
用途鉄骨、門扉、サッシ、シャッター、金属サイディングなど屋内外の鉄部・トタンのさびどめに
成分合成樹脂(アクリル)
タイプ速乾さびどめスプレー
主な用途鉄、トタン
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)約30分(冬期:約60分)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約60分(冬期:約2時間)(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾、さびどめ
危険物の性状非水溶性
塗料タイプアルキド
大日本塗料製「D21プライマー速乾」充填エアゾール製品です。
スプレー製品への充填証明書が発行可能です。
環境に安全な鉛・クロムフリーのさび止めスプレーです。
水性塗料・油性塗料が上塗りOK
さび止め塗料の定番品。
防錆力抜群。
速乾。
用途屋内外鉄部の下塗りに
標準塗り面積(1回塗り)(m2)約1.2~1.4
成分アルキッド樹脂系
タイプ一般用さび止めペイント
乾燥時間(分)普通時:約30(20℃)、冬期:約60(10℃)
環境にやさしい 無公害防錆顔料の使用と水で希釈できるため安全です。
JIS K 5625品と同等の防錆力 水系変性エポキシ樹脂を使用しているため、素地との付着性に優れています。
電気亜鉛めっき鋼板にも塗装可能 特殊配合により亜鉛めっき鋼板への塗装を可能にしました。
優れた速乾力 乾燥が早いため塗装間隔2時間(20℃)と短く、次工程に早く取りかかれます。
用途建築物の鉄部(内部)、鋼製建具・扉などの電気亜鉛めっき鋼板。
使用場所屋内用
特性速乾、防錆
種別一般さび止め塗料
規格JASS 18 M-111、JPMS-21
主成分エポキシ樹脂系エマルジョンペイント
主な用途亜鉛メッキ、鋼、鉄
指触乾燥時間(分)20(20℃)
希釈剤水道水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
半硬化乾燥時間(分)30(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
細かい部分の補修や少量だけ必要な時に便利なタッチペンタイプ
安全性の高い環境配慮型さび止め塗料
大日本塗料製『グリーンボーセイ速乾(JIS K 5674 2種品)』充填
用途鉄骨、門扉、サッシ、金属サイディング、シャッターなどの屋内外のさび止めに
主な用途屋内外の鉄部
使用場所屋内外兼用
特性速乾、さび止め
種別さび止めペイント
主成分変性アルキド
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(1回塗り)(m2)約0.3
表面乾燥時間普通時(20℃)約2時間、冬季(5℃)約4時間
細かい部分の補修や少量だけ必要な時に便利なタッチペンタイプ
アルキッド樹脂系一般用さび止めペイント
大日本塗料製『D21プライマー速乾(JIS K 5621 2種品)』充填
水性・油性塗料の上塗りがOK
脱トルエン・鉛・クロムフリー
JIS規格品 充填証明書の発行が可能(タッチペンはJIS規格品ではございません)
用途鉄骨、門扉、サッシ、金属サイディング、シャッターなどの屋内外のさび止めに
主な用途屋内外の鉄部
使用場所屋内外兼用
特性速乾、さび止め
種別さび止めペイント
主成分アルキド
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(1回塗り)(m2)約0.3
表面乾燥時間普通時(20℃)約30分、冬季(5℃)約3時間
鉛・クロム等の重金属を含有してません。〈br〉亜鉛めっき処理をした金属面に最適です。〈br〉各種水系・溶剤系塗料を上塗りできます。
用途アルミサッシ(発色アルマイトを除く)、鉄骨、シャッター、門扉、金属サイディングなど屋内外の鉄部や亜鉛めっき面のさび止めに。
色ライトグレー
特性さび止め
主な用途鉄、亜鉛メッキ
危険等級Ⅱ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.15L
油性 or 水性油性
上塗塗装可能時間1時間(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(1回塗り)(m2)約0.7~0.9
危険物の性状非水溶性
表面乾燥時間約30分(20℃)
1本(300mL)
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
従来の物理的な素地調整法が不要、又は軽減できる塗布形素地調整軽減剤です。
従来のプライマーや下塗りに分類されるものではなく、物理的素地調整法を塗布形に転換します。
粉塵や騒音の発生を低減。
4種ケレン(清掃ケレン)程度の素地調整で優れた防錆性。
さび層への浸透性、脆弱層の強化に優れる。
湿気硬化型樹脂を配合、さび層中の水分を除去。
さび層中の腐食性イオンを無害化。
用途鉄骨、プラント設備等
色乳褐色
セット内容A液:2.0kg、B液:0.4kg
規格NETIS登録番号 KT-060143-VE
主成分変性ポリウレタン樹脂系塗料
主な用途鉄
希釈剤ウレタンシンナー、ラッカーシンナー(洗浄用)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量2.2L
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)1.5(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)3(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防錆、プライマー
塗り重ね可能時間(時間)3(20℃・三日以内)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.1
1缶(2.4kg)
¥21,980
税込¥24,178
当日出荷
一液反応硬化型水系ウレタン樹脂塗料。
3次元構造の凹凸のない均一な塗膜でしかも、粘着(タック)性がない為、汚れが付着しません。
3次元構造の立体塗膜の為、強固な結合は紫外線に対して負ける事がありません。耐水性、耐アルカリ性に対しても同様です。優れた性能は公的機関でも認められています。
塗膜に柔軟性を付加している為、壁に小さなクラックが生じても塗膜は伸びて追随します(大きなクラックには限度があります)
かびや藻に対して効力を発揮するバイオ薬剤を配合しています。旧塗膜のかびの広がりを防ぎ、更に新たなかびの発生を阻止します。
水系の為、シンナーは使用しません。また独自の配合により、ポリマー臭を可能な限りなくしました。従って塗装中や塗装後も臭いが気になりません。
水系の為、引火性がなく火災の心配がありません。
用途建築内外壁及び鉄部の新設塗装、塗替え塗装
コンクリート、モルタル、スレート、PC板、ボード、硬質塩ビ及びエマルション塗料、アクリル樹脂エナメル、合成樹脂調合ペイント、リシン、吹き付けタイル等の旧塗膜面
壁面はもとより、ドア、手すり、などの鉄部やルーバー、巾木などの木部、更には雨樋などのプラスチック(硬質塩ビ)も塗装可能です
その為効率的で塗装がスピーディーになり、コストダウンがはかれます。
特性耐水、耐アルカリ
使用場所屋内外兼用
種別水性建物・構造物用塗料
主成分ウレタン樹脂
粘度110±10KU(23℃)
主な用途木部、コンクリート、鉄部、外カベ、室内カベ
指触乾燥時間(分)15(20℃)
密度1.00~1.30(23℃)
希釈剤水道水
塗布方法刷毛、ローラー、エアスプレー
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(刷毛・ローラー)5~10、(エアスプレー)10~20
油性 or 水性水性
半硬化乾燥時間(分)25(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)2(20℃・1ヶ月以内)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)0.10~0.12
適合下塗り【吹付タイル】DNTタイルベース、DNTアクリルタイルベース、釉元5号【シーラー・フィラー】DNT弾性フィラー、DNT弾性フィラー一液テクトMAX、DNTタイルシーラーS、マイティーシーラーS、水性マイティーシーラーマルチ、マイティーエポシーラー、マイティーエポシーラー水【さび止め塗料】ワンツーエポ、エポオール、エポオールマイルド、エポニックス#90下塗-R、Vグラン、さび止ペイントJIS 2種、ズボイド速乾下塗、シアナミドボーゴ、シアナミドボーゴ速乾、OZプライマー、ジンクライトプライマーMK、コスモレックス#100プライマー、アロナ
適合塗膜【アクリル】水性タイルエナメル、DNTビューアクリル、DNTタイルトップ、アクリトップDX、ビルテック【ウレタン】Vトップ(但し、旧塗膜がチョーキングしていない時は不可)【シリコン】DNTビューシリコン、Vシリコン、Vシリコンマイルド【フタル酸】タイコーマリン、タイコーペイント、ハイメル
塗料タイプポリウレタン樹脂系エマルジョンペイント
一液反応硬化型水系アクリル樹脂塗料。
3次元構造の強靭な塗膜を形成する為、溶剤系アクリル樹脂塗料を超える耐水性、耐アルカリ性、耐酸性、耐候性を発揮します。
水が蒸発する過程で反応硬化する為乾燥が早く、塗り重ねが2時間(20℃)で可能です。
3次元構造の塗膜には粘着性(タック性)が無い為、汚れにくく、簡単に汚れを洗い流す事ができます。
塗膜には微弾性があり、下地の微小クラックに追随します。
建物の美観を損なうカビや藻の発生を防ぎ、清潔さを保ちます。
塗膜には冴えがあり、鮮映性に優れた豊かな肉持感を有しています。
塗膜は水を通さず水蒸気を通す為、呼吸性があり、フクレを防止します。
非危険物の為、安全で衛生的です。また一液性で取扱いが簡単です。
塗装中も塗装後もニオイが気になりません。
内外壁面以外に鉄・木・プラスチック(硬質塩ビ成形品)等の素材にも塗装できます。
用途建築内外壁の新設塗装、塗替え塗装
鉄部・木部の新設及び塗替え塗装
プラスチック(硬質塩ビ成形品)
特性耐水、耐アルカリ、耐酸、速乾、耐候
主成分アクリル樹脂
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗料タイプアクリル樹脂系エマルジョンペイント
サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料。
特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。
密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。
シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。
サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。
用途扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。
ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。
主な用途屋内外の鉄部・鉄製品、ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品
使用場所屋内外兼用
特性耐候、サビドメ
主成分シリコンアクリル樹脂
乾燥時間(時間)(夏期)1.5~2、(冬期)5~6
危険物の類別指定可燃物
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
関連キーワード