本書は、セキュリティ全体に対し大学の高学年や大学院の修士課程で学ぶための中級者向け本である。この本は主にこれらの読者を対象とするものであり、セキュリティ全般を広く理解できるようにするとともに、大学で身につけておくべき技術である暗号や電子透かしに関し、少し詳しい知識を与えようとするものである。第1章 ネットワークの動向とセキュリティへの脅威第2章 第三者による攻撃からセキュリティを守る技術の概要第3章 侵入を防止するアクセス管理技術第4章 暗号技術第5章 デジタル署名技術第6章 コピーを防止する電子透かし技術第7章 セキュリティ技術の応用
ジャンル数学
分類専門
判型A5
ページ数182
著者名佐々木良一
初版年月2000/10
1冊
¥2,600
税込¥2,860
10日以内出荷
大学生が知っておくべき最低限の情報リテラシーを解説した教科書である。Windows10およびOffice2016に対応している。これらソフトの操作法はもちろんのこと,コンピュータのハードおよびソフト,情報通信ネットワークやセキュリティ等にも言及し,幅広い分野にわたって情報リテラシーを獲得できる。また,キーボードの入力方法やIMEの使い方等も詳しく解説し,知っていて当然と思われてきた部分も改めて確認できる。単なるソフトの操作法の説明にならないように,情報リテラシーに関して,広く学習できるよう配慮したので,Officeの操作法を知っている人であっても,一読すると,なるほどと思う部分が必ず出てくる本である。
ジャンル数学
分類専門
判型B5
ページ数160
著者名長尾文孝
初版年月2017/11
1冊
¥2,200
税込¥2,420
10日以内出荷
本書の特徴は,大学の新入生を主な対象として,現実的に直面する課題を,順を追って,具体的な操作と関連する知識を踏まえながら解決していく形式の教科書になっていることである。また,単なる操作説明のマニュアル本でもなく,かと言って知識偏重の専門書でもなく,できるだけ実用性が高い内容(例えば,特定のテーマでレポートや論文を作成してプレゼンテーションするために,必要な情報を効率良く収集・集計し,分析した結果を適切な書式で文書化して,最終的に効果的で印象深いプレゼンテーション資料に仕上げる,といった実際の課題解決の手順に沿った内容)を盛り込んでいる。そして学生時代だけでなく社会人として身につけておくべき様々な事項にも触れ,読み物としても充実した仕上がりとなっている。[本文2色刷り]
ジャンル数学
分類専門
判型B5
ページ数237
著者名美濃輪正行 谷口郁生
初版年月2018/11
1冊
¥2,700
税込¥2,970
10日以内出荷
最短経路で平易に理解できる、今までにない入門書! ベイズ主義機械学習(ベイズ学習)の基本原理にのっとり、「モデルの構築→推論の導出」という一貫した手順でアルゴリズムの作り方を解説。どこまでも分かりやすい! 【主な内容】 1 機械学習とベイズ学習 2 基本的な確率分布 3 ベイズ推論による学習と予測 4 混合モデルと近似推論 5 応用モデルの構築と推論 【機械学習スタートアップシリーズ】 本シリーズは、「機械学習ブーム」の先駆けとして2015年から刊行されている『機械学習プロフェッショナルシリーズ』の弟分的な存在を目指す、注目の新シリーズです。 「機械学習をもっと身近に、機械学習をもっとわかりやすく!」を合言葉に、より丁寧な記述で、基本的なテーマを解説していきます。 まず、以下の2点を同時に刊行いたします(^o^)/ 『これならわかる深層学習入門』瀧 雅人・著 『ベイズ推論による機械学習入門』須山 敦志・著/杉山 将・監修
ジャンル数学
分類専門
判型A5
ページ数243
著者名須山敦志 杉山将
初版年月2017/10
1冊
¥2,800
税込¥3,080
11日以内出荷
機械学習の予備知識がない読者を、研究の最前線までしっかり連れて行く、ひとりでも学べる入門書! 深層学習の理論を初めて学ぶ人はもちろん、今度こそ理解したい人のために。 【甘利俊一先生推薦】 「世の中に人工知能の解説書は多いが、基礎から始め、その仕組みを理論的に明快に説明したのは本書が初めてといってよい」 【主な内容】 1 はじめに 2 機械学習と深層学習 3 ニューラルネット 4 勾配降下法による学習 5 深層学習の正則化 6 誤差逆伝播法 7 自己符号化器 8 畳み込みニューラルネット 9 再帰型ニューラルネット 10 ボルツマンマシン 11 深層強化学習 【機械学習スタートアップシリーズ】 本シリーズは、「機械学習ブーム」の先駆けとして2015年から刊行されている『機械学習プロフェッショナルシリーズ』の弟分的な存在を目指す、注目の新シリーズです。 「機械学習をもっと身近に、機械学習をもっとわかりやすく!」を合言葉に、より丁寧な記述で、基本的なテーマを解説していきます。 まず、以下の2点を同時に刊行いたします(^o^)/ 『これならわかる深層学習入門』瀧 雅人・著 『ベイズ推論による機械学習入門』須山 敦志・著/杉山 将・監修
ジャンル数学
分類専門
判型A5
ページ数339
著者名瀧雅人
初版年月2017/10
1冊
¥3,000
税込¥3,300
11日以内出荷
関連キーワード