国産竹材100%使用したオシャレな天井付け室内物干し金物です。暮らし、文化、社会。そのために竹ができること。しなやかで強く、日本家屋に多く使われていた竹。木材に比べ成長も早く、環境負荷の少ない持続可能資源と言われています。一方、放置された竹林による他樹木の育成妨げ(竹害)も注目されています。森林保全のために何ができるか。この素材を私たちの暮らしにどう活かしていくか。私たちが出した答えがこちらです。業界最小径の取付ベース採用しながらも、シャフトの着脱も簡単に行えます。竹集成材。素朴な風合いと高い強度を備えた素材。(竹の原材料はすべて鹿児島県産の孟宗竹を使用しています。)。集成材の接着剤には安心なノンホルムアルデヒド製品を使用しています。(JIS規格 F☆☆☆☆/日本接着剤工業会規定F☆☆☆☆)。材料のムダを減らす「充填図形」。
用途戸建て住宅、集合住宅、マンション、アパート、ハイツ、オフィス、工場、倉庫など室内天井・屋内天井
材質ベース本体:亜鉛合金クロムめっき仕上げ、カバー:ASA樹脂、ポールヘッド:ステンレス、シャフト:アルミ焼付塗装仕上げ、連結ナット:ステンレス、フープ:竹集成材
色ポール:ホワイト
種類室内天井吊型(スポット型)
耐荷重(kg)8/本
付属ビス有無有り:鉄ユニクロメッキ
グリーンマーク認定
災害時において生命の危機に陥るリスクを軽減する防災ボックスです。防災グッズ等を収納、備蓄しておくことができます。ポリエチレン製品は、弾力性に富み衝撃に強いのが特色です。また鉄製品と違い錆びることがないので屋外に設置しても美しさや機能が損なわれることはありません。発泡ウレタンの断熱構造により、屋外でも高温から備蓄品を守ります。食糧品の保管にも適しています。密閉性能が高いので害虫等の被害がなく、非常食等をストックをしていても安心です。建物の屋上にを設置しておけば、緊急避難時に救援隊に発見されやすいSOS表示の救助要請表示幕やヘルメットといった、生命を守る為の災害グッズをまとめて安全に手に取る事が出来ます。 防災グッズ 災害対策 自治体 マンション管理組合 非常時 屋外ストッカー 大型収納ボックス 食料品保管 断熱構造 防災 備蓄 町内会 自治会 児童館
色ライトグレー
容量(L)約300
グリーンマーク認定
関連キーワード