塗料にまぜるだけで簡単にすべり止め施工が出来ます。
用途「強力防水塗料」「水性強力コンクリート床用」「水性ガレージカラー」専用のすべり止め材です。
特性防水
使用の目安【強力防水塗料の場合】1kgセット:300g×1、2kgセット:300g×2、5kgセット:300g×5、【水性強力コンクリート床用の場合】0.7L:300gの半分、1.6L:300g×1、5L:300g×3、10L:300g×6 【水性ガレージカラーの場合】0.7L:300gの半分、1.6L:300g×1、5L:300g×3
容量(g)300
主な用途床、コンクリート
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(300g)
¥499
税込¥549
当日出荷
ベランダやガレージのコンクリート床などに手軽に塗れる水性塗料で、乾燥がはやく、美しいツヤに仕上がります。
特殊なアクリルエマルションを主成分としているので耐磨耗性・耐ガソリン性・耐水性など耐久性に優れています。
用途ベランダ、ガレージ、玄関、事務所、倉庫などのコンクリート床の防塵、美化、表示および簡易防水。
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
水性塗料なので溶剤臭がありません。
火気の心配がありません。
手軽に塗れ、経済的です。
溶剤型アクリル樹脂塗料と同等の性能を持ちます。
用途各種工場床/火気があり、溶剤タイプの使えない工場床、溶剤臭を嫌う工場。
一般建築物/マンション、商店など溶剤臭が嫌われる床。
その他/電気室、機械室の床。
上塗塗装可能時間下塗後4時間以上、中塗り・上塗りは3時間以上
希釈液不要
危険物の類別非危険物
標準塗り面積(2回塗り)(m2)40~50(0.15Kg/m2)
コンクリートの磨耗を防止し、ホコリを防ぎます。水性なので作業が簡単です。汚れを付きにくくします。アスファルトの上にも塗れます。
用途屋内外のコンクリート・モルタル面、ベランダ、ポーチ、事務所などのコンクリート床面。
種別コンクリートフロア用塗料
タイプ高級アクリル系・床用塗料
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)約0.5(20℃)、約1(冬期)
半硬化乾燥時間(時間)約1(20℃)、約2(冬期)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗料タイプエマルション
従来の水性床用塗料に比べ3倍の耐汚染性を実現。大幅に汚れにくくなりました。
水性塗料なので溶剤臭がありません。
非危険物ですので保管場所を選びません。
ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
厚生労働省指針環境13物質非含有をはじめ、RoHS対応で安心して使えます。
用途各種工場床/火気があり、溶剤タイプの使えない工場床、溶剤臭を嫌う工場。
一般建築物/マンション、商店など溶剤臭が嫌われる床。
その他/電気室、機械室の床。
公園や遊園地の遊歩道等屋内外のコンクリート床面。
希釈剤清水
使用後の手入方法清水
危険物の類別非危険物
希釈率(%)5~10
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料特徴と施工仕様例
塗装間隔下塗後3時間以上、中塗り・上塗りは4時間以上(23℃時)
何が塗られているか分からない場合でも、広範囲の樹脂系塗料の既存塗膜にプライマーなしで上塗りできます。
従来の水性床用塗料に比べ、約3倍の耐久性を実現!塗り替え回数コスト低減が可能となりました。
乾燥も早く塗装後1時間で歩行開放、8時間で重量物開放できます。2液でありながら電動撹拌機がなくても簡単に混合ができますので、誰でも簡単に塗れます。
用途各種工場、倉庫、店舗、事務所、通路等の屋内外コンクリート床面に。
成分水性コンク二液ウレタン樹脂
主な用途屋内外コンクリート床面、コンクリート
養生時間歩行解放1時間・重量物解放8時間(23℃・湿度50%時)
使用場所屋内外
使用後の手入方法水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
上塗塗装可能時間23℃で1時間
希釈液水(硬化剤にのみ使用)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐久、プライマー
関連資料製品仕様
下地を補強し、上塗り塗料の密着性を高める。
スレート瓦、各種セメント瓦、コンクリート、モルタルなどの下地を補強し、上塗り塗料との密着性を向上させます。
上塗り塗料との相乗効果 により優れた防水性と耐久性を発揮します。
本品を下塗りすれば吸い込みを防ぎ、余分な上塗り塗料がいらずに経済的です。
用途コンクリート、モルタル、ブロックなどの外壁、へい、屋上、ベランダ、ガレージなどを塗装する場合の下地補強に。
スレート瓦(カラーコロニアル、カラーベスト等)各種セメント瓦などを塗装する場合の下地補強に。
木質系および無機セメント系サイディングを塗装する場合の下地補強。
色透明(クリヤ)
使用場所屋外用
特性防水、耐久
主な用途コンクリート、かわら屋根、外カベ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/10~30分 冬期/30分~1時間
危険物の性状非水溶性
エポキシ樹脂の特長である耐薬品性・耐摩耗性・ 耐衝撃性・密着性に優れ、ローラー塗装により容易に長期耐久性が得られます。
通行の激しい床面の保護、防塵化・カラー化に最適な二液溶剤型のコンクリート床用塗料です。
光沢のある仕上がり 鮮やかなつやがあり、空間を美しく彩ります。
手軽に塗装できる 高耐久でありながら、ローラーばけで手軽に 塗装できます。
抗菌工法も可能です エポキシ抗菌剤(別売)を添加することによ り、優れた抗菌性を発揮します。
用途通行の激しい各種工場や通路倉庫、ホコリを嫌う場所、耐薬品性・ 耐溶剤性の必要な床等
使用場所屋内用
特性密着性、耐薬品、耐摩耗、耐衝撃性、高耐久、耐溶剤
主な用途コンクリート床
硬化時間(時間)(10℃)48、(20℃)24、(30℃)12
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)(10℃)5、(20℃)4、(30℃)2
危険物の性状非水溶性
アトムベストシーラーKは、屋根用新生瓦・厚型スレート瓦・波形スレート瓦、コンクリート床面および
内外部モルタル・コンクリート・スレート壁面用の水性カチオン型シーラーです。
基材に浸透したカチオン系ポリマー (+電荷)が、(一電荷)を帯びた基材と静電気的に引き合うことで、 強力な付着性を有する水性カチオン型シーラーです。
水性カチオン型シーラーですので、下地(モルタル・コンクリート・スレート)のアルカリ成分と反応するため、 溶剤型に匹敵する強力な付着性を示します。
水性タイプですので現場の安全性を確保できます。
用途屋根用新生瓦・厚型スレート瓦・波形スレート瓦、コンクリート床、モルタル・コンクリート・スレート内外壁面
使用場所屋外
塗布面積(m2/kg)01.0~0.15
主な用途コンクリート、かわら屋根、外カベ、室内カベ
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
・アトミクス社のフロアトップ#1400を大幅改良し、耐汚染性を大幅に向上させた製品です。
・業務用で定評のある「アトム フロアトップシリーズ」に属することで色が統一されましたので、フロアトップ#1400の塗り継ぎや塗り替え時でも安心です。
・塗膜が固く、摩耗に強い硬質タイプですので、塗り替え頻度を抑えることができ、コスト削減にもつながります。
・低温時の塗装でも乾燥段階で気温や湿度の影響を受けにくく、ひび割れ等のトラブルになりにくくなりました。
・水性なので溶剤臭も無く、火気の心配もありません。
用途・ベランダ、テラス、バルコニー、ガレージ、玄関、事務所、倉庫、機械室等のコンクリート床に。
種別1液水性アクリル
希釈剤通常不要(濃い時は水道水で5%以内)
使用後の手入方法水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
指触乾燥時間(時間)夏期:0.5~1、冬期:2~3
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)夏期:2以上、冬期:6以上
つやつやあり
長年にわたり親しまれている一液油性(溶剤)型アクリル塗料です。
手軽にコンクリートの表面を保護し、ホコリの発生を防止します、
一般防じん用塗料として幅広い床面に使用されています。
乾燥性に優れているため、約2時間で歩行開放ができます。
用途各種工場、倉庫、事務所などの屋内外コンクリート面の床用塗料
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
下地への密着性・耐久性がさらにUP!
浸透力に優れており、劣化した下地に奥深く浸透して下地を補強します。
カチオン樹脂により下地と上塗り塗料の密着力を高めます。
たばこのヤニ、油ジミ等を抑える効果があります。
防かび効果があります。
水性なので取り扱いや後始末が簡単です。
用途スレート瓦、セメント瓦、コンクリート床、ブロック塀、モルタル壁などへの塗装時の下塗り。
塗り替え時の旧塗膜面への下塗り。
色透明(クリヤ)
主な用途瓦、コンクリート、モルタル
特性耐久
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
関連キーワード