超強度コンクリート補修材

超強度コンクリート補修材 家庭化学 超強度コンクリート補修材 家庭化学
(61件のレビュー)

通常のコンクリートに比べて早強性・接着性に優れ、圧縮強度も450kgf/cm2以上の強靭なコンクリートに仕上がります。
骨材を配合しているので、水を加えるだけで施工できます。
接着性に優れ圧縮強度に優れる。
無収縮タイプ。

用途ガレージや工場の床面など強度の必要な部分の補修に。 仕様速乾、砂入りセメント 成分ポルトランドセメント、硬化促進剤、骨材、粉末樹脂 材質ポルトランドセメント、骨材、接着剤、硬化促進剤 グレー 寸法(縦×横×厚さ)(mm)190×240×25 圧縮強度(N/mm2)52.5(材齢28日) 硬化時間(時間)2 危険物の類別非危険物 施工面積10mm厚 約300×330mm 適応下地モルタル、コンクリート面
お気に入りに追加
2件中 1~2件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード
品番
参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
20572843 - 1袋(1.8kg)
オープン
899
989 (税込)
当日出荷
29030708 - 1箱(1.8kg×6袋)
オープン
4,990
5,489 (税込)
当日出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 61
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
対象商品:
20572843
2023-04-23
用途:
地上から約4cm突出している部分のブロック壁をその地上から転倒しないように支持する。

左官作業、当製品の使用等全てが初めてで大変ドギマギした。まず、可使(可能)時間が約3分程度なのに驚いた。多分このように短いのは当製品が緊急対応用の製品だからと想定します。同様の各社の製品を通して、用途別、可使時間、強度等の項目で、それらのデータを明らか(言葉だけの説明は説得力に欠ける。例えば、「接着力が強い」等)にした製品選択表を、メーカの立場でなく使用者の立場にたって、モノタロウ側で作成してもらいたい。更に、可使時間とは何ぞや、適切な水分量とは何をいうのかを説明した資料の作成をお願いしたい。これらの概念に関し、メーカと使用者間の食い違いが大きいように感じる。以上

3人が参考にしています
対象商品:
20572843
2023-05-03
用途:
ブロック塀の補修
農・林・水産業

ブロック塀の一部が欠けた為、補修のために使用しました。
最初にセメントの肌わかれ防止や防水用としてセメピタ(接着増強剤)
を混練り時に混ぜ合わせ使用しました。速乾性なので短時間で補修
出来満足しています。

1人が参考にしています
対象商品:
20572843
2023-03-05
用途:
コンクリート床駐車場の補修

コンクリート床の補修に使ってみました。硬化が早いので段取りよく素早く補修する必要があります。また、自分の場合は1袋で足りなくて2袋使いました。セレナが乗っても全く問題ありません。

1人が参考にしています
対象商品:
20572843
2022-09-17
用途:
門のコンクリートの割れと、レールの代わりに
建設業・工事業

農機も通る門のコンクリートの補修に使用。鉄板を折り曲げたレールが埋め込まれており、これが裂けたりしてコンクリートの一部に穴が開いていました。穴埋めとアコーデオン扉の車輪が沿う段差を形成してみました。少し硬めに水を入れ、ゴム手袋で捏ねるとちょうどよい硬さになるので形成も可能でした。固化が早いので、少しづつ進めます。素地には密着性を高めるシーラーを使ったので薄塗りでも剥がれませんでした。

対象商品:
20572843
2022-11-21
用途:
工場床の補修に使用
製造業

必要量が不明だった為、3回に分けて購入したところ、3回目の今回分は前回までと異なり色がかなり白く、砂っぽい。同じ水の量を入れても全く違う様子で、固まるまでの時間も多くかかり、仕上がりの見た目も悪い。廃棄して、別のところで購入を考えています。

2人が参考にしています
対象商品:
20572843
2022-05-04
用途:
コンクリートの補修作業時
鉱業

コンクリートの補修作業に使用しました。
家の庭の、常に車が通る場所なので強度のあるものを選びました。今まで使用した補修剤で一番強度があり満足しています。

2人が参考にしています
対象商品:
20572843
2022-03-07
用途:
欠け部分の補修

粘土的な補修出来るので使いやすい。高強度の付加価値があるせいか価格が高めなので、多く使えないのがネック。

3人が参考にしています
対象商品:
20572843
2021-11-09
用途:
コンクリート壁の補修
有限会社 松建工業 様 (建設業・工事業)

練りこむ硬さを調整しながら垂直壁の深い亀裂補修に使用した。
硬化状況を見ながら盛り込みをしていくと綺麗に仕上がり作業完了。
使い慣れすると色々なことに使用出来そうな良品だと思う。

3人が参考にしています
すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。 この商品について質問する
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04

「セメント/アスファルト」にはこんなカテゴリがあります

シェアする