50件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
細字・版下・デザインなどに、幅広くお使いいただける筆です。 細やかな文字や線を書けるよう、短めの穂で、腰はやや強めにできています。
サイズ 毛材いたち毛 RoHS指令(10物質対応)対応 穂丈(mm)10 穂幅(mm)2.5
1本
449 税込494
当日出荷

丸筆 ナイロン製 モノタロウ 動画あり
1本
99 税込109
当日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

普通の面相筆に比べやや穂先に「肉」が多く、縁取りや線だけでなく文字にも使える人気の高い製品です。穂先の調整可能。
毛材馬毛 材質(毛)馬毛 RoHS指令(10物質対応)対応
1本
199 税込219
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

厳選された原毛を使用し、独特の手法で製作。 伝統工芸の必需品です。
用途カシュー塗料の配り塗り 毛丈(mm)22 毛厚(mm)8 形状立型 種類刷毛 材質(毛)黒豚、馬の天尾 主な用途塗装用 毛色黒色
1本
839 税込923
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

1本
219 税込241
当日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

カシュー塗料は一般塗料にくらべると「ねばり」が強く、腰の弱い刷毛や毛の柔らか過ぎる刷毛、含みの多過ぎる刷毛は適さないので専用のカシュー刷毛のご使用をお薦めします。
用途うるし用 形状 種類刷毛 材質(毛)山羊毛(ヤンオ) 主な用途工芸用 毛色黒色 玉厚(mm)7
1本
999 税込1,099
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

筆セット ホビー用 4本 モノタロウ 動画あり
ホビー、水彩画、タッチアップなどに便利なナイロン繊維製毛材の便利な筆4本セットです。 水彩絵具、油絵具に使用できます。
用途ホビー、水彩画、タッチアップなど 毛幅(mm)丸筆#6 約6.1mm平筆#6 約11.1mm平筆#8 約13.2mm平筆#12 約21.5mm 毛丈(mm)丸筆#6 約24mm平筆#6 約21mm平筆#8 約23mm平筆#12 約25mm セット内容丸筆#6平筆#6平筆#8平筆#12 種別化繊 全長(mm)丸筆#6 246mm 平筆#6 238mm平筆#8 247mm平筆#12 260mm 毛材ナイロン 適合塗料水彩絵具、油絵具
1セット(4本)
299 税込329
当日出荷

人物画などの眉毛、鼻など顔の細部を描くのに使用される穂先が細い筆。
毛材馬毛・山羊毛 RoHS指令(10物質対応)対応 グリーン購入法適合
1本
359 税込395
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

ホビー・塗装・タッチアップに便利なミニ筆。
サイズ 寸法(mm)2 全長(mm)200 毛丈(mm)10 毛材馬毛 毛色白毛
1本
179 税込197
当日出荷

うるしだけでなく、エナメル・金粉にも適した筆。 玉毛(白猫の毛)を採用、繊細なタッチが表現できます。
サイズ 毛材猫毛 RoHS指令(10物質対応)対応 穂丈(mm)7 穂幅(mm)2.5
1本
799 税込879
当日出荷

工作ホビー、水彩画など細かい塗装作業に最適の筆です。
材質(柄)木 RoHS指令(10物質対応)対応
1本
129 税込142
当日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

絵画から板金補修まで幅広い用途に使用できる、本格派化繊筆。耐溶剤性の高い筆で、ラッカー、ウレタンなど、従来では使えなかった塗料も使用可能。
RoHS指令(10物質対応)対応
1本
229 税込252
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

一般的な面相筆として、多くの方々にご好評頂いているシリーズです。 穂先の調整可能。
毛材いたち毛 RoHS指令(10物質対応)対応
1本
779 税込857
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

「伝統漆芸 畷」は蓋に特長的な筋状成形を施し、機能美あふれる仕上がりとなっております。地に施されたムラのある燻し銀箔は洋の雰囲気を醸し、そこに箔を散らし漆で仕上げています。
仕様【蓋】エボナイト、筋状成形、漆塗り、箔散【胴】エボナイト、漆塗り、箔散【大先】PMMA樹脂 付属品クリーニングクロス1枚、添付用カートリッジインク (ブラック) 2本、万年筆使用説明書 1部、製品説明書 1部、万年筆品質保証書 1部、桐箱 タイプ中字(M) 方式コンバーター・カートリッジ両用式 本体質量(g)31 仕上【金属部】ゴールドIP 本体サイズ(mm)Φ18.7×151.6 ペン先21金・大型
1本
189,800 税込208,780
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

全国各地の漆工を万年筆にする漆塗り万年筆シリーズ『伝統漆芸 麗(れい)』。「溜塗」は、朱塗りの表面に透明な漆(透き漆)を塗って仕上げたもので、透き漆を通して中の色がにぶく落ち着いた色に見えるので深みが増し、使うほどに光沢が出てくる一本です。
材質蓋、胴=エポナイト・輪島溜塗、大先=PMMA樹脂 軸径(Φmm)14 質量(g)31.2 寸法(Φ×mm)17×151 文字サイズ中字 ペン先21金/大型
1本
79,980 税込87,978
7日以内出荷

全国各地の漆工を万年筆にする漆塗り万年筆シリーズ『伝統漆芸 麗(れい)』。津軽塗の特徴でもある凸凹とした重ね塗りの技法を活かし「錆」という世界を見事に表現した、現代の漆塗りを楽しめる一本です。
材質蓋、胴=エポナイト・津軽錆塗、大先=PMMA樹脂 軸径(Φmm)14 質量(g)31.5 寸法(Φ×mm)17×151 文字サイズ中字 ペン先21金/大型
1本
79,980 税込87,978
7日以内出荷

全国各地の漆工を万年筆にする漆塗り万年筆シリーズ『伝統漆芸 麗(れい)』。八戸塗は、変わり塗りの特性の漆の重ね塗りに独自の研鑽を重ね、人の心象風景を表わすことに心をした、感性深い特殊な風合をもつ、優れた漆の芸術作品となっています。
材質蓋、胴=エポナイト・漆塗り仕上げ、大先=PMMA樹脂 軸径(Φmm)14 質量(g)34.9 寸法(Φ×mm)17×151 文字サイズ中字 ペン先21金/大型
1本
129,800 税込142,780
7日以内出荷

全国各地の漆工を万年筆にする漆塗り万年筆シリーズ『伝統漆芸 麗(れい)』。漆塗りの中でも困難な技術とされるぼかし塗りを用いた「曙塗」は、漆黒の闇の中から陽が生まれ出るような趣を造り出し、手仕事ゆえに一本一本微妙に味わいが変わる逸品です。
材質蓋、胴=エポナイト・輪島曙塗、大先=PMMA樹脂 軸径(Φmm)14 質量(g)29.1 寸法(Φ×mm)17×151 文字サイズ中字 ペン先21金/大型
1本
79,980 税込87,978
7日以内出荷

全国各地の漆工を万年筆にする漆塗り万年筆シリーズ『伝統漆芸 麗(れい)』 第四弾。日本の漆器産地で名高い青森津軽地方は、寒冷地という土地柄ゆえ漆の扱いが難しく、古くから研鑽を重ね、漆を重ね塗する変り塗が生まれました。当製品に施されている風雅文塗ふうがもんぬりは、島守宏和氏が津軽研ぎ出し変り塗に創意工夫を重ね、独自性を高め生まれた漆塗りの特長を持った作品です。下漆塗・漆置・上漆塗・粉蒔き・かため漆塗など漆を数十回重ね塗りすることで、それぞれの漆塗の重なりの中に様々な趣が表れ、これを研ぎ出すことで風雅な表情を生みだしています。漆製品の保管に最も適した素材といわれる桐箱は、木目が細かく高品質な国産桐を使用。結紐には伸びにくく丈夫な真田紐を使用しております。
仕様【蓋・胴】エボナイト、青森 風雅文塗【大先】PMMA樹脂 付属品桐箱、真田紐、一本袋、クリーニングクロス、カートリッジインク(ブラック)2本、万年筆保証書、取扱説明書 タイプ中字(M) 方式コンバーター・カートリッジ両用式 本体質量(g)33 本体サイズ(mm)33 ペン先21金・大型
1本
149,800 税込164,780
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

全国各地の漆工を万年筆にする漆塗り万年筆シリーズ『伝統漆芸 麗(れい)』。岩手県八幡平市安比地区を含む北東北一帯は、古くより漆器の一大産地として名を成してきました。安比塗は下地から上塗りまで重ねる漆下地を施すため、硬度に優れた堅牢さが特長といえます。樹水塗は、安比塗の特性である重ね塗りに、磨き上げを加え、鮮やかな発色を出した、「みずかがみ」という独自の透かし技法が特長の漆塗りです。
材質蓋、胴=エポナイト・樹水塗、大先=PMMA樹脂 軸径(Φmm)14 質量(g)29.6 寸法(Φ×mm)17×151 文字サイズ中字 ペン先21金/大型
1本
119,800 税込131,780
7日以内出荷

全国各地の漆工を万年筆にする漆塗り万年筆シリーズ『伝統漆芸 麗(れい)』。創作若狭塗(マーブリング技法)は、若狭塗技法の特徴を継承しながら、数々の試行錯誤により生み出された独自の塗り技法です。若狭塗の伝統を紡ぎながら斬新な技法といえるものです。
材質蓋、胴=エポナイト・漆塗り仕上げ、大先=PMMA樹脂 軸径(Φmm)14 質量(g)33.7 寸法(Φ×mm)17×151 文字サイズ中字 ペン先21金/大型
1本
129,800 税込142,780
7日以内出荷

全国各地の漆工を万年筆にする漆塗り万年筆シリーズ『伝統漆芸 麗(れい)』。流紋塗は、紙漉きの墨流し技法と水彩画の吹き流し技法から生まれ、漆塗りの世界では類をみないものです。寒冷地である青森県では、漆の乾きが悪く、色の出も良くないことが多いため、重ね塗りに研鑽を重ねた津軽では、「研ぎ出し変わり塗り」という技法が生まれました。
材質蓋、胴=エポナイト・青森流紋塗、大先=PMMA樹脂 軸径(Φmm)14 質量(g)31 寸法(Φ×mm)17×151 文字サイズ中字 ペン先21金/大型
1本
119,800 税込131,780
7日以内出荷

全国各地の漆工を万年筆にする漆塗り万年筆シリーズ『伝統漆芸 麗(れい)』。創作加賀塗は、和歌山県の根来寺に由来する根来塗を創意工夫したものです。根来塗は、下塗りに黒漆を塗り、上塗りに朱塗をしたもので、朱が減っても下地の黒漆がすれた傷のように見える、すれ摩耗という表情が美しい逸品です。仕上げの国産漆の磨き上げがより豊かな風合いを感じさせる一本です。
材質蓋、胴=エポナイト・創作加賀塗、大先=PMMA樹脂 軸径(Φmm)14 質量(g)31.4 寸法(Φ×mm)17×151 文字サイズ中字 ペン先21金/大型
1本
119,800 税込131,780
7日以内出荷

日本の伝統の美しさや奥深さ、人に潤いと感動を与えるものとして、ペン軸を始め付属の一本袋や桐箱に名高い真田紐と拘り、すべて国産を意識した伝統漆芸「麗」シリーズ。加賀塗は、漆産地で名のある石川県加賀市の山中漆器の特性である優美さをもつ漆技法です。変わり塗りの中で漆の重ね塗りで文様を創り出しさらにその上に漆を塗って研ぎ出す技法は、創作春慶塗として完成されました。当製品に施されている創作春慶加賀塗は、漆芸家として長きに渡って漆に携わってきた小林已眞氏の集大成といえるもので、下地となる漆の重ね塗りによる無数の表情を研鑽研究してきた作家ゆえ出来上がった作品となります。
セット内容万年筆本体、サービスカートリッジインク ブラック 2本、専用一本袋(国産)、クリーニングクロス、万年筆使用説明書、専用商品説明書カード 材質大先:PMMA樹脂/ブラック、蓋・胴:エボナイト材/石川創作春慶加賀塗 本体寸法(mm)Φ17×151 本体質量(g)30.9 ペン先21金、中字、大型
1個
149,800 税込164,780
7日以内出荷

伝統技工で機能美を表現した万年筆。蓋に伸びる筋は縦長の視覚効果と、持った時の指の掛かりによる蓋の開け閉めの安定感を考慮した形状で、まさに機能美と言えます。金属粉で地を作り、擦り切れたように金属箔を貼って漆で仕上げた本体は丁寧で奥行きがあり、。格調や歴史的な重厚感を感じていただけるものに仕上がりました。会津若松で三代つづく漆工房、「漆工よしだ」会津塗の技法に拘らず、器の用途により合うカタチ・技法を考えながら制作している漆工、。吉田徹が万年筆に合うカタチ・技法を考えて生まれた「伝統漆芸 畷 万年筆」。専用パッケージは天面に伝統漆芸の箔押しを施した桐箱。台座付きのカブセ箱でこれまでにない和洋の雰囲気を併せ持つ「伝統漆芸 畷」シリーズオリジナルの木箱となります。一本袋は、着物をほどいた生地を裁断し、一つ一つ手作りで仕上げております。着物からとった上質な正絹の手触りは心地良く、万年筆の収納に適した仕上がりです。
材質【大先】PMMA樹脂【胴】エボナイト、漆・古美箔【蓋】エボナイト、筋状成形・漆・古美箔【金属部品】ゴールドIP仕上げ タイプ中字(M) 本体質量(g)31.2 本体サイズ(mm)Φ18.7×151.6 ペン先21金・大型
1本
179,800 税込197,780
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

伝統漆芸 彩雅。日本の伝統的な『彩』とおくゆかしい美しさ『雅』を色漆で表現した筆記具シリーズ。創作加賀塗「清雅塗」。清雅塗は、漆を刷毛で塗り表面を磨き上げ、さらに絹布を用いて漆を重ねて文様をつけていく新たな技法です。絹布に漆を取り、ゆっくりと染み出させながら撫でることで豊かな表情を造り上げていきます。文様は、あえてあまり強く浮き上がらせないように、地色漆と特殊な加工の漆を用いて奥ゆかしさをも表現しました。さらに純金粉と純銀粉を漆の表面に優しく散りばめることで上品な端麗さも兼ね備えた、漆刷毛塗りのみでは表現がかなわない趣のある表情を見せる塗り技法となります。
仕様ペン先仕上げ:バイカラー 材質蓋、胴、蓋栓、大先=エボナイト材・漆塗 軸径(Φmm)15 質量(g)32 寸法(Φ×mm)20×153.5(クリップ部含む) ペン先21金/超大型
1本
149,800 税込164,780
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

日本の伝統の美しさや奥深さ、人に潤いと感動を与えるものとして、ペン軸を始め付属の一本袋や桐箱に名高い真田紐と拘り、すべて国産を意識した伝統漆芸「麗」シリーズ。木曽漆器は、長野県塩尻市の宿場町の一つ、木曽平沢周辺で17 世紀初頭より培われてきた伝統漆芸です。何度も重ね塗りをして仕上げる木曽堆朱で下地を仕上げ、春慶塗の特徴といえる下地を浮き出させる手法を用いて創造性を高めながら、創作春慶塗を生み出しました。当製品に施されている創作春慶木曽塗は、木曽漆芸家の岩原裕右氏が木曽堆朱に創意工夫を重ねて生み出したものです。 感性豊かで味わい深い風合いをもつ、優美で優れた漆芸品となっています。
セット内容万年筆本体、サービスカートリッジインク ブラック 2本、専用一本袋(国産)、クリーニングクロス、万年筆使用説明書、専用商品説明書カード 材質大先:PMMA樹脂/ブラック、蓋・胴:エボナイト材/長野創作春慶木曽塗 本体寸法(mm)Φ17×151 本体質量(g)31.8 ペン先21金、中字、大型
1個
149,800 税込164,780
7日以内出荷

伝統漆芸 彩雅。日本の伝統的な『彩』とおくゆかしい美しさ『雅』を色漆で表現した筆記具シリーズ。ボディにエボナイトを使用し、漆の表面が石の肌のように凹凸になる漆塗りの技法である「石目塗」で色漆を何度も塗り磨き仕上げました。ペン先はセーラー万年筆独自の21金ペン先を搭載し、しなやかな書き心地を実現。超大型サイズのペン先にバイカラー仕上げを施した重厚感のある一本となっています。
仕様ペン先仕上げ:バイカラー 材質蓋、胴、蓋栓、大先=エボナイト材・漆塗 軸径(Φmm)15 質量(g)32 寸法(Φ×mm)20×153.5(クリップ部含む) ペン先21金/超大型
1本
139,800 税込153,780
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

穂先のまとまりが良くイタチ毛に迫る書き味のポリエステル毛材を使用。トメ、ハネ、ハライが美しく書けて携帯にも便利なスペアーインキ式の本格派筆ぺんです。
仕様インキ:水性顔料インキ 材質本体:アルミ/キャップ:ABS/クリップ:黄銅/首軸:PP/ぺん先:Pes 寸法(mm)約Φ11(胴最大)×137 質量(g)9
1本
2,798 税込3,078
9日以内出荷

漆柄。
用途レタリング、イラスト、塗り込み用 全長(mm)200 サイズ8号 質量(g)5 毛丈(mm)19.1 材質(毛)タクロン毛 毛幅(mm)5
1本(1本)
1,540 税込1,694
4日以内出荷

丸画筆 モノタロウ 動画あり
ほどよい弾力。 なめらかなタッチ。
用途絵画・工作・ホビー模型 毛材豚毛 適合塗料水性塗料・水彩絵の具・ポスターカラー 毛丈(mm)14 全長(mm)213
1本
70 税込77
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

伝統の漆技術を支える柔らかで繊細な描き味。使いやすく、お求めやすい普及タイプ。
セット内容小・中・大 各1本ずつ 毛丈(mm)【小】12 【中】17 【大】19 毛材馬毛 穂幅(mm)【小】3.6 【中】4.0 【大】4.7
1セット(3本)
609 税込670
翌日出荷

1本
2,798 税込3,078
翌々日出荷

1本
2,398 税込2,638
翌々日出荷

くれ竹万年毛筆 本漆、くれ竹万年毛筆夢銀河用替え穂首。細字タイプ
インク色 商品タイプ本体 材質首軸:PP/キャップ:PP/ぺん先:鼬毛 寸法(mm)12径×111
1個
1,698 税込1,868
9日以内出荷

工作等で、文字・模様を描くのに最適です。
質量(g)6 タイプ点付筆 毛材馬毛・山羊毛 RoHS指令(10物質対応)対応
1本
159 税込175
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

セーラー万年筆甲州印傳 万年筆
高級感のある鹿革に漆で文様を入れた、日本の誇る伝統技法「甲州印傳」仕上げの万年筆です。[鞘型]端正で品格のある雰囲気から武家に好まれ、江戸時代には織物や染物にも多用された柄です。[小桜]かつては鎧などに用いられ、現代では着物や長襦袢、半襟などに年齢を問わずに好まれている小紋柄です。
仕様ペン先仕上げ:金メッキ 材質蓋、胴=真鍮・甲州印傳巻き、大先=PMMA樹脂 軸径(Φmm)13 質量(g)38.8 寸法(Φ×mm)17×133(クリップ部含む) 文字サイズ中細 ペン先14金/中型
1本
39,980 税込43,978
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

Dot's。生命の源を象徴する雫のデザインが敷かれた「ドッツ」。丁寧に黒とゴールドで描かれた色の組み合わせは、まさに漆ならではの艶ある魅力を感じるシックな表情。。品名「蒔絵文房万年筆」について。「文房」とは、読書や執筆をするためのへや、いわゆる「書斎」という意味があります。かつての文人は、文房の用具として文具に格別の愛着が認められ「文房四宝」として筆、墨、硯、紙が特に尊重されるようになりました。 これに見られる書き文字の嗜み方を今一度見直し、文房の用具として、蒔絵万年筆で思いのままに書いてほしい。じっくりと言葉を吟味し、大切な人に文を届けてほしい。書くという行為をもう一度大切な時間として取り戻していきたい。そんな思いで、「蒔絵文房万年筆」と名付けました。
仕様ペン先仕上げ:金メッキ 材質蓋、胴、大先=PMMA樹脂・蒔絵加工 軸径(Φmm)13 質量(g)21.6 寸法(Φ×mm)18×129(クリップ部含む) 文字サイズ中細 ペン先21金/大型
1本
74,980 税込82,478
7日以内出荷

絵画から板金補修まで幅広い用途に使用できる、本格派化繊筆。耐溶剤性の高い筆で、ラッカー、ウレタンなど、従来では使えなかった塗料も使用可能。
RoHS指令(10物質対応)対応
1本
249 税込274
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

普通の面相筆に比べ、やや穂先に「肉」が多く、縁取りや線だけでなく文字にも使える人気の高い製品。穂先の調整が可能です。
毛材いたち毛 材質(毛)いたち毛 RoHS指令(10物質対応)対応
1本
579 税込637
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)