材質シース部/インコネル、リード線被覆/ガラス繊維
温度範囲(℃)0~900
リード線(m)2
シース外径(Φmm)Φ4.8
どのメーカーの温調器(熱電対用)にも使用できます。
用途温度検知工具。
補助導線(mm)2000
材質シース:ステンレス(SUS316)補助導線:KCC-2-H
NDS長極細シース熱電対は応答速度が速く、また自在に曲げることができるので、確実な温度測定を可能にします。顕微鏡下での溶接作業という技術の確立により初めて可能となった製品です。
熱電対k
階級(級)Ⅱ
素子数1
材質(シース)SUS316
測温接点非接地
端子M3Y
豊富なラインナップをご用意。
材質シース部/ ステンレス(SUS316)、 リード線被覆/ ガラスウール
端末仕様M4Y端子
リード線(m)2
TN2シリーズ(端子箱形シース熱電対)です。
材質(シース)SUS316
熱電対k
測温接点非接地
リード線(出口)G3/8
素子数1
階級(級)Ⅱ
端子箱小型密閉端子箱
シース熱電対は 温度範囲が広く、使用用途もより広く対応できます。
規格JIS C 1605
主な用途汎用形
クラス許容差JISクラス2
RoHS指令(10物質対応)対応
素子数シングル
高温域での測定に適しています。耐熱・耐食性に優れています(※但し硫黄には適していません)。
校正証明書JCSS校正
規格(起電力)JISC1605規準起電力に準拠
材質(シース)SUS316
許容差JISクラス2(K)
曲げR(最低)シース外径の3倍R以上確保
素線の種類K
金属保護材質に特殊合金を使用し1000℃を超える高温環境下において優れた耐久性を安定性を兼ね備えています。
金属保護材質に特殊合金を使用し1000℃を超える高温環境下において優れた耐久性を安定性を兼ね備えています。
規格(起電力)JISC1605規準起電力に準拠
材質(シース)SUS316
許容差JISクラス2(K)
曲げR(最低)シース外径の3倍R以上確保
素線の種類K
シース内の先端部で熱電対素線を溶接し、先端を封止した非接地型の熱電対です。シース外径の2倍Rまで曲げられ、優れた曲げ性と耐衝撃性、耐食性、耐圧強度が比較的高いです。Y端子が付いておりますので、そのまま機器に接続可能です。JIS C 1602に準拠。
用途外径が細いので柔軟性に優れており、曲げ加工が可能なたため、狭い場所への設置や、早い応答速度を求められる環境に最適です。また外気から素線が遮断されていますので、酸化ガス、また腐食性の雰囲気でも使用可能です。全てのメーカーの熱電対用温度調節器に接続可能です。
熱電対Kシースタイプ
材質SUS316
使用温度範囲(℃)650
リード線ガラス
リード線(m)2
接続Y端子
●熱電対センサーと温度計や制御装置間の接続、温度測定や制御を行うために便利
●熱電対の信号を正確に伝送し、容易に接続することができる
用途●温度測定:、温度制御、補償導線の延長・接続、誤配線防止、作業性向上、多チャンネル測定、高温環境での使用
耐熱温度(℃)220
材質シース部/ステンレス(SUS316)、スリーブ部/ステンレス(SUS304)、リード線被覆/ガラスウール
温度範囲(℃)-50~+800
リード線(m)2
即納。高精度。JIS C1605 クラス2。
使用温度範囲(℃)-100~800
感温部(mm)Φ4.8×L300
素線の種類T
1個
¥9,998
税込¥10,998
4日以内出荷
シース熱電対は、ステンレスなどの金属保護管(シース)の内部に熱電対素線を挿入し、無機絶縁物(高純度の酸化マグネシウムMgO)の粉末によって密封充填されています。
絶縁性、気密性に優れ、高温やさまざまな悪性雰囲気の中での長時間連続使用にも抜群の耐久性を発揮します。
素線の種類K
クラスJIS クラス2
肉厚金属シース外径の10%以上
材質SUS316(保護管)
保護管長L(mm)100/300/500/1000
形状密閉非接地形(先端部)
常用温度(℃)650(限度)
補償導線WXJ(ガラスウール編組被覆)2m付
デジタル温度計SK-1260用オプションセンサです。目的・用途に応じて自由にセンサを選択できます。
用途液体、粘性体、半固体用
コード長さ(m)1.1
形状保護管:ストレート形
形式SCHS1-0
JISクラス素線階級:JISクラス2
2種の異なった金属線が閉回路を作り、二つの接点の温度が異なるとその温度差に比例した熱起電力が生じて閉回路に電流が流れます(ゼーベック効果)。 二つの接点間にミリボルト計を接続すれば熱起電力を測定することができますから、あらかじめ温度と熱起電力との関係を調べておけば、熱起電力により温度を知ることができます。
素線の種類K
材質保護管:SUS316
形状保護管:ストレート形
形式SCHS1-0
JISクラス素線階級:JISクラス2
材質保護管:NCF600(インコネル)
形状保護管:ストレート形
形式SCHS1-0
JISクラス素線階級:JISクラス2
補償導線2m付き
NDS長極細シースCouple(熱電対)は応答速度が速く、また自在に曲げることができるので、確実な温度測定を可能にします。(部分ではなくピンポイントで温度を取ります。)。顕微鏡下での溶接作業という技術の確立により初めて可能となった製品です。
温度範囲(℃)補償導線:リード線種EXD(耐熱ビニール)は-20~80、EXA(ガラスウール上シールド)は0~150
材質(シース)SUS316
熱電対K
測温接点非接地
端子M3Y
素子数1
階級(級)Ⅱ
材質保護管:SUS316
形状保護管:ストレート形
形式SCHS1-0
JISクラス素線階級:JISクラス2
材質保護管:SUS316
形状保護管:ストレート形
形式SCHS1-0
JISクラス素線階級:JISクラス2
形状保護管:ストレート形
形式SCHS1-0
JISクラス素線階級:JISクラス2
1本のセンサーに2つの感温部を持ち、1度に2ヶ所の制御が可能です。ダブルエレメントのため、計測用、制御用に使い分けが可能です。重要箇所のバックアップ用途としても使用できます。
材質(シース)SUS316
接続Y型端子
リード線(m)2
熱電対K(クラス2)
被覆(リード線)ガラス繊維
TN2シリーズ(端子箱形シース熱電対)です。
材質(シース)SUS316
熱電対K
測温接点非接地
リード線(出口)G3/8
素子数1
階級(級)Ⅱ
端子箱小型密閉端子箱
形状保護管:ストレート形
JISクラス素線階級:JISクラス2
材質保護管:SUS316
形状保護管:ストレート形
JISクラス素線階級:JISクラス2
材質保護管:NCF600
形状保護管:ストレート形
形式SCYS1-0
JISクラス素線階級:JISクラス2
材質保護管:SUS316
形状保護管:ストレート形
JISクラス素線階級:JISクラス2
材質保護管:SUS316
形状保護管:ストレート形
JISクラス素線階級:JISクラス2
シース熱電対は、ステンレスなどの金属保護管(シース)の内部に熱電対素線を挿入し、無機絶縁物(高純度の酸化マグネシウムMgO)の粉末によって密封充填されています。
絶縁性、気密性に優れ、高温やさまざまな悪性雰囲気の中での長時間連続使用にも抜群の耐久性を発揮します。
仕様素線径:金属シース外径の15%以上、曲げ半径:シース外径の2から3倍以上、絶縁物:高純度マグネシア MgO
材質SUS316(保護管)
形状密閉非接地形(先端部)
肉厚金属シース外径の10%以上
常用温度(℃)650(限度)
クラスJIS クラス2
素線の種類K
保護管長L(mm)100/300/500/1000
形状保護管:ストレート形
形式SCYS1-0
JISクラス素線階級:JISクラス2
タイプ空気用センサ
測定範囲(℃)-20~500
大きさ4.8Φ×200mm
1個(1個)
¥9,998
税込¥10,998
8日以内出荷
関連キーワード
1
2
3
次へ