「JIS規格(JISB8817)」及び「クレーン等安全規則第219条」の規定に則り加工をしている商品です。
特殊スリーブにてプレス加工をしていますので、加工端末部にトゲがなく、より安全に作業が行えます。
生産物賠償責任保険(PL)付です。
用途工事現場や各種工場内での玉掛作業・固縛作業用として。
種別両端アイ
材質(芯)麻芯
タイプA
JIS規格(JIS G 3525)ワイヤロープ使用
材質(スリーブ)アルミ合金
材質(ロープ)炭素鋼
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
使用荷重(t)(2本垂直吊)2.4
アイ部幅(mm)120
アイの長さ(mm)240
物を吊り上げ・固定する際に使用します。(1本吊厳禁)。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです。
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定
仕様219条段落とし、フレミッシュ加工
材質ロープ:炭素綱
ワイヤー径(Φmm)6
RoHS指令(10物質対応)対応
アイ寸法(mm)160×80
トゲなし、引き抜き簡単。
フレミッシュ加工し、さらにロック加工しています。電気メッキ。
種別両端アイ(ロック加工)
材質スチール(メッキ)
JIS規格適合品のワイヤロープを使用しています。
「労働安全衛生規則第475条」及び「クレーン等安全規則第219条」に規定された方法に則り加工している商品です。
編み込み加工部の端末を特殊スリーブにて圧着加工しており、加工部分のトゲが全く出ません。
編み込み加工+圧着加工を施しており、より優れた安全性と強度を発揮します。
用途工事現場や各種工場内での玉掛作業・固縛作業用として。
セット内容Wスリング(両端シンブル入り)×4本、フック×4個、リング×1個(組み付け済)
材質芯/麻芯、シンブル/Q235(SS400相当)表面ドブメッキ
タイプE
JIS規格(JIS G 3525)ワイヤロープ使用
材質(スリーブ)アルミ合金
材質(ロープ)炭素鋼
玉掛索はロープスリングとも呼ばれ、物を吊り上げる時に使用します。
用途船舶用・漁業用・クレーン用・土木工事用・一般用
仕様クレーン等安全規則第219条適合品、24本線6本より線
通常の219条巻差し加工に加え、加工時にフレミッシュ加工(頭割り)を施しており、より安全に玉掛け作業が行えます。
JIS規格適合品ワイヤーロープ使用です。
「労働安全衛生規則第475条及びクレーン等安全規則第219条」に規定された方法に則り加工している商品です。
用途工事現場や各種工場内での玉掛作業及び固縛作業用。
材質ロープ:炭素鋼、芯:麻芯
タイプ両アイ
JIS規格JIS G 3525
材質鉄
RoHS指令(10物質対応)対応
テーパー付アルミクランプ圧縮止で荷の下から引き抜きやすい安全設計。
クレーン等安全規則第219条に基づき、フレミッシュ加工とアルミクランプ圧縮止の2重ロックでトゲなし!
品質保証の国際規格ISO9002 取得工場で生産している為、品質は保証付きで安心!
用途玉掛・荷物の吊り上げ、吊り下げ用
仕様生産物賠償責任保険付労働安全衛生規則第475条及びクレーン等安全規則第219条適合品
種別両端アイ
使用荷重(t)1.12
使用荷重(kg)1120
ロープ径(Φmm)12
破断荷重(kN)71
ワイヤー径(a)(Φmm)12
アイ寸法(mm)200
テーパー付アルミクランプ圧縮止で荷の下から引き抜きやすい安全設計。
クレーン等安全規則第219条に基づき、フレミッシュ加工とアルミクランプ圧縮止の2重ロックでトゲなし!
品質保証の国際規格ISO9002 取得工場で生産している為、品質は保証付きで安心!
用途玉掛・荷物の吊り上げ、吊り下げ用
仕様生産物賠償責任保険付労働安全衛生規則第475条及びクレーン等安全規則第219条適合品
種別両端アイ
材質硬鋼線材
使用荷重(kg)670
ロープ径(Φmm)9
破断荷重(kN)39.9
ワイヤー径(a)(Φmm)9
アイ寸法(mm)170
メッキワイヤーをアルミ合金クランプ管でロック加工し、強力です。
用途玉掛け、固縛作業用。
種別両端アイ(ロック加工)
材質スチール
Wスリングは全てJIS規格メッキ付ワイヤーロープを使用し製造しております。
編み込み加工+圧着加工で、より優れた安全性と強度を発揮
PL(生産物賠償責任保険)付。
クレーン等安全規則(第219条)及び労働安全衛生規則(第475条)に基づく加工方法で製造した玉掛索です。(フレミッシュ+段落とし+アルミスリーブ圧縮加工)。 また、編み込みの方法が従来の巻き差しと異なるため、品物がロープのより方向と反対方向にズレても抜けにくくなっています。 一本ずつビニール個装となっているため受け渡しが楽でよごれません。
用途重量物の玉掛け作業、台付作業台等。
種別両端アイ
材質ロープ:炭素鋼・麻芯、アルミスリーブ:アルミ合金
タイプA
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
種別両端アイ
材質ロープ:炭素綱
使用荷重(t)(2本垂直吊)1.67
ロープ径(Φmm)10
アイ部幅(mm)120
RoHS指令(10物質対応)対応
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
使用荷重(t)(2本垂直吊)4.28
アイ部幅(mm)140
アイの長さ(mm)280
「ハイクロスロープ(HX)」を使用した玉掛け用ワイヤーロープです。6×24 A種比で約40%、6×37 A種比で約30%強度が高く、繊維心で鋼心入りロープの強度があります。同強度のワイヤーロープに比べて、サイズダウンが可能で軽量化できます。同強度のワイヤーロープに比べて、サイズダウンにより倍以上の柔らかさになります。
材質ロープ:鉄、芯:麻芯、スリーブ:アルミ
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
使用荷重(t)(2本垂直吊)1.35
呼び寸法(mm)9
ロープ径(Φmm)9
アイ部幅(mm)100
安全率6倍
アイの長さ(mm)200
RoHS指令(10物質対応)対応
「JIS規格(JISB8817)」適合品のワイヤロープを使用しています。「労働安全衛生規則第475条」及び「クレーン等安全規則第219条」に規定された方法に則り加工している商品です。端末を特殊スリーブにて圧着加工しており、加工部分のトゲが全く出ません。
用途工事現場や各種工場内での玉掛作業・固縛作業用として。
セット内容スリング(両端シンブル入り)×4本、フック(外れ止めラッチ付き)×4個、リング×1個(組み付け済)
材質/仕上ロープ:炭素鋼、芯:麻芯、スリーブ:アルミ合金、シンブル:Q235(SS400相当)表面ドブメッキ
タイプE
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
種別両端アイ
材質ロープ:炭素綱
使用荷重(t)(2本垂直吊)5.42
ロープ径(Φmm)18
アイ部幅(mm)160
アイの長さ(mm)320
特許のトゲ無し手編み技術「バーブフリー加工」でトゲが無く安全です。ロック加工が無いため、金属疲労が少なく、抜き取りもスムーズです。メッキ付きワイヤーを使用し、グリスも塗布しているため防錆効果も高く、耐久性、引張り強度に優れています。
用途吊具、玉掛け作業
種別両端アイ
端末仕様アイ型
物を吊り上げ・固定する際に使用します。(1本吊厳禁)。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです。
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定
仕様219条段落とし、フレミッシュ加工
材質ロープ:炭素綱
ワイヤー径(Φmm)9
ロープ径(Φmm)9
RoHS指令(10物質対応)対応
アイ寸法(mm)200×100
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
種別両端アイ
材質ロープ:炭素綱
使用荷重(t)(2本垂直吊)1.35
ロープ径(Φmm)9
アイ部幅(mm)100
アイの長さ(mm)200
RoHS指令(10物質対応)対応
物を吊り上げ・固定する際に使用します。(1本吊厳禁)。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです。
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定
仕様219条段落とし、フレミッシュ加工
材質ロープ:炭素綱
ワイヤー径(Φmm)12
RoHS指令(10物質対応)対応
アイ寸法(mm)240×120
テーパー付アルミクランプ圧縮止で荷の下から引き抜きやすい安全設計。
クレーン等安全規則第219条に基づき、フレミッシュ加工とアルミクランプ圧縮止の2重ロックでトゲなし!
品質保証の国際規格ISO9002 取得工場で生産している為、品質は保証付きで安心!
用途玉掛・荷物の吊り上げ、吊り下げ用
仕様生産物賠償責任保険付労働安全衛生規則第475条及びクレーン等安全規則第219条適合品
使用荷重(kg)300
破断荷重(kN)17.7
ワイヤー径(a)(Φmm)6
アイ寸法(mm)150
「労働安全衛生規則第475条」及び「クレーン等安全規則第219条」に規定された方法に則り加工している商品です。
従来品に比べワイヤが柔らかく対象物に沿いやすいため、より安全に金型吊り作業を行えます。
「ケーブルレイドロープ」を使用しています。
用途工事現場や各種工場内での玉掛作業・固縛作業用として。
材質/仕上ロープ:炭素鋼、スリーブ:アルミ合金
タイプA
6×37%構成の麻芯ワイヤの線材をハイテン化する事で鋼相当(通常の麻芯ワイヤの約35%の強度化)が実現しました。
ワイヤ径別で色分けをしていますので一目で簡単にワイヤ径を識別可能です。
強くて、識別色が入って、より安全になりました。
鋼芯ワイヤの荷重表を使えますので最大で2サイズダウンのワイヤ径でも安全に荷役作業が可能になります。
RoHS指令(10物質対応)対応
物を吊り上げ・固定する際に使用します。(1本吊厳禁)。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです。
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定
トラスコ品番851-6703
材質ロープ:炭素鋼
長さ(m)5
全長(m)5
ワイヤー径(Φmm)9
RoHS指令(10物質対応)対応
アイ寸法(mm)200×100
安全使用荷重(t)1.35(2本垂直吊り)
スリング径(mm)9
1本
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
「労働安全衛生規則第475条」及び「クレーン等安全規則第219条」に規定された方法に則り加工している商品です。
従来品に比べワイヤが柔らかく対象物に沿いやすいため、より安全に金型吊り作業を行えます。
「ケーブルレイドロープ」を使用しています。
用途工事現場や各種工場内での玉掛作業・個縛作業用として。
材質/仕上ロープ:炭素鋼、スリーブ:アルミ合金
タイプA
使用荷重(t)11.2(4本吊り)/8.96(2本垂直吊り)/7.64(2本吊り)
スリング径(mm)22
JIS規格適合品のワイヤロープを使用しています。
「労働安全衛生規則第475条」及び「クレーン等安全規則第219条」に規定された方法に則り加工している商品です。
編み込み加工部の端末を特殊スリーブにて圧着加工しており、加工部分のトゲが全く出ません。
編み込み加工+圧着加工を施しており、より優れた安全性と強度を発揮します。
用途工事現場や各種工場内での玉掛作業・固縛作業用として。
セット内容Wスリング(両端シンブル入り)×2本、フック×2個、リング×1個(組み付け済)
材質芯/麻芯、シンブル/Q235(SS400相当)表面ドブメッキ
タイプE
JIS規格(JIS G 3525)ワイヤロープ使用
材質(スリーブ)アルミ合金
材質(ロープ)炭素鋼
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
種別両端アイ
材質ロープ:炭素綱
使用荷重(t)(2本垂直吊)0.6
ロープ径(Φmm)6
アイ部幅(mm)80
アイの長さ(mm)160
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
種別両端アイ
使用荷重(t)(2本垂直吊)0.6
呼び寸法(mm)6
寸法B(mm)160
寸法C(mm)80
ロープ径(Φmm)6
アイ部幅(mm)80
安全率6倍
アイの長さ(mm)160
RoHS指令(10物質対応)対応
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
種別両端アイ
使用荷重(t)(2本垂直吊)2.4
呼び寸法(mm)12
ロープ径(Φmm)12
アイ部幅(mm)120
安全率6倍
アイの長さ(mm)240
RoHS指令(10物質対応)対応
「JIS規格(JISB8817)」適合品のワイヤロープを使用しています。「労働安全衛生規則第475条」及び「クレーン等安全規則第219条」に規定された方法に則り加工している商品です。端末を特殊スリーブにて圧着加工しており、加工部分のトゲが全く出ません。
用途工事現場や各種工場内での玉掛作業・固縛作業用として。
セット内容スリング(両端シンブル入り)×2本、フック(外れ止めラッチ付き)×2個、リング×1個(組み付け済)
種別2本吊り
材質ロープ:炭素鋼、芯:麻芯、スリーブ:アルミ合金、シンブル:Q235(SS400相当)表面ドブメッキ
材質/仕上ロープ:炭素鋼、芯:麻芯、スリーブ:アルミ合金、シンブル:Q235(SS400相当)表面ドブメッキ
タイプE
現場作業者の安全と作業の効率を考慮した次世代の玉掛索です。(クレーン等安全規則第219条適合品)生産物賠償責任保険付NETIS(国土交通省新技術情報システム)登録QS-160054-A「長崎差しトゲ無し玉掛ワイヤ」
トゲが無いため作業者が手を傷付けたり手袋に引っ掛かりといった危険度が大幅に解消されます。
引っ掛かりがないのでチョーク吊り等でワークの下から引き抜く作業が容易です。
ワークにキズが付きにくい。
ロープ芯と一体になっているため破れにくい安全タグ。
規格、安全荷重、取扱説明の表示により安全確認を注意喚起。
使用開始年月日を記入できます。
用途荷物の吊り上げ、荷役作業に最適
タイプ6×24 G/O
ワイヤーJISワイヤ 6×24 G/O
RoHS指令(10物質対応)対応
樹脂製のカラー被覆付きのため、太さや使用荷重が一目でわかります。
JIS規格適合品のワイヤロープを使用しています。
「労働安全衛生規則第475条」及び「クレーン等安全規則第219条」に規程された方法にのっとり加工している商品です。
端末を特殊スリーブにて圧着加工しており、加工部分のトゲがなく、安全に作業して頂けます。
対象物に極力傷をつけたくない場面などでは、スリーブ部分を収縮チューブで保護したタイプ(収縮チューブ保護カバー付きタイプ)をご使用ください。
用途工事現場や各種工場内での玉掛作業・固縛作業に。
材質/仕上ロープ:炭素鋼、芯:麻芯、スリーブ:アルミ合金、シンブル:Q235(SS400相当)表面ドブメッキ
タイプアルミロックタイプ
規格JIS規格(JIS G3525)ワイヤロープ使用
ワイヤとチェーンスリングの特徴を活かしたコンビスリングです。
貨物が直接当たる部分には、ワイヤよりもねじれや断線が起きにくいチェーンスリングを使用しています。
吊り手部分には、チェーンよりも軽く取り扱いのしやすいワイヤロープを使用しており、チェーンだけのスリングに比べて総重量が軽くなっています。
ワイヤロープの端末加工には特殊スリーブを使用しており、加工部分のトゲがなく、安全に作業可能です。
材質/仕上鉄
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
アイ部幅(mm)100
アイの長さ(mm)200
物を吊り上げ・固定する際に使用します。土木・建築現場で一般的に使用されているワイヤです
用途土木、建築工事などでの荷物の吊り上げ・荷物の固定。
使用荷重(t)(2本垂直吊)3.28
ロープ径(Φmm)14
アイ部幅(mm)140
アイの長さ(mm)280
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ