木枠で作られた工事名称看板や法令許可票などを仮囲い万能鋼板に取り付ける為の金具です。
材質鉄製
トラスコ品番737-6031
寸法(mm)25×90×25厚(ボルト含まず)
質量(g)60
1個
¥449
税込¥494
翌日出荷
ロープ張りをした後に、注意喚起をする後付金具!。ロープ止めを設置後に駐車禁止や立ち入り禁止などのカンバンを取付け、注意を喚起できる。ロープ止めの太さが6mm~16mmまで取付が可能。無地は油性のペンを使用して自由に書ける。ジョイント金具はロープ止め設置後に、2段・3段にすることが可能。
用途区画分けや侵入防止に。
材質スチール
適合パイプ径(Φmm)6~16
ユニット(株)製トークナビ2を立看板に取り付ける為の専用金具です。
用途工事現場等でのトークナビ取付に。
トラスコ品番286-9129
セット内容固定ボルト2本
材質鉄(粉体塗装)
幅(mm)225
色シルバー
取付ボルト固定式
高さ(mm)57.6
質量(g)276
奥行(mm)43.2
1個
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
木枠で作られた工事名称看板や法令許可票などを仮囲い万能鋼板に取り付ける為の金具です。
材質鉄
トラスコ品番737-6073
寸法(mm)67×58×24厚
質量(g)130
1セット
¥339
税込¥373
当日出荷
看板におもし(土嚢・バリストーン)を設置する際に使用。
用途看板用パーツ
仕様550巾以上の看板に使用
1個
¥969
税込¥1,066
当日出荷
点滅灯を工事立て看板に取り付けるホルダーになります。
用途点滅灯の固定ホルダーとして
材質焼付塗装製
アズワン品番64-6551-40
1個
¥539
税込¥593
当日出荷
看板を取り付ける際に使用するねじです。表面硬さは530HV以上で、心部硬さは320HV~400HV、ねじり破断トルクは3.73N/m以上となっています。使用パンチは『JIS B 1012 十字穴H形 No.2』で、最大沈み深さは2.05mm狙いの2.40mm、最小沈み深さは1.80mmです。なお、十字穴のサイズは4.30mmとなっており、少し余裕がある大きさで設計されています。これによってビスを打つ際にドライバーが引っかかることが防止され、次々とビスを打っていくことが可能となり、作業効率が上がります。ビスの頭部分の直径は10.10mm~10.50mmで、厚さは2.20mm~2.50mmです。ねじ部分の直径は4.05mm~4.45mmで長さは5.00mm、先端部分の直径は2.80mm~2.90mmとなっており、ねじ部分と先端部分の合計の長さは9.2mm~10.8mmで設計されています。材質は線径3.40mmの『SWCH18A』で、制作時には浸炭焼入れ焼き戻しによる熱処理と三価ユニクロの表面処理が行われています。
用途看板作成に。看板の原板とシートの固定に。
仕様使用パンチ:JIS B 1012 十字穴H形 No.2
寸法(mm)ねじ部:直径4.05~4.45×長さ5.00、ビス頭部:直径10.50~10.10×厚さ2.20~2.50、十字穴:4.3
直径(Φmm)先端部:2.80~2.90
硬さ(Hv)表面:530以上、心部:320~400
十字穴深さ(mm)(最大沈み)2.40(2.05狙い)、(最小沈み)1.8
ねじり破断トルク(N・m)3.73以上
1箱(1000本)
¥2,700
税込¥2,970
6日以内出荷
人を傷つけず、犯罪を未然に防ぐための看板です。野生動物出没注意、飛び出し注意、ポイ捨て禁止など、様々な種類を揃えています。支柱やフェンスに簡単に取り付けられます(ビニールタイ・結束バンド等)。耐久性に優れ、厚さ0.4mmの柔軟性のある材質で、強い風にも倒れにくい。
用途山林や公園、公共施設などあらゆる場面での警告・防止看板。
材質特殊な合成樹脂
サイズA4
寸法(幅W×高さH)(mm)210×297
大きく見やすい両面表示タイプです。
一般コーンに簡単に取り付けが可能です。
チェーンをつなげる両サイドフックが付いてます。
用途カラーコーン用看板。
幅(mm)300
高さ(mm)426
材質ポリエチレン(PE)
取付方式カラーコーン取付
ロープ張り支柱に表示機能が付きました。
現場の区画表示等に最適です。
鉄製パイプ使用で軽量、取扱いも楽です。
区画表示に最適!
材質標識:エコユニボード(穴上1・下1)、ポール:鉄(パイプ)
寸法(mm)標識:450×150×2厚、ポール:19.1Φ×1500H
取付方式穴2(ポール取付)
その他ワイヤ取付金具付
使用方法器具本体との取付方法:アーム先端に付属のM10ボルトで取付け。上向、下向360°取付可能
質量(kg)2
適合器具LEDioc FLOOD NEO、美vid LEDioc FLOOD NEO
仕様非粘着
付属品L字型取付金具×4個
材質耐水ベニヤ(木枠付・アルミ縁)
寸法(mm)650×1250×25
型番303-20
1個
¥24,300
税込¥26,730
当日出荷
仕様非粘着
付属品L字型取付金具×4個
材質耐水ベニヤ(木枠付・アルミ縁)
寸法(mm)650×950×25
型番301-20
1個
¥22,000
税込¥24,200
当日出荷
マーカーペンで書き消しできる便利な看板です。
週間単位での作業予定を書き込めます。
四隅に穴が開いていますので、市販のネジなど壁面に取り付けることができます。
文字内容今週の作業予定
取付方式穴4
材質鉄板(明治山)
セット内容水性ペン、消し具
寸法(mm)600×450
1枚
¥2,498
税込¥2,748
当日出荷
1個
¥2,898
税込¥3,188
4日以内出荷
こんなお得な商品も!

立て看板 工事用 無地
モノタロウ
¥4,898
税込¥5,388
取付方式スタンド式
材質スチール
仕様片面、鉄枠付、白板
クッション材の弾力が、衝突時の衝撃を緩和します。
用途看板用保護材
クッション材の弾力が、衝突時の衝撃を緩和します。
用途看板用保護材
クッション材の弾力が、衝突時の衝撃を緩和します。
用途看板用保護材
分かりやすい表記で現場の安全を守ります。反射板面により、夜間でも注意を促します。
用途規制標識
取付方式スタンド式
タイプ反射型板面、鉄枠付き
板面(縦×横)(mm)1400×550
1台
¥3,798
税込¥4,178
5日以内出荷
全面反射なので、夜間でも効果抜群です!
北海道のみ木枠仕様がございます。
材質/仕上取付枠:角鋼管メラミン焼付塗装、標示板:封入レンズ反射(白色)
サイズ(mm)取付枠:横550×縦1550×□25・□19、標示板:横550×縦1400
看板におもし(土嚢・バリストーン)を設置する際に使用。
用途看板用パーツ
寸法(幅W×長さL)(mm)165×600
1個
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
こんなお得な商品も!

立て看板 工事用
モノタロウ
¥5,798
税込¥6,378
550型
鉄枠付
寸法(幅W×高さH)(mm)(板面)550×1400、(枠面)555×1600
取付方式スタンド式
通行時の安全を確保する幅狭タイプです。反射板面により、夜間でも注意を促します。
用途規制標識
取付方式スタンド式
タイプ反射型板面、鉄枠付き
板面(縦×横)(mm)1400×275
クッション材の弾力が、衝突時の衝撃を緩和します。
用途看板用保護材
クッション材の弾力が、衝突時の衝撃を緩和します。
用途看板用保護材
エコマーク認定の再生ポリプロピレンを使用しています。
材質再生ポリプロピレン(再生材50%)
エコマーク認定認定
取付け方法ビス止め
エコマーク認定番号07 118 031
分かりやすい表記で現場の安全を守ります。
反射板面により、夜間でも注意を促します。
用途道路工事での規制表示に、工事現場周辺の安全確保に
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)556×1560×40
質量(kg)4.6
仕様片面式
取付方式スタンド式
上下挟み込みタイプです。
用途単管(48.6Φ)にブロー製の看板枠を取り付ける為に
トラスコ品番238-8066
材質/仕上スチール/電気メッキ仕上げ
寸法(長さL×幅W×奥行D)(mm)上部:345×65×68、下部:195×65×68
1個
¥14,980
税込¥16,478
3日以内出荷
取付方式スタンド式
材質スチール+反射シート
種別鋼板下地 全面反射シート張り・鉄枠・自立型
寸法(mm)1600×550、(板面)1400×550
質量(kg)6
チェーンスタンド(T-CS)に取り付けるだけで標識看板として使用できます。無地面ですのでシールやプレート等を状況にあわせて取り付ければ場所・用途を選ばず設置が可能です。
用途区画整理やイベントなどあらゆる場所で。
色イエロー
本体寸法(幅×奥行×高さ)(mm)180×83×457
質量(g)320
仕様両サイドフック付
トラスコ品番414-6506
材質ポリエチレン(PE)
1個
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
看板ガードの、風によるズレ防止 はずれ防止に使用。
用途看板用パーツ
寸法(幅W×長さL×高さH)(mm)25×46×55
使用の目安看板1枚に約4~6個使用
道路や工事現場の規制などに使用し、昼間は蛍光色による注意喚起・夜間は再帰性高輝度反射による抜群の視認性を実現しました
用途各種工事全般・注意喚起に。
取付方式立て看板
仕様看板のみ
材質鉄板
寸法(mm)275×1400
文字内容無地
質量(g)820
取付方式スタンド式
1枚(1枚)
¥8,030
税込¥8,833
翌日出荷
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ