コンクリート壁やモルタル壁などの風化や白化を防ぎ、長持ちさせます。
すぐれた防水性を発揮し、塗った面 のよごれも防止します。
冬期は、外壁の凍結防止にも有効です。
用途コンクリート壁やモルタル壁、木部、スノコなどの防水に。
シーラーとしてセメント瓦・カラーベスト、コロニアルなどの下塗りに。
モルタル壁などの下塗りに。
色透明(クリヤ)
特性防水
主な用途木、瓦、外壁、モルタル、コンクリート
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/10~30分、冬期/30分~1時間
危険物の性状非水溶性
コンクリート壁、モルタル壁等の風化や白化を防いで長持ちさせます。
すぐれた防水性を発揮し、塗った面のよごれを防止します。
冬期は外壁の凍結防止にも有効です。
ガス抜きキャップ付。
用途コンクリート壁、木部・スノコなどの簡易防水に。
セメント瓦・カラーベスト・コロニアルやモルタル壁などの下塗りに。
色透明(クリヤ)
特性防水
主な用途木、瓦、外壁、モルタル、コンクリート
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.21L
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(1回塗り)(m2)2~4
乾燥時間夏期/10~30分、冬期/30分~1時間
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
特殊顔料と中空ビーズの相乗効果により太陽光照射時の赤外線を反射し、同じ色の従来の塗料に比べて陸屋根やベランダの表面温度上昇を抑えます。
従来塗料に比べ、高い遮熱効果により塗膜の熱による劣化を防ぎます。
コンクリート陸屋根やベランダの簡易防水効果もある厚膜に仕上がります。
HALS(紫外線劣化防止剤)配合により、耐候性が優れています。
ローラーバケで簡単にきれいに塗れます。
砂骨入りで滑りにくい。
用途コンクリート陸屋根やベランダの簡易防水・防塵
各種防水面[塩ビシート、アスファルトシングル、加硫ゴムシート(EPDM)]、ウレタン塗膜防水面
仕様用具の手入れ/塗料が乾かないうちに水か湯で洗って下さい。
主成分水性アクリル樹脂塗料
主な用途屋根、ベランダ、アスファルト、コンクリート
乾燥時間(時間)夏期/1~3、冬期/3~5
使用場所屋外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防水、遮熱、耐候
塗り重ね可能時間(時間)夏期/2以上、冬期/6以上
特殊フッ素樹脂、シリコン架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。サビドメ剤、カビドメ剤を配合していますので、サビやカビの発生を防ぎます。厚塗りしてもタレにくく、たいへん塗りやすい塗料です。
用途フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部、鉄製品。カラーベスト・ストレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。コンクリート・ブロック・各種サイディングなど外壁やへい。ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具、木工品の木製品。台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)夏期/0.5~1冬期/2~3
建築基準法F☆☆☆☆
種別架橋反応型水性シリコンアクリル樹脂塗料
塗るだけで防水補修!。高耐候のEPDM材なので塗るだけで屋外でも5年の耐久性!。塗料型なので、複雑な形状に最適。様々な素材に使用可能。幅5mm程度のクラックまで対応。硬化時間が短い(湿気硬化型)。下地処理不要。
用途屋根溝部のシーリング、トップライト廻りのシーリング、屋根下地接合部亀裂部の補修、バルコニー床部のシーリング、基礎のシーリング
使用の目安施工:厚1.5mmで0.5m2
母材レンガ、コンクリート、プラスターボード、ガラス、木材、合板、EPDM、鉄、アルミ、ステンレス、銅、ブロンズ、亜鉛
硬化時間(時間)約6
使用場所屋外
主な用途屋根
特性防水、耐久性
危険物の類別非危険物
シリコンアクリル樹脂のアクリル架橋システム及び紫外線劣化防止剤(HALS)の相乗効果により、汚れにくく、耐久性が格段に優れた高性能塗料です。
モルタルやコンクリート壁などアルカリ面にも塗装できます。
酸性雨や酸性雪・排気ガス・塩害に強い塗料です。
サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎます。
用途フェンス・門扉・建材などの鉄やアルミ・ステンレス。
カラーベスト・スレート瓦・セメント瓦・トタン屋根・トタンベイ。
コンクリート・ブロック・各種サインディングなどの外壁やへい。
ドア・雨戸・羽目板・板べい・ガーデン用品などの屋内外の木部、家具・木工品などの木製品。
台所・居間などのしっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁。
FRP・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面。
乾燥時間(時間)(夏期)1~2、(冬期)3~5
使用後の手入方法塗料が乾かないうちにペイントうすめ液で洗って下さい。
種類架橋反応型シリコンアクリル
主成分シリコンアクリル樹脂
主な用途鉄部、アルミ・ステンレス、瓦、トタン、外壁・塀、屋内外の木部・木製品。しっくい・モルタル・コンクリート壁・板壁、プラスチック
使用場所屋内外兼用
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐久、サビドメ
水性屋上防水遮熱塗料の専用シーラーで、各種下地との密着性及び耐久性を向上させます。
安全で、取扱いも簡単な水性タイプです。
用途陸屋根・ベランダのコンクリート、モルタル。
ゴムシート(EPDM)防水層、アスファルトシングル。
ウレタン防水材(予め密着性の確認必要)
仕様用具の手入れ/塗料が乾かないうちに水か湯で洗って下さい。
色ホワイト
主成分水性アクリル樹脂塗料
主な用途屋根、モルタル、アスファルト、コンクリート
乾燥時間(時間)夏期/0.5~1、冬期/2~3
使用場所屋外用
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防水、遮熱、密着性、耐久
[密着性UP!] 劣化してもろくなったコンクリート、セメント、モルタル面の素地を強化し、上塗り塗料との密着性を向上させます。 [防水性UP!] 上塗り塗料の吸い込みを防止し、防水性を高めます。 [アルカリ分を押さえます] 素地によく浸透し、コンクリート、モルタル面のアルカリ分を押さえます。 [旧塗膜をおかしにくい] 塗り替え時に旧塗膜をおかしにくい弱溶剤タイプです。 [扱いやすいペンキ] トルエンを含んでいないので従来の油性シーラーのような強い溶剤臭はありません。 [密着 & 耐久性UP!] シリコン樹脂配合だから上塗り塗料の密着力と耐久性をさらに向上させます。
用途各塗料の下塗りに。 [瓦] 各種カラースレート瓦 / 新生瓦 / セメント瓦 [壁] コンクリート・モルタルの壁 / コンクリートブロック [壁] ベランダ ・ テラス・ポーチのコンクリート床面 【塗れないもの】表示以外の用途には 使用しないこと。 ツルツルした表面 タイル / 陶器 / 天然石 / 特殊防水加工された素材など 特殊加工された物 シリコン樹脂 / フッ素樹脂 / 旧塗膜および特殊防水処理を施した面 常に水がかかる所 プール / 浴槽 / 浴室の床 / 池
色透明
成分合成樹脂クリヤ塗料、合成樹脂(アクリル・シリコン)有機溶剤(ラッカー系)、第二石油類、危険等級Ⅲ
タイプ油性
乾燥時間(分)約40(冬期/約2時間)(20℃)塗り重ね間隔/2時間以上(冬期/4時間以上)(20℃)
主な用途コンクリート、かわら屋根
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
特性防水、耐久
危険物の性状非水溶性
[遮熱効果がある塗料] 遮熱顔料(特殊遮熱顔料・赤外線反射顔料)+アクリルシリコン樹脂(酸性雨・塩害・紫外・排気ガスなどに強い塗膜を形成)の効果により超高性能塗膜がWブロック効果。 ※銀黒は赤外線反射顔料を配合しておりません。 [最大18℃~4℃抑えます] 赤外線反射顔料が赤外線を反射し、屋根の表面温度上層を最大18℃~4℃抑えます。 (メーカー従来塗料比較) [屋外特有のダメージからガード!] アクリル・シリコン樹脂配合により酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れに強い塗膜を作り、建物の外観を美しく保ちます。 [熱による劣化からガード!] 遮熱効果により従来の塗料に比べ熱による劣化を防ぎます。 [優れた耐水性] 耐水性に優れ、お住まいの屋根を雨水から守ります。 [使いやすいペンキ] 速乾で、臭いが少なく、安全で環境にやさしい水性塗料です。 [カビからガード!] 強力防カビ剤配合で、長期間カビの発生を防ぎます。 [作業性が良い] 速乾性の為、時短作業や作業工程の短縮にも。 [さらに遮熱効果を高めるには] 別売りの水性シリコン遮熱屋根用を下塗りにご使用頂くと、さらに遮熱効果を高められます。
用途用途以外には使用しないで下さい。 [屋根] セメント瓦 / スレート瓦 / トタン / 新生瓦(カラーベスト・コロニアルなど) ※新しいトタンは塗料の付着が悪いので、半年位放置後、表面のギラギラがなくなってから下記いずれかの下塗りを施してから上塗りをして下さい。 1.メーカー品「さび止めシリーズ(水性または油性)」 : 効果 / さび止め。 2.メーカー品「水性シリコン遮熱屋根用専用下塗り剤」 : 効果 / さび止め & 遮熱効果が大幅にUP。 ※瓦に塗装する場合は、専用下塗り剤を使用する前に、メーカーの『油性密着シーラー』をご利用ください。(新築・新品の瓦は除きます。) [木部・鉄部] 建材/ 合板 など 【塗れないもの】[瓦] 釉薬瓦 / 無釉薬粘土系瓦 / 施釉セメント瓦 / 施釉コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 [板材] ガルバリウム鋼板 / 塩ビ鋼板 / フッ素鋼板 / 銅板、ステンレス板 / アルミ板 / 樹脂板 ※材質の種類を確認してからご使用ください。
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
下地を補強し、上塗り塗料の密着性を高める。
スレート瓦、各種セメント瓦、コンクリート、モルタルなどの下地を補強し、上塗り塗料との密着性を向上させます。
上塗り塗料との相乗効果 により優れた防水性と耐久性を発揮します。
本品を下塗りすれば吸い込みを防ぎ、余分な上塗り塗料がいらずに経済的です。
用途コンクリート、モルタル、ブロックなどの外壁、へい、屋上、ベランダ、ガレージなどを塗装する場合の下地補強に。
スレート瓦(カラーコロニアル、カラーベスト等)各種セメント瓦などを塗装する場合の下地補強に。
木質系および無機セメント系サイディングを塗装する場合の下地補強。
色透明(クリヤ)
使用場所屋外用
特性防水、耐久
主な用途コンクリート、かわら屋根、外カベ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/10~30分 冬期/30分~1時間
危険物の性状非水溶性
素材に浸透し、耐候性に優れた防水層を形成します。
かび、コケ、汚れを防ぎ、建物の美観を長期間保ちます。
無色透明なので、素材の持ち味を損ないません。
塗料の下塗りとしてもご使用頂けます。
用途コンクリート・モルタル・ブロックなど建物外壁の防水・防汚・防かび・防苔・微亀裂の防水に。
物干台・雨戸・板かべなど木製品の防水・防汚・防腐・防かびに。
浴室内壁・タイル目地の防水・防かびに。煉瓦・タイルなどの目地の白華(エフロ)防止に。"
使用場所屋内外兼用
特性防水、耐候
色無色透明
主な用途コンクリート、かわら屋根、浴室、外カベ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.15L
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
1本(300mL)
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
[遮熱効果がある塗料] 遮熱顔料(特殊遮熱顔料・赤外線反射顔料)+アクリルシリコン樹脂(酸性雨・塩害・紫外 ・排気ガスなどに強い塗膜を形成)の効果により超高性能塗膜がWブロック効果。 ※ぎん黒、ぎん黒2号、安田色は赤外線反射顔料を配合しておりません。 [最大22℃~5℃抑えます] 赤外線反射顔料が赤外線を反射し、屋根の表面温度上層を最大22℃~5℃抑えます。(メーカー従来塗料比較) [屋外特有のダメージからガード!] アクリル・シリコン樹脂配合により酸性雨、塩害、紫外線、排気ガスなどの汚れに強い塗膜を作り、建物の外観を美しく保ちます。 [熱による劣化からガード!] 遮熱効果により従来の塗料に比べ熱による劣化を防ぎます。[優れた耐水性] 耐水性に優れ、お住まいの屋根を雨水から守ります。 [使いやすいペンキ] 速乾で、臭いが少なく、安全で環境にやさしい水性塗料です。 [カビからガード!] 強力防カビ剤配合で、長期間カビの発生を防ぎます。 [作業性が良い] 速乾性の為、時短作業や作業工程の短縮にも。 [さらに遮熱効果を高めるには] 別売りの水性シリコン遮熱屋根用を下塗りにご使用頂くと、さらに遮熱効果を高められます。
用途表示以外の用途に使用しないで下さい。[屋根] トタン / セメント瓦 / スレート瓦 / 新生瓦(カラーベスト・コロニアルなど)※新しいトタンは塗料の付着が悪いので、半年位放置後、表面のギラギラがなくなってから下記いずれかの下塗りを施してから上塗りをして下さい。 1.メーカー品「さび止めシリーズ(水性または油性)」 : 効果 / さび止め。 2.メーカー品「油性シリコン遮熱屋根用専用下塗り剤」 : 効果 / さび止め & 遮熱効果が大幅にUP。
※瓦に塗装する場合は、専用下塗り剤を使用する前に、メーカーの『油性密着シーラー』をご利用ください。(新築・新品の瓦は除きます。) [木部・鉄部] 建材/ 合板 など 【塗れないもの】[瓦] 釉薬瓦 / 無釉薬粘土系瓦 / 施釉セメント瓦 / 施釉コンクリート瓦 / 乾式洋瓦(モニエル瓦) / シングル系瓦 / 天然石瓦 [板材] ガルバリウム鋼板 / 塩ビ鋼板 / フッ素鋼板 / 銅板、ステンレス板 / アルミ板 / 樹脂板 ※材質の種類を確認してからご使用ください。
スレート瓦・セメント瓦塗装の下塗りに。
ストレート瓦(カラーコロニアル・カラーベスト等)各種セメント瓦などにの下地を補強し、上塗り塗料との密着性を向上させます。
上塗り塗料との相乗効果 により優れた防水性を発揮します。
本品を下塗りすることにより、吸い込みを防ぎますので、余分な上塗り塗料がいらずに経済的です。
用途スレート瓦(カラーコロニアル・カラーベスト等)各種セメント瓦などを塗装する場合の下地補強に。
コンクリートやモルタル面 の下塗りに。
色透明(クリヤ)
主な用途瓦、コンクリート、モルタル
特性防水
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/10~30分、冬期/30分~1時間
危険物の性状非水溶性
通常の塗料用シンナーと比較して速乾型です。壁面塗装時の垂れ防止に効果を発揮します。防水工事にも適しています。
用途鉄骨・トタン・床・木材・瓦への塗装、錆止め塗装、屋根塗装、壁面塗装、防水工事
成分一般塗料用
特性防水、速乾
主な用途木、鉄、トタン、屋根
危険等級Ⅲ
有機溶剤中毒予防規則第2種
使用場所屋外用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
RoHS指令(10物質対応)対応
PRTR法該当
危険物の性状非水溶性
1缶(16L)
¥6,498
税込¥7,148
3日以内出荷
優れた防水力・耐久力で長期間・日光や雨からかわらを守ります。
酸性雨や排気ガスに対して優れた保護効果 を発揮します。
伸びがよく、ハケさばきが軽いので塗りやすく美しいツヤのある塗料です。
用途コロニアル・カラーベストなど新生瓦、スレート瓦や各種セメント瓦に最適。
そのほか、コンクリートのカベやヘイにも塗れます。モニエル瓦等の乾式コンクリート瓦には使用できません。
主な用途瓦、コンクリート
使用場所屋外用
特性防水、耐久
仕上不透明(下地を隠す)
危険物の類別非危険物
光沢ツヤあり
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間夏期/30分~1時間、冬期/2~3時間
特殊ポリウレタン樹脂の採用により、耐候性及び耐水性に優 れています。
塗装作業性・仕上がり性に優れ、高い光沢感が得られます。
鉛・クロムを含まず、環境に優しい塗料です。
用途カラー鋼鈑屋根の塗り替え
主成分弱溶剤形特殊ポリウレタン樹脂
セット内容主剤14kg石油缶、硬化剤1kg角缶×2
主な用途屋根、鋼
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
使用場所屋外用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地カラー鋼板、カラートタン、ガルバリウム鋼板
特性耐水、耐候
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.22~0.28
特殊ポリウレタン樹脂の採用により、耐候性及び耐水性に優 れています。
塗装作業性・仕上がり性に優れ、高い光沢感が得られます。
鉛・クロムを含まず、環境に優しい塗料です。
用途カラー鋼鈑屋根の塗り替え
セット内容主剤:14kg石油缶、硬化剤:1kg角缶×2
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法吹付、ローラー、刷毛
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16L
適応下地カラー鋼板、カラートタン、ガルバリウム鋼板
耐用年数(年)5~7
危険物の性状非水溶性
塗布面積(m2/セット)57~72
塗付量(kg/m2)0.22~0.28
アクリル共重合樹脂をベースにした瓦用塗料として開発され、コロニアル、モニエル瓦、各種瓦の塗装・塗替えに最適です。
塗膜は耐候性、耐水性、耐アルカリ性等、優れた性能を発揮します。
吸水、吸湿をしないので瓦の老化を防止します。緻密な塗膜を形成しますので耐汚染性に優れています。
用途コロニアル、モニエル瓦、セメント瓦、波形スレート、釉薬瓦等の塗装及び塗替え
特性プライマー、耐水、耐候、耐汚染性、耐アルカリ
塗布面積(m2/缶)50~150(1~2回)
主な用途スレート、瓦
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
1缶(15kg)
¥15,980
税込¥17,578
5日以内出荷
アクリル共重合樹脂をベースにした瓦用塗料として開発され、コロニアル、モニエル瓦、各種瓦の塗装・塗替えに最適です。
塗膜は耐候性、耐水性、耐アルカリ性等、優れた性能を発揮します。
吸水、吸湿をしないので瓦の老化を防止します。緻密な塗膜を形成しますので耐汚染性に優れています。
用途コロニアル、モニエル瓦、セメント瓦、波形スレート、釉薬瓦等の塗装及び塗替え
性能耐候性、保色性、老化防止性、耐汚染性、耐水性・耐アルカリ性
主成分アクリル共重合樹脂
塗布面積(m2/缶)75(2回)
主な用途スレート、瓦
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)(エアレス)60~80、(ハケ・ローラー)30~40
特性耐水、耐候、耐汚染性、耐アルカリ
危険物の性状非水溶性
アクリル共重合樹脂をベースにした瓦用塗料として開発され、コロニアル、モニエル瓦、各種瓦の塗装・塗替えに最適です。
塗膜は耐候性、耐水性、耐アルカリ性等、優れた性能を発揮します。
吸水、吸湿をしないので瓦の老化を防止します。緻密な塗膜を形成しますので耐汚染性に優れています。
用途コロニアル、モニエル瓦、セメント瓦、波形スレート、釉薬瓦等の塗装及び塗替え
特性耐水、耐候、耐汚染性、耐アルカリ、シンナー
主な用途スレート、瓦
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
1缶(16L)
¥10,980
税込¥12,078
5日以内出荷
リフティング防止・塩ビ被覆鋼板用 弱溶剤2液エポキシ変性ウレタン樹脂系 「白色」プライマーです。
エポキシ変性ウレタン樹脂系の密着力が高く耐水性に優れたプライマーです。
防錆性がありますので、セメント系素地・金属系素地の両方にご使用いただけます。
強溶剤塗料を上塗りする際のちぢみ現象を抑制します。
塩ビ被覆鋼板屋根塗装時の、可塑剤の移行を抑制します。
シーリング部の可塑剤移行を抑制します。
用途建築物内外壁のちぢみ現象防止。
色白
主成分ウレタン系
希釈倍率(刷毛・ウールローラー)0~10%、(エアレス)10~20%
主な用途外壁、屋根、金属、鋼
希釈剤塗料用シンナー
塗布方法刷毛、ウールローラー、エアレス
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類/指定可燃物
危険物の品名第四石油類/可燃性液体類
適応下地コンクリート、モルタル、PCパネル、窯業系サイディング、鋼板、鋼材、アルミ、ステンレス、金属系サイディング、亜鉛鉄板など
特性防錆、耐水、プライマー
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)3以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
塗回数1~2回
塗装間隔(本品2回塗の場合・23℃)工程内3時間以上14日以内、工程間16時間以上、屋根の場合は工程内・工程間16時間以上、屋根以外で弱溶剤塗料を上塗する場合は工程間5時間以上
塗付量(kg/m2)0.08~0.18
割れ、膨れ、はがれ、変色なく長期に渡り美観と省エネ機能を保持します。高い接着力と防水性があり、雨水の侵入を防ぎます。塗膜が伸縮し塗装下地の動き、クラックに追従します。環境、人体への影響負荷の無い水性塗料です。魔法瓶機能が冷暖房効果を発揮し大きな省エネ効果を生み出します。塗膜が音の振動を吸収し屋根、壁からもれる、入る音を軽減します。建物を温度変化(建材の温度変化)、紫外線から守り、ケツロを抑制し建材の腐食を防ぎます。建物を延命し、大きな経済効果を生み出します。
用途スレート、ALC、カラーベスト、コロニアル、コンクリート、モルタル、シート防水、ウレタン防水、塩ビ防水など
容量(kg)1缶(12
塗り面積(m2)40
主な用途スレート、ALC、カラーベスト、コロニアル、コンクリート、モルタル、シート防水、ウレタン防水、塩ビ防水など
完全硬化時間24
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
希釈率(%)水道水:0~7
油性 or 水性水性
特性防水性
取扱説明書(0.71MB)
塗回数2~3
標準塗布量(kg/m2)0.3
スーパーフッソルーフペイント、スーパークリスタルルーフペイント、スーパーシリコンルーフペイント用です。強靭な架橋反応を得られ、完全2液ルーフペイントとして使用できます。素地への密着力と耐水性がさらに向上するので、没水状態に匹敵するようなスノーダクトや勾配の緩い屋根のような凍結融解の激しい部位に最適です。初期光沢、および光沢保持性が向上します。従来型2液塗料lこ比べて「シマリ」が早く、初期乾燥性に優れます。完全2液形ルーフペイントに比べ、塗料ロスが少なく済みます。常備色全てに対応できます。
用途カラートタン、トタン、新生瓦、セメント瓦
タイプ低温型
時間ポットライフ:3~4
主な用途カラートタン、トタン、新生瓦、セメント瓦
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量900mL
油性 or 水性油性
特性耐水性
関連資料(0.82MB)
危険物の性状非水溶性
関連キーワード