優れた耐油性。アイボリー色で機器にマッチします。軽量で屈曲耐久性に優れています。内部抵抗が少なく、効率的で省エネに寄与します。
用途オイルミストの吸排気。旋盤・フライスなどのオイルミストの回収。伝って流れる程度の排水。
材質耐油性軟質PVC、耐油性硬質PVC
使用流体空気(送風)、水・温水、油
特性耐油
潤滑油・切削油等に対して硬化しにくい耐油性特殊素材(ホース軟質部)を使用しています。
軽量で、屈曲性に富んでいます。
通気抵抗が少ないので高い輸送能力が得られます。
用途施盤、フライス盤等、工作機のオイルミストの回収。油が飛び散る場所での吸排気用。
材質耐油性軟質PVC、硬質PVC
使用流体潤滑油・切削油等
特性耐油
耐摩耗、耐油性、静電気防止効果の3つの要素を併せ持つ、耐油性ゴムと耐油性軟質塩ビ・硬質塩ビから成るハイブリッドホース。
静電気防止効果(材質の体積抵抗値:105Ω・cm以下)
サイズはΦ38~Φ100
油分を含む金属粉や、輸送すると静電気が生じる粉粒体の搬送、ホースの摩耗防止に適しています。
用途金属加工の廃油、廃材の輸送
集塵機用途に
ガソリンべーパーの回収用
油分を含む産廃の輸送
穀物・飼料の輸送
使用温度範囲(℃)-10~50
流体ダクト、粉体・粒体、金属加工の廃油廃材、油分混じりのエアー送排気、油分を含む産廃、集塵、金属粉・木粉・粉粒体、ガソリンベーパー回収、オイルミストの送排気、伝って流れる程度の排水、穀物・飼料の輸送、静電気用途
特性耐摩耗、耐油性、静電気防止
材質耐油性軟質塩ビ・硬質塩ビ、耐油性ゴム
色ブラック
潤滑油・切削油等に対して硬化しにくい耐油性特殊材料(ホース軟質部)を使用しています。
軽量で、屈曲性に富んでいます。
通気抵抗が少ないので高い輸送能力が得られます。
用途施盤、フライス盤等、工作機のオイルミストの回収。
油が飛び散る場所での吸排気用。
長さ(m)1~30
特性耐油
流体空気(圧縮空気を除く)
商品タイプカスタマイズ品
使用温度範囲(℃)-10~50
呼び径(mm)038,050,065,075,090,100,125,150,200
機能デリバリー(圧送)、サクション(バキューム)、耐油
サービス分類オーダー・加工
こんなお得な商品も!

SYバンド 右巻きダクトホース用
モノタロウ
¥199~
税込¥219~
材質SS亜鉛メッキ
RoHS指令(10物質対応)対応
軽量で持ち運びが便利です。屈曲性に富んでいます。
酸、アルカリ等の耐薬品性に優れています。
通気抵抗が少ないので高い輸送能力が得られます。
用途空調送風用。
粉状粒状のものの集塵機器に。
木工機械用、散粉機用、一般集塵用をはじめ一般機械類の送排気用として。
色灰
材質PVC
使用温度範囲(℃)-10~50
使用流体空気(圧縮空気を除く)/粉体/粒体
特性耐薬/バキューム/柔軟性/圧送
耐油性と難燃性(UL-94規格 V-1相当)を兼ね備えたダクトホース。軽量で屈曲性に優れています。材質:特殊配合PVC。巻方向は全サイズ左巻きになります。
用途工作機械(旋盤機や研削盤)とミストコレクターをつなぐオイルミスト回収用。油が飛散する場所、難燃性が要求される場所での吸排気用。
色黒/グレー
使用温度(℃)-10~50
RoHS指令(10物質対応)対応
用途TACダクトD、TACダクトEE、TACトーメイダクト、TACダクト糸入りに適合。
色アイボリー
軽量で持ち運びが便利です。
屈曲性に富んでおります。
酸、アルカリ等の耐薬品性に優れています。
芯線に金属線を用いていますので熱変形が少なくてすみます。
用途空調送風用。粉状粒状のものの集塵機器に。
木工機械用、散粉機用、一般集塵用をはじめ一般機械類の送排気用として。
材質PVC
色灰
使用温度範囲(℃)-10~50
使用流体空気(圧縮空気を除く)/粉体/粒体
特性耐薬/バキューム/柔軟性/圧送
こんなお得な商品も!

ダクトホース 室内送排気用 PVC
モノタロウ
¥719~
税込¥791~
ビニールダクトの普及タイプです。
内径Φ32~300まで幅広いサイズ展開
内部抵抗が少なく、大きな輸送能力があります。
曲げやすく、しかも軽量なので作業の省力化が図れます。
切断・取付けが容易で、配管工事も簡単に行なえます。
用途室内の送・排気用工場設備の送・排気用その他、集塵、送・排気用
使用温度範囲(℃)-10~50
こんなお得な商品も!

ダクトホース 室内送排気用 PVC
モノタロウ
¥719~
税込¥791~
TACダクトDの普及タイプです。
TACダクトDに比べ、内部抵抗が少なく、大きな輸送能力が得られます。
曲げやすく、しかも軽量なので、作業の省力化が図れます。
切断・取付けが容易で、配管工事も簡単に行えます。
用途室内の送・排気用。
工場設備の送・排気用。
その他、集塵、送・排気用。
材質塩ビ
色灰
使用温度範囲(℃)-10~50
使用流体空気(送風)/水・温水
特性柔軟性/送風
塩ビ製ダクトの2倍以上の耐摩耗性をそなえています。耐寒・耐熱性に優れています。(使用温度範囲/-30℃~80℃)静電気防止効果に優れたダクトホースです。(材質の体積抵抗値/105)Ω・cm以下)従来のゴムホースのようなオゾンクラック(ヒビ割れ)が発生しにくいダクトホースです。
用途粉粒体・鉄粉・紙クズ・木粉の輸送。耐熱温風機用。その他、耐摩耗・耐熱・導電効果が要求されるダクトホースの用途に。伝って流れる程度の排水。
材質EPDM
色黒
使用温度範囲(℃)-30~80
使用流体空気(送風)/水・温水/粉体/粒体
特性耐熱/耐寒/耐摩耗/耐静電/耐候/送風
直線運動装置や、ケーブルの保護などに使用します。シリコーンゴム製のため耐油・耐熱に優れています。耐熱温度は約200 ℃です。専用のジョイントを使用すると、複数のジャバラを連結できます。キャップの中央部の穴は用途に合わせて大きく加工できます(お客様にて行ってください)。耐久伸縮回数は約20万回(参考値)と長寿命です。受注対応で材質違いのエチレンプロピレンゴム製またはニトリルゴム製もご用意できます。
材質シリコーンゴム(Q)
色オレンジ
RoHS指令(10物質対応)対応
耐油性はもちろん、耐候性も十分研究し設計されたホース。
用途一般的送油(軽油・灯油・重油・潤滑油など)
最高使用圧力(MPa)1.0
材質ゴム
使用温度範囲(℃)-30~100
使用流体軽油・灯油・重油・潤滑油など
特性耐油、耐候
耐油性抜群、潤滑油の配管に最適。
用途工場・機械の給排水、エアー配管、土木・建築現場での給排水
仕様カットマーク入り
使用温度範囲(℃)-5~+60
使用流体水、空気、粉体、油
特性耐油
PVCタイプで切断加工がしやすい。
軽量で取扱いしやすく、取付作業が簡単。
用途耐圧性、耐熱性のない室内送排気用、集塵用。
材質PVC
使用温度範囲(℃)-10~50
材質軟質PVC
色グレー
オール樹脂タイプの耐油用ホースです。特殊耐油配合樹脂を施した設計で、油類の輸送に適しています。
用途軽油、灯油、重油の輸送。サクション・デリバリー共用です。
適合流体水・温水、油
材質塩ビ
使用温度範囲(℃)-10~50・60(吸引)
機能耐油性有・耐圧0.5MPa(5.1kgf/cm3) {Φ25}
RoHS指令(10物質対応)対応
特殊耐油配合の軟質PVC樹脂で軽量
補強繊維入りで耐圧性能に優れています。
用途軽油、灯油、重油、機械油、潤滑油、動植物油の輸送
許容圧力(MPa)0.5
仕様耐油性・耐久性・柔軟性
材質硬質部:硬質PVC螺旋芯、軟質部:耐油性軟質PVC層
使用温度範囲(℃)-10~50
使用流体軽油、灯油、重油、機械油、潤滑油、動植物油など
圧力(kPa)許容:5[kgf/cm2]
特性耐油
自己融着性によって施工部は経時後一体化します。
気密性、水密性に優れ、ダクトジョイント部からの結露や煙漏れを防ぎます。
溶剤を使用していませんので乾燥硬化の必要や、充填量の目減りもありません。
耐油、耐薬品性に優れ、弾性にも優れていますので耐震性も保有します。
フルートシーリングSTダクトは現場作業をより簡便・完全に施工できるように開発されたダクト専用ブチルゴムシーリングです。
汎用は黒色、難燃性は黄色、目的別の使用分けが明確です。
ダクト専用ブチルゴムシーリング
自己融着性により施行部は経時後一体化します
気密性、水密性に優れ、ダクトジョイント部からの結露、煙漏れ防止
耐油・耐薬品性に優れ、耐震性も保有しております。
用途台所レンジのダクト
エスコ品番EA944MH-18
耐熱温度(℃)80
特性気密性、水密性、耐油性、耐薬品性、耐震性
1個
¥1,880
税込¥2,068
当日出荷
透明なので施工部の色を気にせず使用可能。表面硬化が速い。下地材料への接着性に優れる。耐候性に優れる。はっ水汚染が少ない(シリコーンオイルのしみ出しなど)。用途。ガラリ、ベントキャップ、ダクト、配管貫通部まわりの目地。一般建築物の内外装目地。色が異なる部位にまたがる施工。施工部を目立たせたくない部位
セット内容320ml:10本、LM専用プライマー:1缶、プライマー用刷毛:1本
危険物の類別非危険物
グリーンマーク認定
1箱(333mL×10本)
¥15,980
税込¥17,578
8日以内出荷
特別な設備や技術を必要とせず、主剤と硬化剤を混ぜ合わせるだけで金属のように硬化し、穴埋め、巣埋め、肉盛り、再生補修等が簡単に行うことができます。金属、プラスチック、セラミック、石材、PVC、FRP、コンクリートなどほとんどの材質に使用可能です。エアー、水、海水、油、ガソリン、アセトン、キシレン、メタノール、硝酸、硫酸、塩酸、苛性ソーダなど耐薬品性にも優れています。バルブ、タンク、ラジエター、ダクト、ドレン、ジョイント、ハウジングモーター、タイル、シャフトなどアイデア次第で補修箇所が広がります。完全硬化後は穴、ねじ切り、研磨、塗装など追加工することができ、電気不良導体なので、異種金属間の補修を行っても電蝕が起きません。
使用方法11種又は2種ケレン作業を行って下さい。サンドブラスト、サンダー、カップブラシ、ワイヤーブラシ、サンドペーパー(#40)などを使用して下さい。2主剤:硬化剤をFMP重量比7:1、容積比5:2、HMP1:1で正確に軽量し、手早く1色になるまで混ぜ合わせて下さい。3ゴム手袋を着用し6mm程度の厚みで広範囲に押しつけて塗布して下さい。4硬化
使用温度範囲(℃)断続:-40~300/連続:-40~240
硬度85(ASTM D2240)
可使時間(分)25(25℃)
完全硬化時間4時間(25℃)
危険等級Ⅲ
強度圧縮:9425psi
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量500mL
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料(0.13MB)
絶縁耐力【volts/mil】1400(ASTM D149)
危険物の性状非水溶性
1組
¥10,980
税込¥12,078
4日以内出荷
関連キーワード