1,668件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
内容グリッドパネル&収納ケース(1)、リード(40)、ブロック(49)、マニュアル(2)
1個
99,980 税込109,978
52日以内出荷

実際に回路を組み立てながら電気・回路設計の知識を学べる実習型の教材です。実験を通して目で確認できるので理解も早く、深く確かな知識が得られます。オールページカラーのテキスト(.pdf)を収録したCDが付属しています。 ※ECB-700Tは紙媒体テキストです。イラスト・配線図・実験写真満載のテキストは、独学される入門者の方はもちろん、学校の授業でも教えやすい作りになっています。シリーズごとで内容を1つのテーマに絞っている為、特定の分野を集中的に学べます。
1セット
3,398 税込3,738
当日出荷から12日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

大学初学年の学生を対象に電子回路の基礎を解説。トランジスタ1個の回路の動作を理解することを目標とした1冊。演習問題を豊富に取り入れ、理解を助ける構成。MOSトランジスタ、バイポーラトランジスタを解説。
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数214 著者名末次正 堀尾喜彦 初版年月2011/04
1冊
2,800 税込3,080
10日以内出荷

15種類の専用ボードの組み合わせで実用的な回路実験をつくることができます。ディジタル回路教育に適しています。フルカラーテキストによる回路・配線図の解説付きの為、わかりやすいです。
種別実戦ディジタル回路 アズワン品番3-8807-01
1セット
18,980 税込20,878
8日以内出荷

日本テキサス・インスツルメンツ社の評価ボードを組み込んだ実習キットに、オリジナルのテキストが付属されておりARMマイコン技術と知識の習得が無理なくできる教材です。組み込み技術者としての実践力・即戦力を身につけるのに適しています。フルカラーテキストによる回路・配線図の解説付きの為、わかりやすいです。環境構築やプロジェクト作成から解説しており、迷うことなく学習を始められます。
種別ARMチャレンジャー入門編 アズワン品番3-8806-01
1セット
18,980 税込20,878
6日以内出荷

ICや電子部品がよりどりみどりの時代になりました.インターネットの普及で,部品の詳しい使い方や応用のための情報も無料で手に入ります.しかし,確実に動作する回路を設計できるのは,部品やICのくせを知りつくし,豊富な失敗の経験をもつベテランの技術者だけです.本書では,信頼性の高い「もの作り」に欠かせない電子回路設計の実践ノウハウを,ベテラン技術者からの「ベスト・アンサ」として解説します.
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数176 著者名トランジスタ技術SPECIAL編集部 初版年月2018/07
1冊
2,400 税込2,640
11日以内出荷

はんだ付け不要なブレッドボード採用でIC等の電子部品を差し込むだけで簡単に 実験回路が組み立てられます。 新しく「可変電源」、「プッシュスイッチ」、「スピーカ(ブザー機能あり)」を追加し、デジタル回路以外の電子回路実験にも対応しています。 IC等による基礎および応用デジタル回路の学習・実験ができます。TTLだけでなく 4000/4500シリーズのCMOSも使用できます。 OPアンプ等を使用してアナログ回路の実験ができます(単電源での使用となります)。 ダイオードやトランジスタなどの部品特性等を測る基礎実験ができます。 実験用電源は+5V(固定)と+0.5V~+15V(可変)の2電源が使用できます。それぞれの電源は個別にON/OFFができます。 電源入力には単三型乾電池×4本または別売のACアダプタ(型番:AD-S525A)が使用できます。
用途教育・電子工作 種類工作キット 仕様搭載ブレッドボード/SRH-32相当、搭載回路/シングルパルス発生回路、クロック発生回路、7セグメントLED回路(2桁)、スピーカ回路 電源(入力)ACアダプタ(+5V/2.5A)、単三型乾電池4本(出力)+5V:+5V±5%/0.8A max、+V:+0.5~+15V/0.2A max 搭載I/OLED×10、トグルスイッチ×10、プッシュスイッチ×10
1個
24,980 税込27,478
当日出荷

電子回路のしくみや動作を理解しなければ,性能を出したり,コストを削減したり,納期に間に合わせたりすることはできません. 本書はイラストなどを交えて回路の動作をイメージしやすい形で解説し,電子回路のしくみや動作の理解をアシストします. 目 Introduction 先輩の頭の中をのぞいてみよう!イメージで回路のふるまいが見えてくる 教科書で必ず習う基本素子は回路でこう動く 第1章 絵とき! コンデンサ/コイル/抵抗 半導体素子は回路でこう動く 第2章 絵とき! ダイオード/トランジスタ 電子回路のエネルギ源はこうやってつくる 第3章 絵とき! 電源回路 信号の形が崩れないようにパワーを与える 第4章 絵とき! OPアンプ増幅回路 必要な周波数成分を取り出したり,取り除いたり 第5章 絵とき! フィルタ回路 高速通信時代! コンピュータ・ボードの心臓部を作る 第6章 絵とき! 発振回路 マイコンと周辺回路をつなぐために 第7章 絵とき! マイコン/ディジタル回路 当たり前のこと大丈夫? 第8章 絵とき! 電子回路コモン・センス エレクトロニクス1 年生に贈る 第9章 絵とき! あとで役に立つ! ワンポイント・アドバイス 見えない量は数式でキャッチ 特別解説 絵とき! 電気の法則と科学
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数176 著者名トランジスタ技術SPECIAL編集部 初版年月2017/04
1冊
2,400 税込2,640
8日以内出荷

内容直流電源、可変抵抗、ファンクションジェネレータ、スピーカー、等
1個
88,980 税込97,878
52日以内出荷

製造現場に役立つ即戦力の育成に欠かせないシーケンス制御技術を学ぶことができます。オールページカラーのテキスト(.pdf)を収録したCDが付属しています。簡単な課題から徐々に難しい高度な課題にステップアップする為、無理なく楽しく学習を進めることができます。
種別シーケンス実習キットmini アズワン品番3-8809-01
1セット
14,700 税込16,170
当日出荷

オシロスコープが2chあり信号の波形を見ることができます。 信号発生器によりオシロスコープで波形を見ながら実際に電気、電子の動きが確認できます。 サイプレスのPSoC4を搭載しているパイオニアキットが付属しており、ハード・ソフト両方の実験が可能です。 電圧計、電流計を備えており、任意の箇所の電圧値、電流値を確認できます。直流電源の3.3V、5V、ブレッドボード、抵抗やICなど部材一式も全てセットになっていますので、すぐに電気、電子の学習を始める事ができます。 パイオニアキットでc言語でプログラムを書き、ハードのコンポーネントやピン配置など設定、ブレッドボード上でアナログの回路を組み、それらを組み合わせる事で様々な回路を実現できます。
仕様数:(実験テーマ)49、オシロスコープ:2CH、Time設定共通(Gain個別設定可)、(電圧計)V1,V2:0~5V、電流計:I:0.01mA~100mA(内部抵抗30Ω)、DC5V、電流供給能力1A、DC3.3V、電流供給能力200mA (ボード)黒 サイズ幅48.6mm×64.8mm 質量(g)約630(パイオニアキット含む) 電源DC5V/消費電流:約200mA(基本機能動作時) 入力インピーダンス(Ω)1M以上 本体サイズ(mm)310×210 周波数設定SINE,RECT個別設定可、SINE:4Vp-p/10Hz~76kHz/駆動能力25mA、RECT:5Vp-p/1Hz~1MHz/駆動能力8mA(L)~4mA(H) 時間軸レンジ10μs/D~50ms/D(12段階) 電圧レンジ(V)入力:(Gain1,Gain2)20m/D~4/D(8段階) アズワン品番3-9838-11 入力電圧範囲(V)0~5 分解能(mV)1
1セット
83,980 税込92,378
6日以内出荷

部品やリード線を差すだけで回路が組み立てられる。
用途試作回路の回路チェック・動作確認に アナログ回路の抵抗等の定数決定に 熱影響を受けやすい部品の実験に 種類その他 適合電線径AWG#22~#30(Φ0.3~Φ0.8) 電流容量(A)最大3 静電容量15PF以下(1MHz) 絶縁抵抗(Ω)1×109 材質(端子)銀ニッケル合金 抵抗値(MΩ)10
1式
559 税込615
当日出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)

LTspiceは、OPアンプやA‐Dコンバータ、スイッチング電源ICなど、高性能なアナログICを手掛けるリニアテクノロジー社が、同社の顧客向けに提供しているSPICEシミュレータです。LTspiceのもつ能力は、素子数に制限がない。実際のアナログICの特性を忠実に再現する複雑なモデルを多数組み合わせた回路を解析できる。ICやMOS FET、LEDなどのディスクリート部品のモデル・ライブラリが豊富。定数による特性の変化を捉えるパラメトリック解析。など商用シミュレータと遜色なく、波形解析(過渡解析)や静特性解析(解析)をなんなくこなします。本書は、この魅力的なフルSPICEシミュレータであるLTspiceのインストールから基本的な操作法までを解説した入門書です。LTspiceの入手およびインストールLTspiceIVの初期画面LTspiceを使ってみる(1)回路図エディタの編集ツールLTspiceを使ってみる(2)回路を作成するLTspiceを使ってみる(3)汎用のOPアンプ・モデルでシミュレーションするLTspiceを使ってみる(4)シミュレーション信号源の作成LTspiceを使ってみる(5)シミュレーション信号源の作成(2)ダイオードの動作と平滑化回路トランジスタの動作確認トランジスタのSpiceモデルを追加し増幅回路をシミュレーショントランジスタのアナログ信号増幅回路1トランジスタのアナログ信号増幅回路2OPアンプによる増幅、発振、フィルタ回路のシミュレーション
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数255 著者名神崎康宏 初版年月2009/03
1冊
2,400 税込2,640
8日以内出荷

日本テキサス・インスツルメンツ社の評価ボードを組み込んだ実習キットに、オリジナルのテキストが付属されておりARMマイコン技術と知識の習得が無理なくできる教材です。組み込み技術者としての実践力・即戦力を身につけるのに適しています。フルカラーテキストによる回路・配線図の解説付きで、分かりやすいです。環境構築やプロジェクト作成から解説しており、迷うことなく学習を始められます。実践的な取り込みWebサーバの構築方法を学ぶカリキュラムとなっており、ウェブブラウザを介したマイコン制御、マイコンに取り込んだデータのウェブブラウザでのモニタリング、SDカードへのログデータの保存といった実習を取り扱っています。課題内容からフローチャートまで丁寧に解説したPDFテキストで、教育・研修においてスムーズに学習を進めることができます。
タイプARMチャレンジャー応用編 セット内容CD×1枚(PDFテキスト・サンプルソース・参考資料)、電子部品など アズワン品番3-8806-02
1セット
36,980 税込40,678
8日以内出荷

東京電機大学出版局発行の書籍「たのしくできる ブレッドボード電子工作」で紹介されている回路の製作に必要な部品をセットにしたものです。本製品は、書籍で紹介されている製作例7~14に使用する部品がセットになっています。
種類工作キット 製作例LED表示トランジスタ式導通センサ、トランジスタ式タイマ、LED交互点滅器、小鳥のさえずり声発生器、フォト・トランジスタを使用した光センサ、タイマIC「555」を使ったタッチ・センサ、CMOS・ICを使った警報音発生器、ICを使ったマイク・アンプ
1セット
5,698 税込6,268
当日出荷

電気回路の基本からスタートして、近代の「電子回路」をシステマティックに、徹底解説。「電子回路」の3要素=アナログ・ディジタル・パワーエレクトロニクスの基本を完全理解。起電力、電圧、電流オームの法則とキルヒホッフの法則を洞察する回路素子の基本―金属から真空管を経て半導体へダイオード回路アナログ信号増幅スイッチング回路の基本ディジタル入門カウンタとディジタル演算回路オペアンプ回路マイクロコントローラ関連回路〔ほか〕
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数351 著者名見城尚志 高橋久(1953-) 初版年月2003/10
1冊
2,100 税込2,310
10日以内出荷

簡単!楽しいハンダ付け電子工作キット。 LED点滅回路で動作します。 電池入り。(CR2032コイン電池)
種類工作キット セット内容基板(雪だるま CEM3、金フラッシュ)×1枚、LED(赤、緑、黄色 各1個)×3個、抵抗(100Ω・カラーコード=茶/黒/茶/金)×3個、抵抗(47Ω・カラーコード=黄/紫/橙/金)×2個、NPNトランジスタ(2SC1815互換品)×2個、電解コンデンサ(47μF)×2個、スイッチ(スライドスイッチ)×1個、コイン電池ホルダ(CR2032用)×1個、コイン電池(CR2032)×1枚、説明書
1個
1,298 税込1,428
当日出荷

共立出版電子回路
アナログ電子回路の基礎に重点をおいた教科書。基礎事項から各種増幅回路、発展回路、変復調回路、それらの集大成であるラジオ、トランジスタの仕組みまで、豊富な図と演習問題を用いてわかりやすく解説。
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数253 著者名坂本康正 初版年月2013/09
1冊
3,200 税込3,520
10日以内出荷

電子ブロック電子回路実習装置
アナログ回路・デジタル回路の基礎を、能率よく理解できる実習装置です。透明電子ブロックを使用しており、実物と素子記号を対比しながら回路を構成できます。電気回路の基本(直列並列等)から、発振回路・論理回路の学習が出来ます。
用途実習内容:電圧と電流の実習、抵抗と電流の実習、直列接続の実習、並列接続の実習、電圧降下の実習、電位差の実習、ダイオードの特性実習、PNP型トランジスタの動作実習、NPN型トランジスタの動作実習、2個のトランジスタのときの実習、LC発信回路の実習、ICレギュレーターの実習、AND回路の実習、OR回路の実習、NOT回路の実習、NAND回路の実習、NOR回路の実習 質量(kg)3 ブロック数電子ブロック:1Pブロック80個、4Pブロック1個 収納ケース大きさ:W400×D290×H75mm(取っ手部分除く)、木箱、ビニールレザー仕上げ
1セット
89,980 税込98,978
6日以内出荷

電子ブロックシステムによる電子回路基礎実験器は段階的実験方法を取り入れた基礎的な実験教材です。簡単なパイロットランプの点灯実験からトランジスタのスイッチ作用の実験を通して学習できるように設計されています。実験ではデジタルテスターを用いていますが、アナログテスターをご使用の場合は読み替えてください。実験には半田付け作業や特別な器具を必要としないので能率的な学習ができます。
用途実習内容:簡単な電気回路と電流、導通テスター、電圧・電流・抵抗の間の関係、抵抗器による電圧の比例配分、コンデンサと直流及び交流との関係、ダイオードの整流作用とランプ点灯の実験、トランジスタの電流増幅作用など20回路の実験 付属品CdS1個、テスター棒1組、水位報知センサー1個 質量(kg)2 入数(枚)ブロック基盤(10×8)ベース板付:1 ブロック数【電子ブロック】31個(トランジスタ・ダイオード・LED:各1個、ON/OFFスイッチ・ブザー:各1個,チップジャック(赤・赤・黒)(赤黒付):4個,抵抗:7個、コンデンサ:2個、リードブロック:10個、単三電池2本用電池フォルダーブロック:2個) 収納ケース大きさ:W330×D270×H75mm、 木製
1セット
29,980 税込32,978
11日以内出荷

内容安全回路ボード(6)、安全モジュール(9)、安全リード(8)、プラスチックケース(1)
1個
93,980 税込103,378
52日以内出荷

内容安全回路ボード(6)、安全モジュール(13)、安全リード(9)、プラスチックケース(1)
1個
79,980 税込87,978
52日以内出荷

モータをコントロールする「メカトロニクス電子回路」をデザインできるようになることを目標にまとめた初学者向けの1冊。
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数186 著者名別府俊幸 渡邉修治 濱口哲也 初版年月2014/04
1冊
2,600 税込2,860
10日以内出荷

電子回路の基本原理をテーマごとに1ページで簡潔・ていねいに、図を多数用いてまとめたテキスト。演習問題と実験を通じて、電子回路の基本的な設計法や動作を論理的に説明。自学のための学び直しにも役立つ書。
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数217 著者名A.C.フィッシャ-・クリップス 曽根悟 初版年月2011/01
1冊
4,200 税込4,620
10日以内出荷

本書は、機械系の学生のためのテキストですが、金属、生物、化学など、電気系以外の学生も対象としています。回路原理をできるだけわかりやすく説明することに主眼を置きましたが、同時に実際に回路を製作する場合に遭遇する問題点も考慮してあります。1 電子回路の基礎2 アナログ回路3 ディジタル回路4 トランジスタと電力増幅回路5 周辺回路部品の知識
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数216 著者名小原治樹 初版年月1998/03
1冊
3,000 税込3,300
10日以内出荷

学生や若い技術者が、電子回路を学ぶための初歩より一段上の書。簡単なアナログ電子回路の設計から、CCDカメラなどの画像入力技術への応用まで、楽しく学べて理解できるよう配慮した。
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数148 著者名竹村裕夫 初版年月2001/11
1冊
1,900 税込2,090
10日以内出荷

本書は、電子回路を初めて学ぶ方々を想定して、回路理論の基礎からアナログ回路の設計技術までを、効率的に学習できるように解説したものである。1 電子回路の考え方2 信号と素子の扱い方3 ダイオードと整流4 トランジスタと増幅5 電子回路の基礎概念6 オペアンプの動作と基本回路7 オペアンプの特性と応用回路8 電子回路補説
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数177 著者名宮田武雄 初版年月1991/12
1冊
2,200 税込2,420
10日以内出荷

大学の理科系学部・学科において教科書として使用されるために書かれた、電気電子回路に関する解説書。効率よく学習できるよう、電気電子回路のエッセンスに相当するトピックスを選び出し、詳しく解説する。
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数161 著者名佐々木浩一 富岡智 初版年月2013/11
1冊
2,300 税込2,530
10日以内出荷

電気の理論をわかりやすく解説し、電子部品の働きやしくみ、電子回路の基本となる動作についてわかりやすく解説します。
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数175 著者名清水暁生 初版年月2016/08
1冊
1,880 税込2,068
11日以内出荷

電子装置を開発する現場では,電子部品やIC,新規に考案した回路を評価するために,試作と実験が繰り返されています.それは,良い部品やICを厳選し,最良の回路を構築することが,競争力のある製品を作るために欠かせないからです.限られた開発時間内に,できるだけ多くのターゲットを評価するためには,万能基板(ユニバーサル基板)やはんだごてなどを活用して,手際良く実験ボードを作り上げる必要があります.プリント基板CADを使ってデータを作成する時間や,基板を発注し,でき上がってくるのをぼんやりと待っている時間はありません.小型で扱いにくい部品や,配線が性能に致命的なダメージを与える高性能ICも,目の前にある道具を使いこなして正しい評価を行う必要があります. 本書では,回路の開発や部品/ICの評価に欠かせない,試作用万能基板への部品の実装テクニック,ニッパやラジオ・ペンチなどの工具の選び方と使いこなしを解説します.信憑性の高い実験データの取得に活用ください.
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数143 著者名トランジスタ技術special編集部 初版年月2007/10
1冊
1,800 税込1,980
11日以内出荷

オームの法則から特性インピーダンスや群遅延、フーリエ変換などの技術用語まで図を多用し解説。基礎から学びたい、基礎をもう一度見直したいと考えているビギナからベテランまでのすべてのエンジニアに役立つ1冊。
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数227 著者名石井聡 初版年月2009/11
1冊
2,400 税込2,640
11日以内出荷

電子回路の入門書の多くは、大学の電子回路のサブテキストという位置づけにあり、単位取得を目標とした学習が一般的です。本書は電子回路の読み描きの説明をメインにしているので、回路を理解できるだけでなく設計までできるように導きます。
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数224 著者名千葉憲昭 初版年月2017/09
1冊
1,980 税込2,178
11日以内出荷

東京電機大学出版局ディジタル電子回路の基礎
これからディジタル電子回路を学ぼうとする高専生や大学生を対象にした解説書。2進数の基礎から始めて、組み合わせ回路や順序回路などを学んだ後、パルス回路やA-Dコンバータなどについても扱う。
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数164 著者名堀桂太郎 初版年月2003/10
1冊
2,200 税込2,420
10日以内出荷

FPGAの基本的な設計手法を習得する為の実験キットです。オールページカラーのテキスト(.pdf)を収録したCDが付属しています。FPGAと3種類の入出力ボードがセットになっています。環境構築やプロジェクト作成から解説しており、迷うことなく学習を始められます。
種別FPGAチャレンジャー入門編ALTERA版 アズワン品番3-8808-01
1セット
41,980 税込46,178
5日以内出荷

ESP32マイコンの組み込みに必要な基礎知識を重点的に解説しています。基本的な汎用ディジタルI/OやアナログI/Oの学習に適しています。割り込みなど周辺機器の使用法が学べる実習を網羅しています。開発環境やテキストはすべてインターネットから無償で入手可能です。ステップごとに用意された課題を解いていくことでいつの間にかスキルアップできる学習内容になっています。
セット内容ESP32マイコン実験キット本体、USB micro-Bケーブル、USB mini-Bケーブル、5VACアダプタ、ジャンパ線×40 寸法(mm)300×140×70(付属品除く) 質量(kg)1.2(ACアダプター含む) アズワン品番4-4059-11
1個
89,980 税込98,978
8日以内出荷

具体的数値を含んだ多数の例、問題、演習問題を交えて、トランジスタ回路、集積回路の解析・設計へとつながることを目指した教科書。
初版年月2019/10 分類専門 判型A5 ページ数256 ジャンル電子通信 著者名藤井信生
1冊
2,700 税込2,970
8日以内出荷

定番の電子回路シミュレータPSpiceのインストール方法とその操作法を詳しく解説。シンプルな回路を事例に、試しながら使い方の要点を効率良くマスターできる。付属CD‐ROMには、評価版シミュレータOrCAD Family Release9.2 Lite Editionを収録。プロローグ 電子回路シミュレータSPICE事始め―回路の動作検証/定数設計/特性改善に活用できる第1部 PSpiceのインストール&操作マニュアル―周波数特性解析や波形解析などの基本テクニックからパラメトリック解析まで(シミュレータをインストールする―ツールの概要とセットアップの方法:シミュレーション回路を描く―PSpiceの起動と基本操作:ゲインや位相の周波数特性を調べる「AC解析」―ネットワーク・アナライザのように:電圧や電流の波形を調べる「過渡解析」―信号の時間変化をオシロスコープのように表示する ほか)第2部 PSpiceを使いこなそう!―実際の回路を動かしながら解析機能を100%活かす方法をマスタする(1石トランジスタ回路のシミュレーション―シンプルな回路を例に上手いシミュレーションのやり方をマスタする:抵抗、コンデンサ、コイルのシミュレーション―電子回路の基本部品を動かしながらPSpiceのしくみを見る:1石~4石トランジスタ回路のシミュレーション―エミッタ共通回路からIC回路の定石差動増幅回路まで:発振回路と変動回路のシミュレーション―ウィーン・ブリッジ型発振回路とAM変調回路を動かしてみよう!)
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数263 著者名棚木義則 初版年月2003/11
1冊
1,800 税込1,980
11日以内出荷

判型A5 ページ数260 ジャンル電気・電子 著者名山下明 初版年月2019/05
1冊
2,200 税込2,420
12日以内出荷

はじめて電子回路に触れる読者のために最重要必修ポイントを基礎の基礎から ていねいに解説。秋田先生の語り口とわかりやすさは大人気! モーニングの電子工作マンガ「ハルロック」の作者がイラストを担当。最強コラボでわかりやすく楽しく学べる!!!
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数174 著者名秋田純一 初版年月2016/10
1冊
2,200 税込2,420
11日以内出荷

電子回路の入門者が回路シミュレータLTspiceを使い、短期間で効果的にディスクリート回路を理解できることを目標にした書。受動素子RLC回路の特性から、応用回路までを解説。CD-ROMは館外貸出可。
ジャンル電子通信 分類専門 判型A5 ページ数215 著者名遠坂俊昭 初版年月2012/01
1冊
2,800 税込3,080
11日以内出荷