汎用標準品の中型電流センサ(CTL-12-S36-10)と巻線数(1000T)共通で適用電流を150Aまでとした電気仕様共通の小型化機種。
貫通穴Φ12を確保しながら、外形・重量をスリム化した小型化設計。
出力リード線タイプで、任意のコネクタまたはケーブル延長接続が容易。
PC板取付用ピン端子構造も、OEM扱いで対応可能。
仕様(二次巻数)1000n±2ターン、(二次巻線抵抗)29Ω(参考値)
質量(g)20
許容電流(A)180Arms連続
構造PBT樹脂ケース
耐電圧AC2000V(50/60Hz)、1min(貫通穴-出力リード線一括間)
適合電流(A)0.1~150Arms(50/60Hz)、RL≦10Ω
使用環境-20℃~+75℃ ≦80%RH 結露のないこと
保存環境-30℃~+90℃ ≦80%RH 結露のないこと
リード線(出力)UL1007ビニール電線(AWG26×140L)
絶縁抵抗DC500V、≧100MΩ(貫通穴-出力リード線一括間)
1個
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
高機能を詰め込んだパネル面内短胴サイズ。首下56mmの短胴サイズで省スペースに貢献。状況に応じてPV表示色を緑・赤・橙に切替え可能。専用のUSB通信ケーブルでパソコンから各種設定・モニタリングが可能
付属品取り付け枠1個、ガスケットA(本体に取付け)1個、取扱説明書(A3両面和英版)1部、【CT(カレントトランス)】CTL-6-S-H1個[オプション:W(20A)付加時]、2個[オプション:W3(20A)付加時]、CTL-12-S36-10L1U1個[オプション:W(50A)付加時]、2個[オプション:W3(50A)付加時]
色黒
質量(g)約120
取付方式専用取付枠を使用(取付可能なパネルの厚さ:1~5mm)
直流電圧(V)0~1DC、0~10DC、1~5DC、0~5DC
材質(ケース)難燃性樹脂
入力マルチ入力
設定方式シートキー入力
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)48×48×62(首下ガスケットA有りの時:54.5)
機能停電対策、自己診断、自動冷接点温度補償(熱電対のみ)、バーンアウト、入力異常、表示範囲・制御範囲、ウォームアップ表示、自動/手動制御切替、コンソール通信
絶縁抵抗(MΩ)500VDC、10以上
表示器PV表示器:11セグメントLCDバックライト赤/緑/橙、SV表示器:11セグメントLCDバックライト緑、MEMO表示器:11セグメントLCDバックライト緑、動作表示:バックライト橙
消費電力(VA)約8
周囲湿度(%RH)35~85(ただし、結露しないこと)
防塵・防滴前面部IP66
安全規格UL認証:入力定格100~240VAC、24VAC/DCファイルNo.E159038
周囲温度(℃)0~50
絶縁抵抗500V DC 10MΩ以上
RoHS指令(10物質対応)対応
耐電圧(kV)入力端子-電源端子間:1.5AC1分間、出力端子-電源端子間:1.5AC1分間
別売品番端子カバー(TC-ACS)、USB通信ケーブルCMA
サンプリング周期(ms)250
モータの過負荷・ヒータの部分短絡、各種電子機器の異常を検知する過電流警報器。
外部制御電源不要な構造で、外部センサ付きの大電流対応型。
電源は、100V/200Vタップ付きで共用可能。
動作点は、5A~200Aのプログラム方式で、正確な過負荷検知が可能。
モータの起動電流、トランスの励磁突入電流などの始動モードに対し、電流整定までの不感帯タイマーにより誤動作を防止。
動作表示LED付き、動作点設定が容易。
警報出力は、無電圧1トランスファー接点。
付属品CTL-12-S36-10 (最大許容電流240A連続)、CT用リセプタクル
質量(g)(本体)200、(付属CT)57
電源AC100V/200V、50/60Hz共用(電圧端子を選択する)
精度(動作)設定電流±5%
応答時間100ms (0→設定電流値x1.2以上の場合、ただし不感帯タイマー動作後) (typ)
使用環境-10℃~+50℃ 結露のないこと
出力仕様リレー接点出力 (AC125V/0.5A、DC24V/1A、cosΦ=1)
ねじ締付トルク(N・m)(M4)0.7、(M3)0.3
タイマー(不感帯)電源投入後0.1s~10sの範囲で設定可 (Timer)
使用可能電流(A)5A~200A(6桁DPSのうちONになっている電流の和で設定可)
1個
¥12,980
税込¥14,278
3日以内出荷
コンパクトで制御盤内にジャストフィット。マルチ入力,高速サンプリング。充実した通信機能
色黒
高さ(mm)75
奥行(mm)100
入力種類熱電対・測温抵抗体・直流電流・直流電圧
制御方式オートチューニングPID・PI・PD・P・ON/OFF
横幅(mm)22.5
制御出力リレー接点・無接点電圧・直流電流
高度(m)2000以下
表示器PV(赤色4桁)、SV(緑色4桁)
RoHS指令(10物質対応)対応
別売品番直流電流入力用受信抵抗器(50Ω)
交流電流センサとの組合せで、電流の有無を簡便に判別するためのモジュール。
電源を必要とせず、無極性のSSR出力で、AC100Vラインのリレーを直接駆動可能。
使用するセンサの選択、使用条件の変更などにより、動作点をある程度任意の電流値に設定可能。
適合機種(適用電流センサ)CTL-6-Hシリーズ/CTL-12-S36-10/CTL-24-TE/CTL-6-P.S-Z/CTL-12-S60-7Z/CTL-12-S30-10Z/CTL-24-S28-10Z/CTL-6-S32-8F-CL/CTL-10-CLS/CTL-16-CLS
質量(g)約17
保存温度(℃)-30~90
使用周囲温度(℃)-20~75
出力仕様SSR出力: AC120V/0.3A MAX(直流回路ではONホールドします。)
最大ネジ締付トルク(N・m)0.7
使用周囲湿度(%RH)≦80
保存湿度(%RH)≦80
1台
¥5,998
税込¥6,598
当日出荷
電圧があって電流が不足したとき、断線と判断する方式(サイクル制御に非対応)。
外部制御電源不要な構造で、外部センサ付きの大電流対応型。
電源は、100V/200Vタップ付きで共用可能。
動作点は、5A~200Aのプログラム方式で、設定可能。
動作表示LED付き、動作点設定が容易。
警報出力は、無電圧1トランスファー接点。
仕様(動作ヒステリシス幅)設定電流+5%で復帰、(電源電圧補償)電源電圧の変動(±10%)に比例して動作点を補償
付属品CTL-12-S36-10 (最大許容電流240A連続)、CT用レセプタクル
質量(g)(本体)200、(付属CT)57
電源AC100V/200V、50/60Hz共用(電圧端子を選択する)
精度(動作)設定電流±5%
応答時間≦100ms (設定電流値を実負荷の50%以上に設定している場合)
使用環境-10℃~+50℃ 結露のないこと
出力仕様リレー接点出力 (AC125V/0.5A、DC24V/1A、cosΦ=1)
ねじ締付トルク(N・m)(M4)0.7、(M3)0.3
使用可能電流(A)0.5A~20A(6桁DPSのうちONになっている電流の和で設定可)
1個
¥12,980
税込¥14,278
14日以内出荷
関連キーワード