20件中 1~20件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
作りながら覚える電気/電子工作の基本! 「mbed(エンベッド)」はARM社が開発した小さなワンボードマイコンです。仕様がオープンになっているので、多種多様な互換ボードが各社から発売され、賑わいを見せています。 近年、フィジカルコンピューティングが注目されています。「IoT=モノのインターネット(サービスのモノ化)」が加速してきており、従来のWebではなし得なかったサービスが、実現できるようになってきました。そのIoTを実現するために必要なのが、フィジカルコンピューティングです。 なかでもワンボードマイコンによるフィジカルコンピューティングは、ハードウェア開発の経験が浅いソフトウェア開発者でも手を出しやすく、人気が集まっています。とくに本書が題材とするmbedでは開発環境がクラウド上に用意されており、自分でいろいろと揃えなくても済むため、お手軽にハードウェア開発を始められます。 本書では、mbedを利用したガジェットの作例を通じて電気/電子工作の基礎を学べるように解説しています。そのため、ハードウェア経験が浅いソフトウェア開発者でも無理なく学んでいけるでしょう。 フィジカルコンピューティングの最初の一歩として、オススメの一冊です。
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数245 著者名勝純一 初版年月2016/01
1冊
2,980 税込3,278
11日以内出荷

Arduino UNOのRevision 3(R3)。旧UNOと比べて、RESETピン脇にIOREFピン、AREFピン脇にSDAピン・SCLピンを追加。USBインターフェースにATmega16U2を搭載し、さらにスケッチの転送速度が速くなりました。メインチップはAVR(ATmega328)を使用。
種類工作キット メモリー(フラッシュ)32K 仕様メインチップ:ATmega328、デジタルI/Oピン:14 (6 PWM出力)、クロック:16MHz アナログ入力6 動作電圧7~12V
1台
6,998 税込7,698
当日出荷

部品やリード線を差すだけで回路が組み立てられる。
用途試作回路の回路チェック・動作確認に アナログ回路の抵抗等の定数決定に 熱影響を受けやすい部品の実験に 種類その他 適合電線径AWG#22~#30(Φ0.3~Φ0.8) 電流容量(A)最大3 静電容量15PF以下(1MHz) 絶縁抵抗(Ω)1×109 材質(端子)銀ニッケル合金 抵抗値(MΩ)10
1式
869 税込956
当日出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)

高性能な32ビットのARM Cortex-M3マイコン「Atmel SAM3X8E」を搭載したフィジカルコンピューティングボード。ボードサイズはArduino MEGAと同じ。デジタルI/Oピンは54本、アナログ入力は12チャンネル。クロック周波数は84MHz。
種類工作キット メモリー(フラッシュ)512K(ユーザーにて全容量使用可能) 仕様MCU:Atmel AT91SAM3X8E ARM Cortex-M3 32bit、デジタルI/Oピン:54(うち12本はPWM出力可能)、アナログ入力ピン:12、アナログ出力ピン:2(DAC)、全I/Oピンの合計最大出力電流:130mA、3.3Vピンの最大電流:800mA、5Vピンの最大電流:800mA、SRAM:96kB(64kBと32kB)、クロック:84MHz 動作電圧3.3V 入力電圧(V)7~12(推奨)、7~20(定格範囲)
1台
12,980 税込14,278
当日出荷

フィジカルコンピューティングボードArduino UNO Rev3のAVRマイコンがフラットパッケージになったバージョン。マイコンの形状が違うだけなので、Arduino UNO Rev3と同様に使用できます。
種類工作キット メモリー(フラッシュ)32KB(うち0.5KBはブートローダーで使用) 仕様メインチップ:ATmega328、デジタルI/Oピン:14(うち6ピンはPMW出力可能)、アナログ入力ピン:6、SRAM:2KB、EEPROM:1KB、クロック:16MHz 出力電流(mA)DC/40(I/Oピン)、50(3.3Vピン) 動作電圧5V 入力電圧(V)7~12(推奨)
1台
6,198 税込6,818
当日出荷

Arduino MEGA2560のRevision 3(R3)。USBインターフェースにATmega16U2を搭載し、さらにスケッチの転送速度が速くなりました。UNO R3と同様にRESETピン脇にIOREFピン、AREFピン脇にSDAピン・SCLピンを追加。メインチップはAVR(ATmega2560)を使用。デジタル入出力は54ピン。
種類工作キット メモリー(フラッシュ)256K 仕様メインチップ:ATmega2560、デジタルI/Oピン:54 (14PWM出力)、クロック:16MHz アナログ入力16 動作電圧7~12V
1台
11,980 税込13,178
当日出荷

書籍掲載の実験をほぼ網羅する書籍+マイコンボード+部品セットの第2弾!書籍「Arduinoをはじめよう 第3版」で紹介されている学習/実験ができる書籍+Arduino UNO+部品のセットです。書籍以外を収納できるケースも付いているので携帯に便利です。「これからArduinoを始めたい」という方におすすめです。
セット内容ArduinoUnoRev3×1、USBA-B1m×1、書籍:Arduinoをはじめよう第3版×1、LEDΦ5mm赤/OSR5PA5201A-VW(GL5HD44の代わり)×1、ブレッドボードKH-102×1、ジャンプワイヤーキットBBJ-65×1、カーボン抵抗1/4W5%10kΩ×5、超小型タクトスイッチ(0.7mmタイプ)PT6601×1、カーボン抵抗1/4W5%220Ω×5、CdSセル/光センサー(Φ10mm)/SEN-5003×1、LEDΦ5mmマルチカラー/RT5-5818RGBW-B×1、LEDΦ5mm赤/L-513ET×1、LEDΦ5mm緑/L-513GT×1、LEDΦ5mm青/AL-513B7T-002×1、I2Cバス接続リアルタイムクロックモジュール/Rtc612_1307_13SP×1、基板用リレー2回路2接点/G5V-2DC5V×1、Nch-MOSFET/2N7000×1、スイッチングダイオード/1N4148×2、温湿度センサ/DHT11×1
1台
10,980 税込12,078
当日出荷

入門者向けセットです。
種類工作キット セット内容書籍:Arduinoをはじめよう 第3版×1、Arduino Leonardo×1、USBケ-ブル:A-microB(1m)×1、ブレッドボード(KH-102)×1、ジャンプワイヤーキット(BBJ-65)×1、カーボン抵抗(1/4W 5% 10kΩ)×5、超小型タクトスイッチ(0.7mmタイプ)(PT6601)×5、カーボン抵抗(1/4W 5% 220Ω)×5、CdSセル/光センサー(Φ10mm)(SEN-5003)×1、LED 5mm赤(GL5HD44)×1、LEDΦ5mmマルチカラー(RT5-5818RGBW-B)×1、LEDΦ5mm赤(L-513ET)×1、LEDΦ5mm緑(L-513GT)×1、LEDΦ5mm青(AL-513B7T-002)×1、I2Cバス接続リアルタイムクロックモジュール(Rtc612-1307-13SP)×1、基板用リレー2回路2接点(G5V-2 DC5V)×1、Nch-MOSFET(2N7000)×1、スイッチングダイオード(1N4148)×2、温湿度センサ(DHT11)×1
1セット
11,980 税込13,178
当日出荷

ボードの裏側をショートから保護&ドレスアップ!4穴タイプのArduino UNOサイズ互換ボード(例:Genuino 101など)であれば、どのボードでも使用できるシンプルなアクリルベースです。スペーサーやゴム足など取りつけ金具も付属しています。
種類工作キット 付属品アクリル板(保護紙付き)×1枚、六角スペーサー×4個、トラスネジ×4個、ナット×2個、ゴム足×4個
1台
569 税込626
当日出荷

1枚
479 税込527
当日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

手作りなどとてもできなかった夢のアプリケーションを、mbedを利用してサクッと作る方法を紹介。ネットワークを使ったプログラム作成の基本や、画像表示システムの製作など様々な応用事例について解説する。
ジャンル電子通信 分類専門 判型B5 ページ数175 著者名飯田忠夫 初版年月2014/07
1冊
2,400 税込2,640
11日以内出荷

東京電機大学出版局発行の書籍「たのしくできる ブレッドボード電子工作」で紹介されている回路の製作に必要な部品をセットにしたものです。本製品は、書籍で紹介されている製作例7~14に使用する部品がセットになっています。
種類工作キット 製作例LED表示トランジスタ式導通センサ、トランジスタ式タイマ、LED交互点滅器、小鳥のさえずり声発生器、フォト・トランジスタを使用した光センサ、タイマIC「555」を使ったタッチ・センサ、CMOS・ICを使った警報音発生器、ICを使ったマイク・アンプ
1セット
6,298 税込6,928
当日出荷


メインチップにATmega32u4を搭載したフィジカルコンピューティングI/Oモジュール。ピンソケット、ICSPヘッダ、DCジャックを搭載。USBコネクタはMicroUSBタイプ。
種類完成品 メモリー(フラッシュ)32KB 仕様マイクロコントローラ:ATmega32u4、デジタルI/Oピン:20、PWMチャンネル:7、アナログ入力ピン:12、SRAM:2.5kB、EEPROM:1kB、クロックスピード:16MHz 動作電圧5V 入力電圧(V)7~12
1台
6,998 税込7,698
当日出荷

IC、トランジスタ、抵抗、コンデンサ、ジャンプワイヤーなどのリード線を差し込むだけで実験回路が完成する、ハンダ付け不要のブレッドボードです。
種類片面 ピッチ(mm)4 材質(基板)ABS 板厚(mm)10 基板寸法(縦×横)(mm)60×80 穴数390
1個
769 税込846
当日出荷

Arduinoの主力製品「Arduino Uno」のR4(リビジョン4)です。R3までは8 bitマイコンのATMega328PをMCUとして搭載していましたが、R4ではルネサスの32 bitマイコン RA4M1を搭載しています。一方でフォームファクタや5 Vの動作電圧はR3から引き継ぎ、各種シールドもほぼそのままお使いいただけます。(※一部サードパーティ製のシールドは互換性がないこともあります)
仕様●USBコネクタ:USB-C(電源/プログラミング両用)●ピン数:14xデジタルI/O、6xアナログ入力、1xDAC、6xPWM●メモリRA4M1:256KB ROM、32KB RAM●ロジック電圧:(RA4M1)5V●入力電圧範囲(VIN):6~24V●動作速度RA4M1:48MHz 寸法(幅W×奥行D)(mm)68.85×53.34 関連資料(2.2MB) 通信インターフェースUART、I2C、SPI、CAN 各1系統 コントローラルネサスエレクトロニクス RA4M1
1台
4,998 税込5,498
当日出荷

1個
2,998 税込3,298
7日以内出荷

IC・抵抗・コンデンサ・ジャンプワイヤなどの部品を差し込むだけで試作回路が組立られ、ハンダ付が不要なので部品を痛めることがありません。 抜き差しが簡単で、部品の追加・回路変更も自由自在にできます。 部品エリア&電源ライン×2のエコノミーパックです。 裏面を透明シールで絶縁保護し、端子の接続が確認しやすくなっています。
用途教育・電子工作、試作・評価 種類その他 外形寸法(mm)173×65×9 静電容量15PF以下(1MHz) 絶縁抵抗(Ω)1×109 材質(端子)銀ニッケル合金 抵抗値10mΩ 電流容量MAX3A ポイント数840
1個
1,898 税込2,088
当日出荷

ブレッドボード(SAD-101)と外形・穴位置・配線済みパターンを共通にしたユニバーサル基板です。 ブレッドボードで作成した回路をそのまま配置してハンダ付けすることができます。 ブレッドボードで作成した回路をそのまま残しておきたいときに最適です。 学校教材としても最適です。
種類片面 ピッチ(mm)2.54 穴径(Φmm)1 材質(基板)ガラスコンポジット 板厚(mm)1 基板寸法(縦×横)(mm)81.2×50.8
1個
459 税込505
当日出荷

簡単!楽しいハンダ付け電子工作キット。 LED点滅回路で動作します。 電池入り。(CR2032コイン電池)
種類工作キット セット内容基板(雪だるま CEM3、金フラッシュ)×1枚、LED(赤、緑、黄色 各1個)×3個、抵抗(100Ω・カラーコード=茶/黒/茶/金)×3個、抵抗(47Ω・カラーコード=黄/紫/橙/金)×2個、NPNトランジスタ(2SC1815互換品)×2個、電解コンデンサ(47μF)×2個、スイッチ(スライドスイッチ)×1個、コイン電池ホルダ(CR2032用)×1個、コイン電池(CR2032)×1枚、説明書
1個
1,498 税込1,648
当日出荷