エポキシ樹脂系接着剤 EP330
強力な接着力と広範な材料に使用できる接着性を有し、作業性に優れた使いやすい二液混合常温硬化型エポキシ樹脂系接着剤です。
短時間で硬化する、常温・速硬化タイプです。
混合比が1:1で計量がしやすく主剤にはピンク色の着色があるため、硬化剤との識別が容易です。
主剤のピンク色は混合後に消失します。
他のエポキシ樹脂系接着剤(メーカー比)と比較してたわみ性に優れています。
異種間材料の接着における熱膨張による歪み、機械的衝撃、振動、はく離に対して優れた耐性を示します。
二液混合による化学反応硬化をするため、被着材にある若干のギャップであれば充てん接着が可能です。
熱可塑性樹脂系接着剤に比べ耐熱性・耐寒性に優れています。実用耐熱温度:-40℃~80℃
絶縁性に優れています。
用途
電機、電子部品の接着とシール
建築用複合部材の接着
精密機器、工芸品などの組立
体積抵抗率(Ωcm)3.8×1011
引張剪断強度(N/mm2)17.5
T型剥離強度(N/mm)0.47
硬度(ショア D)82
ガラス転移点(℃)43
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
建築用複合部材の接着
精密機器、工芸品などの組立
注意
※詳細については安全データシート(SDS)を参照してください。※作業場所には局所排気装置を設け、換気を良くして蒸気を吸い込まないようにしてください。
※容器は丁寧に扱い、内容物をこぼさないようにしてください。
※液がこぼれた場合、乾いたおがくずに吸着させて、空容器に回収してください。
※取り扱い中は、保護眼鏡、保護手袋を必ず着用し、必要に応じて防毒マスク、または換気マスクを着用してください。
※皮ふへの接触、吸着をさけるため、保護クリームを塗布してください。
※万一、不測の事態が生じたときは応急処置をし、できるだけ早く医師の診察を受けてください。
※皮ふに付着した場合には、多量の石けん水で洗い落とし、痛み、かゆみまたは外観に変化があるときは医師の診察を受けてください。
※作業着などに付着した場合には、その汚れをよく落としてください。
※取り扱い後は、手洗い及びうがいを充分に行ってください。
※直射日光の当たらない5℃~35℃の屋内に保管してください。
※食器や食物を入れる容器には使用しないでください。
※接着または充てん接着の用途以外には使用しないでください。
※接着しない材料もありますので、事前に確認してください。
※必ず事前に、この製品がお客様の使用目的、用途、条件に適合するかを、お客様ご自身で責任をもってご判断の上、ご使用ください。
エポキシ系接着剤 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
2025-05-16
- 用途:
- 自動車整備
FRPと鉄板の貼付けに使用。
使用目的をセメダインお客様相談室に伝え適切な商品を教えて頂いてから購入しましたので間違いないと思う。
施工しやすく量も適度で良い商品だと思います
- 対象商品:
- 02334577
2018-01-04
- 用途:
- ステンド調の厚い硝子の接着
株式会社KGアンサンブル 様
(建設業・工事業)
仕様通りの接着性能があった。
接着目地が10ミリ以上の部分でも、十分な強度が得られた。
- 対象商品:
- 02334577
2017-02-23
- 用途:
- PVCと金属の接着
硬化が確かに早い。その分あまり多くは混合できないので、こまめに混合する必要があり少し手間が増えた。
硬化が早いメリット優先の為今後も使用する予定。
他製品のような500グラムの缶入りがあるとありがたい。
- 対象商品:
- 02334577
2015-04-13
- 用途:
- 木材と樹脂、金属などの接着
エポキシ系接着剤を何種類か試したところ、使いやすさと接着性能でこれが一番満足のいく結果でした。
ただ夏だと可使時間が短いので、夏用冬用みたいな仕様の違うものがあると便利かなと思いました。
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 02334577
2015-02-26
- 用途:
- ハ-ネス加工
長年使っており、大変使いやすい接着剤です。
2液混合タイプのものなので、少量で使うときも無駄にならず使い勝手がいいです。
少し匂いがきついですところが難点です。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
接着剤2液タイプの特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/303_1/
2022-06-08
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04