曜日別特売

速乾ボンドG103

速乾ボンドG103 - コニシ速乾ボンドG103 - コニシ速乾ボンドG103 - コニシ
(31件のレビュー)

速乾
強力
仮止不要
軟質塩ビOK
耐油性あり

用途工業用途での軟質塩化ビニルと合成ゴム・金属の接着特性耐油成分ニトリルゴム系溶剤形改正建築基準法(JIS対応)F★★★★改正建築基準法(JAIA対応)JAIA 4VOC基準適合危険物の類別第四類危険物の性状非水溶性適合用途速乾被着材の素材金属、軟質塩ビ主なワーク大面材、パーツ
4件中 14各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード
品番
内容量
危険等級
危険物の品名
危険物の数量
参考基準価格 (税別)販売価格(税別)販売価格(税込)
出荷目安
数量
02334053142411本(170mL)第一石油類0.17L
オープン
668
735(税込)
当日出荷
16452826442571缶(3kg)第一石油類3kg
オープン
4,998
5,498(税込)
当日出荷
メーカー直送
返品不可
12177605142411箱(170mL×10本)第一石油類1700mL
オープン
5,998
6,598(税込)
翌々日出荷
35345441442471缶(1kg)第三石油類1L
1,830
取扱い終了
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
購買の手間を削減したい、経費精算を楽にしたい。そんなお悩み解決します

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数:31
毎月抽選で1,000名様500円クーポンをプレゼント!商品レビューを投稿する
対象商品 : 02334053
2025-03-01
用途: 自動車修理に

自動車部品の接着に使っています。耐油性あるとの事ですので使っていますが効果はわかりません。

対象商品 : 02334053
2024-04-09
用途: 金属の端部保護キャップの接着
建設業・工事業

ステンアングル材の端部保護用の塩ビキャップ接着に使用しています。
表面が少し乾いた状態で張り合わせると強力に接着するのでいつも愛用しています。

1が参考にしています
対象商品 : 02334053
2024-04-22
用途: 接着
個人のお客様

昔からあるこのボンドは間違いありません 何度もリピート購入です

対象商品 : 02334053
2023-07-06
用途: ゴムマットの固定
製造業

まだ使用していませんが油を使用する場所なので
耐油性に期待します。

対象商品 : 02334053
2021-12-21
用途: バイクのキャブレターのパッキンの接着
教育・研究機関

旧車のキャブレターのフロート室のパッキンは、ただ挟んだだけでは、内側にはみ出てきてフロートの動きを邪魔してオーバーフローを起こすことがあります。そこで、パッキンをキャブ本体に接着するために使用しました。ガソリンにまともに触れるところなので、耐油性能が高くないと使用できません。前回使用してから数年経過してパッキンを交換しましたが、しっかり接着されていたので、このような用途には合っているようです。☆一つのマイナスは、あまり多量に必要としないユーザー向けにもっと少量の商品があるといいなという要望です。

4が参考にしています
対象商品 : 02334053
2019-07-24
用途: オイルタンクの修理
藤井モ-タ-ス商会

プラッスチックのオイルタンクのオイル漏れを修理するのに耐油ボンド探していました。今のところ問題なく接着しています。

対象商品 : 02334053
2018-03-12
用途: 靴裏ラバーの貼り付け

使用方法を良く守って使用したら、完全に接着できました。

1が参考にしています
対象商品 : 02334053
2018-07-18
用途: バイク部品の耐油性を必要とする部分に

オートバイの工場出荷時の状態では、エアクリーナーの蓋のパッキンや、ジョイントとのつなぎ目、キャブレターの合わせ目のパッキン等は、大抵、ゴムのりのようなもので貼り付けられています。市販品でそういうものを探していたところ、同社の定番の G10 では、耐油性は無さそうなのでパス。その後、耐油性の有るこの G-103 を見つけました。性能的には特に問題無く使えていますが、一つ★を減らした理由は、私のような用途では、容量が大き過ぎる点です。出来ればこの10分の1位の容量の商品が有って欲しかったです。但し、容器の性能が良いのでしょうか?何年経過しても、中身が固くなるという事は今の所ありません。

4が参考にしています
すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 2
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。この商品について質問する
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04
質問:
G17ZとG103の違いについて教えてください。
回答:
G103には、G17Zと異なり、耐油性がございます。
そのため、G103は軟質塩ビ(PVC)の接着が可能であるのに対して、
G17Zは軟質塩ビに対応しておりません。
対象商品:
35345441
1が参考にしています
2013-12-18

接着剤」にはこんなカテゴリがあります

シェアする
この商品についてXでポストする
この商品についてFacebookでシェアする