ワークの寸法・平行度・芯出し、旋盤加工物の振れ等多種多様な測定ができます。



モノタロウもはあまり使ったことがありませんでしたが、性能は問題なさそうです。しばらく使ってみたいと思います。
コスパいいので活用してます。今回追加で購入します。
ところで、商品の写真が変です。ダイヤルゲージ本体ではなく、付属品の写真が1番先に出ているので、勘違いしやすいです。
回転機の偏芯確認用として使用していますが何を使っても劣化が激しく、消耗品として安価なもの使ってみることにしました。定期的に校正に出すことを考えたらお得かも。
「付属品Φ6、Φ8ステム」と説明欄にありましたが、
届いた品物のステムがφ6.3㎜でした。
 直径が0.3㎜も大きいためにマグネットスタンド等の保持器具の穴に入らず、φ8のみを使用しています。
もし、手持ちの保持器具がφ8を利用できなければ使用できなかったです。
 後日に購入した0.002mmのてこ式ダイヤルゲージのステムはφ6とφ8ぴったりだったので、ステムを兼用としたいと思います。
他社製品の廉価版として使用していますが、問題なく使用できています。
固定用バーの直径が他社製品よりも大きいため、マグネットブロックや固定治具の取り付けができない箇所もありましたが、取り付けられる組合せで使用しており、満足しています。
300mmの平行だしに使っていますが、高精度の低い卓上機では十分に使えています。
ステム長、15mm欲しかった。
小型で使いやすく安価でとても良いと思います。
ただ、他の方も書いている測定子の角度調整についてですが、
FAQにはネジを緩めて角度調整するという趣旨の解答が書いてありますが、ネジは溝を舐めてしまうほど固く結局回りませんでした。
測定器メーカーのWebサイトには
「測定子の根本に近い所を指で押せば測定子の角度を調整できます。
ネジは絶対に緩めないで下さい。」とあります。
本品でも指で押すだけで測定子の角度を調整できました。
コストアップになるので取説の添付は不要ですが、この商品ページに測定子の角度の調整方法ぐらいは示しておくほうがいいのではないでしょうか。
旋盤の心出しやフライスの心出しや平行・垂直出しに使っています。
欲を言えば、測定チップの交換部品が欲しいです。