タイヤワックス
タイヤにスプレーするだけで汚れを落とし、ナチュラルなツヤを与えるクリーナー&ワックスです。
新しいタイヤのような濃い黒色の光沢を長時間保持します。
拭き取り・水洗いが不要。
使用方法
1)容器をよく振って噴霧口のキャップをONに回して下さい。
2)タイヤから約10cm離して、均一にスプレーして下さい。(汚れがひどい場合は汚れた部分を軽く取り除いてからスプレーして下さい)
3)使用後は噴霧口キャップをOFFに回してから保管して下さい。
用途車のタイヤの光沢、保護
成分シリコーン、ワックス
形状スプレー
液性水性
内容量1本(650mL)
2)タイヤから約10cm離して、均一にスプレーして下さい。(汚れがひどい場合は汚れた部分を軽く取り除いてからスプレーして下さい)
3)使用後は噴霧口キャップをOFFに回してから保管して下さい。
洗車・清掃 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 32584273
2020-05-18
- 用途:
- 洗車の際に
失礼ながら確かこの製品はさほどたいしたことがなかったような気がします。もちろん噴きかけてタオル等で拭けば艶は出ましたが、長続きしなかったような記憶があります。モノタロウで安かったので試しに買ったような気がしますが、別のものを使った方がよいと思います。
- 対象商品:
- 32584273
2019-08-31
- 用途:
- タイヤに
自動車・二輪車・自転車関連業
タイヤワックスと云うよりタイヤクリーナー的な感じです。
殆ど艶は出なくて水洗いをして拭き取った後のような仕上がりになります。
艶無しが好みの方にお勧めです。
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 32584273
2016-09-10
- 用途:
- 仕事車のタイヤに
飲食業
いつもはホームセンターで市販のスプレータイプを使ってましたが、すぐ無くなるので今回こちらを購入してみました
耐久性、艶は劣りますが価格、量からみたらまぁこれくらいかなと。
スプレー口は液漏れもなく大丈夫でした。
- 対象商品:
- 32584273
2016-06-17
- 用途:
- 洗車後のタイヤの汚れ取り
以前使って他の缶スプレー式よりも使い易かったのでリピート購入しました。汚れ落ちはそこそこです。ただ個体差によるのですがスプレーの出方がマチマチで、綺麗に霧状に出る物も有れば二方向等に出る物も有りました。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
タイヤワックスの種類と使い方
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/tire_wax/
2022-10-13