サトーパーツの製品は詳細な製品寸法が公開されていて加工精度も良いので使いやすいです。
今まで使っていた一般的な形状のバナナプラグでは、安定化電源の前面端子接続時に突き出しが多くて邪魔だったのですが、このブラグに変更することによりスッキリしました。
また、手元にあったフルーク77デジタルマルチの端子には樹脂ツマミ先頭が丁度収まる感じなのでテスタリード作成にも使う予定です。
はんだ付けが容易な方はバナナ接続でも挿入する長さが比較的短いスピーカージャックにはこちらの寸法が短いのが良いと思います。ヘッドの部分の寸法がもう2~3㎜長ければ最高だと思います。
0.5sqケーブルをハンダ付けし使用。ボード側接続の抜き差し具合もちょうど良い。さらに、同型に見える某社製品より安価(数十円ですが…)
電源ターミナルへの接続ケーブルに使用。ワンタッチで差し込み引き抜きが容易で満足してます。