ハンディラチェット(Fタイプ)

ハンディラチェット(Fタイプ) トップ工業 ハンディラチェット(Fタイプ) トップ工業
(4件のレビュー)

狭い場所での作業とスピーディな作業ができる
差込角がフレックス形状で10度曲げられます。

差込角(mm)9.5(3/8") 全長(mm)117 RoHS指令(10物質対応)対応 内容量1個
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
58387962 RH-3SF
6,500
4,098
4,508 (税込)
当日出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 4
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
対象商品:
58387962
2019-04-27
用途:
自家用車の整備
運輸・通信業

スズキの軽自動車等のオルタネーター固定ボルトなど狭い場所の作業に適しています。特に問題有りません。

1人が参考にしています
対象商品:
58387962
2018-07-24
用途:
ビルのメンテナンス

国産でしっかりとしたつくり、安易な応用でないコンセプトに惹かれる。

2人が参考にしています
2017-09-20
用途:
プラグ交換をメインに色々
MAR SURFBOARDS 様

3000円前後で買えてしまう、このシリーズの中でこれだけ低い評価レビューだったので、このラチェットのファンとして書いておくが、スナップオンやコーケンから出ているマルチプロポーズラチェットより大幅に安いがそれらの使い勝手にファコムのギアを組み合わせたという感じで、さらにこのモデルは差し込み口がウォブルになっているため、フレックスハンドルタイプのスタビーラチェット的な使い勝手も追加されています。内部のバネ構造はファコム、スタビレー、ハゼットなどにも使われているハート型バネでギアの噛み合わせも悪くないし、新品時の空転は軽いとは言えないがバネを0.55mmのピアノ線で作り直せば程よく軽くなり、0.45mmにすると調整は難しいが驚異的な空転の軽さを味わえます。出荷時はグリスが塗ってありますがこれを清掃し、トロミのあるオイルに変えることでバネが軽くなってもしっかりとギアは噛むようになります。これによって差し込み側に付いている早回しを快適に使えます。そんな改造はしないとしても、他社のマルチプロポーズより全長が長く、それでいて手のひらに収まるサイズなのでトルクもかけやすい。唯一の不満はエクステンションやブレーカーバーを指す側の穴に、抜けどめの加工が施されていない事だが、その部分を加工してしまえば最強のラチェットである。さらに、ソケット差し込み側のバリエーションがノーマルだと3/8と1/2が選べる。これら3つ買っても1万前後。工具が好きな人なら絶対にオススメです!

9人が参考にしています
対象商品:
58387962
2016-06-06
用途:
メンテナンス時
サービス業

ハンディとありますが重量があります。また空転トルクも重いです。あくまでエクステンションを接続して入り組んだ箇所で使うプロ用です。

MonotaROからの回答

貴重なご意見誠にありがとうございます。

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。 この商品について質問する
質問:
役立つ情報などございますか
回答:
下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。

ラチェットハンドルの特長と構造
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/342/
2023-02-16

「ソケットハンドル」にはこんなカテゴリがあります

シェアする