インクリメンタルタイプエンコーダEC10Eシリーズ
独自の貫通軸形状で小型化を実現した長寿命タイプ。
用途パーソナルオーディオ、PC&周辺機器、ヘルスケア
種類ロータリエンコーダ
エンコーダ種類インクリメンタル形
サイズ10型
タイプ貫通軸
出力信号A、Bの2相出力
定格電流(mA)1
定格電圧(V)DC 5
パルス数12
操作ホリゾンタル
内容量1個
センサ の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 54064037
2021-12-20
- 用途:
- マウス修理用
コスモソリューション 様
(サービス業)
マウスのスクロールが不調になり、エンコーダの劣化が原因で本品に交換して復帰しました。マウスを全部交換するよりも費用が掛からず助かります。
- 対象商品:
- 01479275
2020-02-26
- 用途:
- マウス・ホィールの修理
その他業種
ホィールが効かなくなったマウス2個について交換しました。
首尾よく修理完了しました。少額部品を丁寧に対応して頂き感謝です。
- 対象商品:
- 01479284
2017-05-27
- 用途:
- マウスのホイール用交換パーツ
Design Jig 様
(サービス業)
マウスホイールの多くは光学式ですが、まれに機械式接点のものがあり、その場合は多くこのシリーズの互換品が使われています。機械式なので摩耗で動作不良になることがありますが、アルプス製に交換すると長持ちしますね。
他のところでは最小発注単位が多かったり単価が高いのですが、一個から手に入るので助かりました。
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 01479284
2017-05-20
- 用途:
- ジグの送り機構の送り量検知に使用
クリックトルクが大きく尚且つ弾性により復元しようとするため、
駆動インピーダンスが高いと振動によるチャタリング時間が長くなる。
今のクリックトルクの1/5以下、できれば、クリックなしのものが欲しい。
また、分解能(パルス数/回転)も今の4倍程度のものがあれば、かなり、用途が広がると思われる。
分解能の高いものもあるが、大きさとコストが用途に合わないことが多い。
1人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-07