フラッシャーリレー(LED対応)
LEDウインカーをそのまま装着すると通常のバルブ使用時に比べ、消費電力が異なるため、点滅が早くなります。その対策としてLEDウインカー対応リレーが必要になります。
バイク部品 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- 交換修理
ZOOMER-Xに使用しました。本体もコネクタも形状が違うので一手間かかりますが、やはりカチカチ音が鳴る方が安心できました。
- 用途:
- ウィンカーのW数が変わったので
ウィンカーの変更によりワット数が変わったので10W⇒8W
5W以上の対応で、LEDに変更した場合ほとんどのLEDは使えないので悩みましたが、カチカチ音のリレーが欲しかった。音にも満足しています。
- 対象商品:
- 03450387
- 用途:
- シグナスXに取り付け
シグナスX(5型)はウインカーの音がしないため、消し忘れることがありウインカーリレーを交換することにしました。リレーの電極?が異なるので取り付けるために配線は若干加工が必要でしたが、何ら問題なく取り付けられます。ウインカーをつけるとカチカチ音がするので、消し忘れを防げると思います。
- 用途:
- 故障したため交換
純正品は割高だったためKITACO製を購入。車体に固定するゴムの部品は差し込みの角度が純正とは異なっていたので、元の部品と交換(サイズも同じ)、コネクタの形状は全く同じなのでポン付けで交換。他のレビューにもありましたが、カチカチ音の間隔が純正に比べて短く、少々せわしなく感じる。
- 対象商品:
- 03450387
- 用途:
- CG125FIのウィンカーリレー交換
CG125FIの標準装備されたウィンカーリレーは作動音が無く、ウィンカー切り忘れが頻発して恥ずかしい思いをしました。
そこで、作動音付きウィンカーリレーの本品に交換して、切り忘れが殆ど無くなりました。
カップラーの端子がCG125FIのオリジナルと異なるので、平形端子をDIYして接続しました。
また、その後、省電力化目的でウィンカー球を標準の白熱灯(10W)からLED灯(5W)に交換しましたが、本リレーはLED対応なので何ら問題無く作動しました。(ウィンカーは前後2灯点灯なので、合計10Wであり、本リレーの作動電力範囲内なのでOK)
非常に満足しています。
- 対象商品:
- 03450387
- 用途:
- ヤマハスクーター、ウインカーLED化の為購入
対応車種がスズキ車のみになっているが、3WFに無加工で取り付け出来た。多分CY系には全部対応すると思われる。インジケーターが無いスクーターにはカチカチ音がするので最適!
- 対象商品:
- 03450387
- 用途:
- 原付整備
レッツ4(CA45A)に使用。全灯LEDだと正常に動きません。前のみ or 後ろのみ ならLED使えるので、微妙です。