プチロボ MS3L
プチロボ初心者の方は、まずは、このキットから挑戦。プチロボLシリーズは着脱可能なプッシュリベット採用で、ロボットのブラケットパーツの接合にドライバが不要です。
サーボモータ数が違うだけで上位機種(MS5L,XL)と制御基板や動作システムは同じなのでサーボモータを上位機種と同等の最大20軸まで拡張することができます。
仕様サーボモータ接合/専用アルミブラケット(プッシュリベット専用)、コントロールボード/2PIC搭載「WR-MSXX」
セット内容コントロールボード、USBアダプタ(PC用インタフェース)、専用ケーブル(USBアダプタ接続用)、サーボモータ×3軸、サーボホーン、アルミ製構成パーツ、プッシュリベット、プッシュリベットリムーバー、#0プラスドライバー、CD-ROM(説明書、ソフトウェア入)
寸法(mm)(サーボモータ)22.8×12.2×28.5
質量(g)(サーボモータ)約13.4
タイプ3軸指型(初級者向け)
電源DC5V PCのUSBポートより専用ケーブルにて供給(3軸構成時)
対応OSWindows XP/Vista/7/8、CD-ROMドライブ
速度(サーボモータ)0.10sec/60°
インターフェースUSB(専用USBアダプタ付属)
軸数(サーボモータ)3軸
トルク値(kg/cm)(サーボモータ)1.8
内容量1台
注意
※軸数を増やす時は電池ボックスが必要です。追加用のプチロボのオプションパーツは別途個別に販売しています。
理科/技術/科学工作 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 08502305
2022-01-26
- 用途:
- 複数のモータを制御するための勉強
株式会社長門電機工作所 様
おもちゃのようなものですが、パソコンからUSBポートで接続し、シリアル通信で各モータを動作させる概念が学べました。ダイレクトに専用ソフトで制御する方法と、子供でも使えるソフトをプチロボ用インターフェイスを通して制御する方法が体験でき、シーケンス制御の感覚しかない老人にもロボットのイメージをつかめました。次はVBかC言語で動かしてみようと考えています。低価格で秀逸なアイテムだと思います。