曜日別特売

膜厚計 コーティングテストマスター

膜厚計 コーティングテストマスター - Laserliner(レーザーライナー)
(3件のレビュー)

塗装をスピーディにピンポイントチェック!鉄・非鉄の測定素地を自動識別。磁性金属、非磁性金属、二つの素地を1台で測定できるハンディタイプの膜厚計。測定値はUSBポートからパソコンに転送可能。
測定時の「最大値」「最小値」「平均値」もワンタッチ表示。

用途自動車、船舶、自転車、化学プラント、アルミ・ステンレス製品、機械部品、家電製品、貴金属、建造物の塗装・ライニングチェック。測定範囲(μm)0~1250付属品保管兼用キャリングケース、純正品検査証、コンタクトカード、シリアル番号登録済タグ(本体貼付)、USB接続ケーブル、PCソフトウェア、単四乾電池×2本質量(g)115(電池含む)電源単四乾電池×2本測定精度0~850μm(±3%+1μm)、850~1250μm(±5%)寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)50×23×110RoHS指令(10物質対応)対応内容量1台
1件中 11各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード
品番
参考基準価格 (税別)販売価格(税別)販売価格(税込)
出荷目安
数量
18623106-
52,800
51,980
57,178(税込)
当日出荷
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
購買の手間を削減したい、経費精算を楽にしたい。そんなお悩み解決します

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数:3
毎月抽選で1,000名様500円クーポンをプレゼント!商品レビューを投稿する
2023-11-17
用途: 塗装後の膜厚確認
サノヤステクノサポート株式会社製造業

基材がSUSの塗膜厚さを計測できるものを探したどりついたのですが、SUS304、316、316Lとか
オーステナイト系のSUSは 正確な値が計測されでないです。塗膜なしの基材を測ると100ミクロンくらいの表示がでます。

対象商品 : 18623106
2021-10-27
用途: 塗装の膜厚検査

二度目の購入です。いろいろ試しましたが、これが一番使いやすい。パソコンにとばすことも出来て便利です。一点残念なのは、電池の減りが早いです。

1が参考にしています
対象商品 : 18623106
2016-09-29
用途: 塗装工事の膜厚検査

金額の割にはきちんと数値がでますが、使い方が少しわかりずらかったです。

1が参考にしています

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

膜厚計」にはこんなカテゴリがあります

シェアする
この商品についてXでポストする
この商品についてFacebookでシェアする