曜日別特売

竹用保護剤 油性竹ガード

竹用保護剤 油性竹ガード - 吉田製油所
(2件のレビュー)

竹材の表面を保護し、腐れやカビ・害虫から守ります。
下地の竹の風合いを、そのまま生かしたクリアタイプ。
乾燥後は臭いが残りません。

使用方法
(1)塗布面のゴミ・ホコリ・カビ汚れなどをよく拭き取り、ワックス成分や油分は塗料用シンナーで充分に取り除いてください。
(2)ニス・ペンキ等の古い塗膜はサンドペーパー等で完全に削り落としてください。
(3)油性用の刷毛を使い、竹の繊維にそってたっぷりとすり込むようにして塗ってください。
(4)塗替えは6ヶ月~1年ごとに行うことをおすすめします。
(5)使い終わった刷毛は、新聞紙などで余分な本剤を拭き取り、塗料用シンナーで洗い落としてください。
用途屋外で使用される竹垣、竹杭および園芸用竹製品等の未塗装竹材にクリヤー成分油性主な用途屋外竹製品使用場所屋外用標準使用量100mL/m2希釈剤不要危険等級乾燥時間(時間)24以上(塗り重ね時は6~12以上)危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の性状非水溶性塗回数2
注意
※青竹には使用できません。
※竹材の状態によっては仕上がり具合に若干の違いがあります。
2件中 12各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード
品番
内容量
危険物の数量
参考基準価格 (税別)販売価格(税別)販売価格(税込)
出荷目安
数量
21002047-1缶(1L)1L
オープン
2,398
2,638(税込)
当日出荷
21002056-1缶(4L)4L
オープン
5,498
6,048(税込)
4日以内出荷
返品不可
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
購買の手間を削減したい、経費精算を楽にしたい。そんなお悩み解決します

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数:2
毎月抽選で1,000名様500円クーポンをプレゼント!商品レビューを投稿する
対象商品 : 21002047
2021-03-04
用途: 竹の保護に
その他業種

腐食等には良いと思うのですが、艶をだしたかったのですが竹の艶出し効果のある保護剤は無いですかね?

対象商品 : 21002056
2016-06-11
用途: 竹垣の防腐・カビ防止
その他業種

サラリとしていて扱いやすい、細部に浸透してムラなく塗れた。
竹垣は雨ざらしの場所なので、どの程度効果があるか現時点では
不明、様子を見ます。

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。この商品について質問する
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04

ニス/ツヤだし/ステイン」にはこんなカテゴリがあります

シェアする
この商品についてXでポストする
この商品についてFacebookでシェアする