安定板部分が大きくなりツル草が巻き付かず異物の飛散も少ない。
刈取後の草丈も揃い使用性能アップ。
○草や小石がネジの穴に詰まってバランスが悪くなるのを防ぐため保護キャップを詰めはめています。
○ジズライザーなので地面を滑らせて刈ることで労力の低減を図るのですが、地面の抵抗があるためスロットルは開け気味になります。
○常時このジズライザーハイ50を付け、5月から10月の期間はほぼ毎日2時間から3時間草刈りをしますが、6か月での消耗は5個程度です。
○附属のレンチは不要で多量に余るため、本体だけの商品があると嬉しいです。
5㎝の高さがあるので軽く作業が出来るのでいいですね. なれないせいか 横に伸びた草は刈りにくいですね
平らな手入れがよいとこだとなめらかに刈れる
土手の刈払いなど地面が凸凹だと引っかかったったり刃が弾んできれいに刈れない
高刈の理屈はわかるがやはり地摺り狩りたい
同じ直径で山が低いタイプがあればループやツーグリップハンドルでも使いやすいかな
開発に期待
大きな石のある所でも高さが確保できるので、刃が痛まなく刈る場所により使い分けています。
7月購入なので効果は実感できないがクローバーの範囲が広がったような気がする。
一般的なジズライザーに比べ段差の影響が大きいが平らなところでは楽に作業ができる、背負いの刈払機で以前はループを握る手(左手)に力が必要だったがハイ50では右手の方が疲れる位です。