モリグリーン セレクション 5W-40 SN/CF相当
卓越した耐熱性とエンジン保護性能に優れています。
高回転・高負荷の連続運転のオイル劣化を抑えます。
高温時の粘度特性によりメカニカルノイズを低減します。
API:CF相当の性能を持ち、ディーゼルエンジンにも使用可能。
(DH-2/DL-1を指定するDPF等装着車には使用出来ません。)
SAE5W-40
ベースオイル化学合成油 VHVI GROUPIII
APISN/CF
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
注意
※使用されているお車のメーカー推奨の粘度グレードをご参照ください。
自動車用オイル・ケミカル の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 70330295
2023-08-07
- 用途:
- エンジンメンテナンス(オイル交換)
その他業種
オイルの性能が良いのにこの金額が嬉しい商品です。高性能エンジンに使用していますが、問題ありません。
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 70330295
2022-01-25
- 用途:
- 自動車整備
リピート購入です。0W20指定の車ですが、問題無く使ってます。夏は安心して使えるかと。固さも無く100%化学合成が嬉しいですね。
2人が参考にしています
- 対象商品:
- 70330295
2021-03-17
- 用途:
- ターボ車のオイル交換
トヨタの1JZ-GTE搭載車に使用しています。
以前はPAOベースの4L、5000円程するオイルを使っていましたがメーカーのモデルチェンジで手に入らなくなったため、手ごろなオイルを探していました。
昔ながらの化学合成油は6000円以上するものが多いのでグループⅢでいってみる事にし、こちらのメーカーはキッチリVHVIベースオイルと缶に書いてあり信用できるんじゃないかと思い買ってみました。
他のメーカーは合成油とか化学合成油って説明していてもSDSさえ見られないメーカーもあります。
良くも悪くも元来から鈍感なせいと交換サイクル1500kmくらいの走行距離とハードな走行は少ないためか、以前使用のPAOベースのオイルとの差が分かりません。
これなら、問題なしと判断して使い続けようと思いました。
値段も手頃ですのでカミさんの軽ターボにも使っています。
2人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
エンジンオイルの粘度について
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/enginoil_nendo/
2022-07-28
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
エンジンオイルの種類と規格
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/engineoil_type/
2022-07-28
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
エンジンオイルのメンテナンス
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/engineoil_maintenance/
2022-07-28
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
エンジンオイルの交換
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/engineoil_koukan/
2022-07-28
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
エンジンオイルのベースカテゴリ分類について
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/base_oil/
2022-07-28