フロアトップ#6000
アトミクスのフロアトップ#6000は、耐久性耐摩耗性のきわめて高いペイントタイプの既設アスファルト面用塗料塗布式カラー舗装材です。
一般建造物内の既設アスファルト床面の美化、保護、緻密化のほかに、その優れた耐久性を活かして広く屋外の遊歩道、スクールゾーン、公園等のアスファルト面のカラー化に使用されています。
【ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆】
用途比較的交通量の多い一般道路、スクールゾーン、公園、遊園地等の広場、自転車道、駐車場等の既設アスファルト面に。各種建造物、工場、倉庫等の既設アスファルト面に。
容量(L)14
危険等級Ⅱ
養生時間歩行解放12時間以上、重量物解放24時間以上(気温23℃・湿度50%時)
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量14L
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約35(0.45kg/m2)
危険物の性状非水溶性
内容量1缶(14L)
注意
※個人宅(戸建住宅・集合住宅)様への配送は行っておりません。※配達場所によって、お届け日の延期および別途送料が発生する場合があります。
※4t車以上の大型車でのお届けとなるため、配達場所によってお客様へ荷物をトラックまで引き取りをお願いする場合があります。
※ドライバーは荷下ろしのお手伝いは行いません。
※この製品は業務用です。有識者もしくは、本塗料の塗装経験者以外の方はご使用にならないでください。
※また、塗装の際は、事前に下地適合性塗装仕様をよくご確認のうえ実施してください。
※この塗料のご購入は、全て自己責任で行っていただく事が前提となり、メーカー及び販売会社はいかなる事象発生においても免責とさせていただきます。
※素地の状況により、塗り面積は大幅に変わりますのでご了承ください。
※新設アスファルトは、水性タイプのフロアトップ#1000をご使用ください。
※気温が5℃以下の場合や、降雨降雪高湿高温時及びその恐れがある時は、塗装を避けてください。
※下地が濡れている場合は十分に乾燥させてから次の工程に着手してください。
※塗装中は換気を良くし、火気の取り扱いは厳禁です。
※塗料を小分けする場合は、必ず小分け前に充分に撹拌し、均一にした後に行ってください。
※硅砂混入後の塗料の撹拌は、電動攪拌機を使用してください。棒などでは混ざりません。
※下塗りと上塗りの塗装間隔を守ってください。下塗りと上塗りを同じ日に塗装できない場合は、下塗り後1週間以上あけてから上塗りしてください。
※希釈には合成シンナーNo.2を用い、希釈量は重量比で#6000に対し5%までとしてください。(希釈量が多いと、ブリードの原因となります。)
※有機溶剤を使用した塗料のため、換気には充分注意してください。溶剤の上記を多量に吸い込んで気分が悪くなった場合には、直ちに空気の新鮮な場所で安静にし、医師の診断を受けてください。
※静電気対策の為、使用する装置などは接地し、電気機器類は防爆型(安全増型)をご使用ください。
※湿度が高いとき、気温の低いときは乾燥が遅れる場合があります。塗装工程では、常に乾燥状態を確認してから次の工程に入ってください。
※新設アスファルト面に塗装すると、アスファルトがブリードすることがあります。
※また、クラックも発生することがありますので塗装を避けて下さい。
※摩耗度の高い場所は、3回塗りしてください。
※ページに表示している色見本はお使いのPC環境によっては実際の色と若干異なりますので、ご了承ください。
地域運賃
この商品は地域により配送料が発生します。※ 配送料の詳細については注文コードをクリックの上、商品詳細ページにてご確認ください。
塗料 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04