先端がドリル形状になっているため、下穴加工とねじ切りが同時にできる便利な工具です。



材料に肉厚がある時、取り外し・取付を頻テックスよりテックスビスより、調子が良い!
下穴を開けとかないと直ぐ折れる、タップだけの方が長持ちする。
穴あけ、タップ、面取りが一気に出来ますので便利と思います。
耐久性はまだわかりませんが、ステン用があればよいと思います。
鉄板(SS材)をレーザー切削で、あらかじめ2.5mmの下穴を開けてある状態から仕様していましたが、ポッキリと折れてしまったので買い直しました。
しかし今回は新品開封し、使い始めて穴3個目で折れました。
もちろん、切削油は使ってます。
下穴と同時に加工出来て便利ですよ。
今回はA2017に使用、マキタの18Vインパクトドライバーです。
板厚が5MMまでしか実績無いですが、板の種類と厚み次第で、回転、送りは調整
かと?