小型で箱入りのため、そのままカバンや工具箱に入れて持ち運ぶことが可能です。
研磨面が内巻きであり、箱に入っている為、保管時や輸送時に周辺の物をキズつけません。
15mm幅のロール状になっている為、ハサミやカッターなどを使わずに必要な長さに手でちぎって使用できます。
耐水ペーパーなので、手軽にそのまま研磨(ドライ研磨)することも、水をつけてキレイに仕上げ研磨(ウエット研磨)することも可能です。
たすき掛けにして対象物の裏側を研磨することができます。
両面テープで割り箸などに貼り付けると狭いところの研磨も簡単にできます。
箱が結合できるため、据え置き型のホルダーとしても使えます。



レザークラフトに使っていますがこの細さが使いやすいです。
15ミリ幅の物は見かける事が少ない事、しっかりヤスリがげの痕もきれいでした。
使いたい分だけ取り出せる所も大変気に入ってます。使いきったらまた購入したいと思います。
15ミリ幅の物は見かける事が少ない事、しっかりヤスリがげの痕もきれいでした。
使いたい分だけ取り出せる所も大変気に入ってます。使いきったらまた購入したいと思います。
15ミリ幅の物は見かける事が少ない事、しっかりヤスリがげの痕もきれいでした。
使いたい分だけ取り出せる所も大変気に入ってます。使いきったらまた購入したいと思います。
クラリネットのジョイントコルクを削り、整形するのに使っています。適宜ちょうど良い長さに千切って使っていますが、これをまた縦半分に折り曲げて使っています。往復の作業にも結構丈夫で目地が詰まって使えなくなるまで千切れずに長持ちします。今のところ他のものでは代用できません。以前は一枚の大きなペーパーをその都度短冊に切って使用していましたが、これはその必要がなく、とても重宝しています。こんなに良いものが楽器専門店に置いてないのが不思議です。
薄く好きなだけ切って使えるので良いですが、力を入れすぎると切れてしまいます。裏紙がフィルムか布だと丈夫だと思いますが、分厚くなったり高価だと意味が無いのでこれで良いのかもです。
今まではハサミでシートを切っていましたが、プラモデル制作には丁度よい大きさのリールなので使いやすいです。
今まで、A4くらいの大きさのペーパーをその都度短冊に切って使用していましたが、YOUTUBEで外国の修理ビデオをみていましたら、同様のものが出てきて、なんとなくモノタロウにあるのでは?と探していましたら、すぐに見つかりました。ネットを色々探しましたが、このタイプはどの楽器屋にも無かったのでとても助かっています。クラリネットの接続部分のコルクを少しづつ削るのですが、これを使用するときはさらに半分の幅に折り曲げて使用しています。強度的にも充分です。おそらくプロの修理屋さんも同様のものを使用していると思います。