中学3年生 遺伝の規則性と遺伝子高等学校 生物基礎「生物と遺伝子遺伝情報とタンパク質の合成」従来の分子模型のように組立てて二重らせん構造を見せるだけでなく、スタンドから外してフラット模型としても使用でき、自己複製の過程も説明できる画期的なキットです。12層(1回転)と22層(2回転)の2種類があります。塩基は相補性のあるもの同士でしか結合できないようになっています。M60-1193タンパク質合成キットと組合わせてセントラルドグマの説明もできます。