●既存製品電池式の交換の場合、100ボルトの電源配線が必要となり、素人では扱えませんので、ご注意ください(厳密に言えば、電気工事士の資格が必要です。)
また、100ボルトの電源線が近くに有る事が必須条件となります。
●製品の鳴動testを作業途中で行ったところ、ピンポンの音が小さく、価格相応かなと瞬間、ガッカリしましたが、外装カバーを取り付けて鳴らした処、見違える位の音量となり満足して居ます。
●既存が電池式の場合、100ボルトが近くに無かったら配線不可能
●厳密に言えば電気工事士の資格が要ります。
●カバーを取り付け無いと、其なりの音量は得られません(ピンポンは一回しか鳴りません)
●他ショップでまだ安く買える様です。
既存を取り外しそのまま取付でき、配線接続も簡単で楽に作業できました。
100V仕様の商品であればほぼ問題なく付くようです。(電気工事士でないとできない工事です)。交換前の商品も輪ゴムでサポートするととりあえず使えていたのですが、ブッシュ部分の交換部品が見つからず、まるごと交換しました。
安価に済んだし、取り付けやすくてよかったです。
40年以上前の機器からの更新です。
カメラ付きインターフォンが主流となった今もこういった商品が販売され続けていることで非常に助かりました。