瀬戸岩沈子
瀬戸焼で有名な岐阜県東濃地域で製造している漁業用の瀬戸焼沈子です。
海底との摩擦音に驚いた魚を漁獲する吾智網や底曳網などに使用されております。
鉛比べ水中重量が軽量ですが、細かい重量調節などには向いております。
表面は陶器と同じく上薬で表面加工をしており見た目もきれいですのでアクアリウムディスプレイなどにもご使用頂けます。
原料は天然の粘土を使用しており、環境にも優しい漁具です。
用途沈子(刺網・底曳網・吾智網・小型巻網など)
RoHS指令(10物質対応)対応
注意
※手作り商品の為、商品によりサイズ・色など若干の差がある場合がございます。※鉛と違い衝撃に対し割れる可能性がざいますので使用場所など選定の上ご使用下さい。
※比重が鉛に比べ小さい為、浮力により水中重量が軽くなりますので水中重量で確認下さい。
特別運賃
地域 | 単位 | 配送費 |
---|---|---|
全国 | 数量1につき | ¥ 1,000 / 税込 ¥ 1,100 |
北海道地方 | 数量1につき | ¥ 2,000 / 税込 ¥ 2,200 |
沖縄地方 | 数量1につき | ¥ 3,000 / 税込 ¥ 3,300 |
離島 | 数量1につき | ¥ 3,000 / 税込 ¥ 3,300 |