カーブSC
スズメノカタビラ対策におすすめです。時期を選ばず、いつでも散布できる、粉立ち、ニオイの少ないフロアブル剤です。
雑草種子から発芽・発根した幼芽・幼根の生長点で細胞分裂を阻害して除草効果を発揮します。
スズメノカタビラ発生前の防除はもちろん、発生後初期段階での防除も可能です。
キク科以外の一年生雑草を幅広く防除できます。
適合場所緑地管理、ゴルフ場
適合雑草日本芝
種類雑草防除
有効期限(年)5
性状淡褐色水和性粘稠懸濁液体
成分プロピザミド(PRTR・1種)36.0%
適合作物日本芝
農林水産省登録第(号)22946
毒劇区分普通物
農耕地/非農耕地非農耕地用
内容量1本(1L)
注意
※使用前によく振ってから本剤の所要量を所定量の水にうすめ、よくかき混ぜてから散布してください。※本剤はキク科雑草には効果が劣るので、使用に当っては注意してください。
※本剤は雑草の発生後では効果が劣るので、散布は必ず雑草の発生前土壌前面に均一に行ってください。(スズメノカタビラの発生初期を除く)
※必ずターフが形成された芝生に使用してください。ベントグラス系の芝には薬害が生じますので使用はしないでください。
※土壌処理型除草剤は、一般的に散布後速やかに土壌に吸着され処理層を形成しますが、散布後の急激な降雨などにより一部池などに流れ込む場合があります。散布に当っては周囲の状況や気象に十分注意してください。
※使用量に合わせ薬剤を調製し、使いきってください。
※散布器具及び容器の洗浄水は、河川等に流さないでください。また、空容器等は環境に影響を与えないよう適切に処理してください。
※本剤は眼に対して弱い刺激性があるので眼に入らないように注意してください。眼に入った場合は直ちに水洗してください。
※本剤は皮膚に対して弱い刺激性があるので皮膚に付着しないように注意してください。付着した場合は直ちに石けんでよく洗い落としてください。
※散布の際は農薬用マスク、手袋、長ズボン・長袖の作業衣などを着用してください。作業後は直ちに手足、顔などを石けんでよく洗い、うがいをするとともに衣服を交換してください。作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯してください。
※公園等で使用する場合は、散布中及び散布後(少なくとも散布当日)に小児や散布に関係のない者が散布区域に立ち入らないよう縄囲い立て札を立てるなど配慮し、人畜等に被害を及ぼさないよう注意を払ってください。
※火災時は、適切な保護具を着用し消火剤等で消火に努めてください。
※漏出時は、保護具を着用し布・砂等に吸収させ回収してください。
※移送取扱いはていねいに行ってください。
※本剤の使用に当っては、必ずラベルをよくお読みください。また使用量、使用時期、使用方法を誤らないように注意し、特に初めて使用する場合には、病害虫防除所等関係機関の指導を受けていただくよう、お願い申し上げます。